goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログを始めて4年目に!

61歳の4年生ブロガーです。よろしくお願いします。

違和感は正しかった・・・

2023-02-18 18:00:00 | 日記

今週は予算作業のヤマ場。役員説明後に費用の計上漏れがみつかるなど、神経もズタズタになりました。

で、きのうは早くても遅くても一人居酒屋と決めていました。

いつもの店に行って、まずは常温の日本酒を注文。二合とっくりですが、前より量が少なくなったのは気がしました。

続けて、ぜんぶ塩味の焼鳥の串盛りとシシャモ、もつ煮、キュウリの一本漬けを注文。

10分ぐらいすると、串盛りとシシャモが来ました。交互に食べていると、もつ煮が到着。その際、日本酒を追加しました。

シシャモを食べ終え、串盛りが2/3ぐらいになったころに、やっとキュウリが到着。

温かいうちにと串盛りから先に片付け、最後はキュウリをサカナに日本酒をチビチビと。けっこう、酔いました。

お勘定は、店員さんがレジに商品を打っていきます。待っている間に千円札を3枚出し、小銭入れを開けて用意していると、「3,586円です」との声が聞こえてきました。

「えっ? ここで3,500円オーバー? 値上げしたのかな?」と思いながら、千円札を1枚追加して支払いました。

家に帰って軽く焼酎のお湯割りを飲んで、いつもより早くバタン・キュー。

今朝は9時に出かける用事がありました。仕事時の財布から私用時の財布にお金やカードを入れ替えた際、何気なく昨夜のレシートを眺めてみると、日本酒が「3本」と表示されているではありませんか!

そうです。「いつもより高いな」という思いは正しかったのです。でも、いまさらどうしようもできません。今度はレシートをしっかり確認しよう・・・。いやいや、居酒屋で飲み終わってそんなことをすると、酔いがさめるというか、楽しくないでしょうね。。。

 


雑感

2023-02-14 21:26:29 | 日記
最近の新聞は、旅行の広告が多い気がします。国内外問わずです。
特に国外は、密を避けるためか、それとも今までのうっぷんを晴らすためか、ビジネスシートの利用も多いのではないでしょうか。
しかし、残念ながら?、わが家には無縁です。老後のために、もっと蓄えないと!


いちばんイライラしていたのは?

2023-02-13 21:00:00 | 日記

今日の帰り、乗換駅で各駅停車に乗りましたが、なかなか発車しません。そのうちアナウンスで、先の駅で安全確認をしているとの情報が流れました。

それから数分してやっと動き出しましたが、次の駅でまた停車のまま。先の駅で起こったのは電車と客の接触であり、前を走っている電車が次の駅で止まったままなので、動くのを待つとのアナウンスが流れました。

再び動き出したあとは途中駅で長く止まることはなく、結局いつもより13分ほど遅れて最寄り駅につきました。

いつ頃動くとか、なかなか難しいとは思いますが、事故が起きると知りたい情報が入らず、イライラするものです。

でも、いちばんイライラしていたのはなかなか開かない踏切の手前で待たされている自動車の運転手さんかもしれません。開かない理由がまったくわからないのでしょうから。

そう思うと、少しは気が収まりました。


気分は上下

2023-02-12 18:00:00 | 日記

今日の東京はとても暖かったですね。居住地域も16度まで上がったようです。

そんな陽気に誘われて・・・、というわけではなく、予約していた個人番号カードを取りに出かけました。場所は2つ先の特急停車駅の近くにある市の施設です。

そもそも受け取りに予約が必要な理由がわかりませんでしたが、手続きを受けると納得。本人確認や書類のチェック、暗証番号の登録などで10分程度かかりました。

おそらく市に届いたカードは鍵のかかる場所に保管し、その日に引き渡す分だけ取り出して手続き場所に置いておくのでしょう。この点でも予約なしではできませんね。

帰りは近くにある家電量販店へ。5年以上使っているマウスの左クリックの調子が悪くなったためです。

そこでは見本を手でさわることはできず、「このくらいのサイズだったよな」と思ったものを選びました。

戻って触れてみると、今までのは親指や中指でつかむところがへこんでいたのに対し、購入したのはフラットのまま。非常に握りづらく感じます。都心の量販店で見本をさわったうえで買い直す確率が高そうです、もったいないのですが。

気分が良いこともありました。1月に解約したプロバイダーから2月分の料金のお知らせが届いたので、「これは1月分であり、最後か」とメールで問い合わせたのが今日の12時30分ごろ。

すると、13時40分過ぎに次のような返信が来ていました。「記載のとおりです。なお、hk様はクレジットカードでの支払いですので引き落としは2~3カ月ずれが生じます」

「なお」以下の情報提供は親切ですね。読んだ瞬間は感激しました。

ただ、これまでこの一言がないために、再び問い合わせがあったり文句をつけられたりしたことがあったので、それを避けるために書いのではないか。

そう思うと感激度は下がりましたが、ないよりはあったほうが良いのは確かです。

最後に、いまは元のマウスを利用しています。


〇〇〇生活4年目へ

2023-02-11 18:10:00 | 日記

来月13日から、マスクの着用は原則として個人の判断に委ねられることが政府の方針となりました。

着用を推奨されるのは、混雑した電車やバスに乗るときや医療機関へ行くときなど。一方、同じ乗り物でも全席指定の新幹線では外すことを容認するそうです。

当然ですが、「混雑とはどれほどの状態なのか」「人によって混雑の感じ方が違うので、マスクをしている人としていない人でトラブルになるのではないか」という疑問や意見が出ています。

また、マスクをしている人は「基礎疾患があるのか」というような偏見を持たれるおそれがあることも指摘されています。

しばらくは混乱や戸惑い、疑心暗鬼などの状態が続くのでしょうね。

いずれにしても来月13日までは30日余り。今日の分で私のマスクはなくなりますので、新たに調達をしにドラッグストアへ行きました。

前回と同じ製品(60枚入り)にするか、アイリスオオヤマの65枚入り(大きめ)にするか迷った結果、初めて利用する65枚に決めました。

平日はほぼ通勤、つまり混雑した電車に乗るわけですから、来月13日以降も着用することが続きます。社内でどうするかはいずれ、親会社の方針も発表されるでしょうから参考にするとは思います。でも、個人的には1日着けることがもうしばらくは続くでしょう。

マスク生活4年目に突入ですね。