和菓子ベーシックです。
今の季節にピッタリの柏餅と草餅を作りました!
京都教室の和菓子ベーシックは 国際色豊かで
カルチャーの違いとか 色々 気づかされることが多く 面白いです。
柏の葉は食べるのか?と聞かれました。
さくら餅の時は食べると説明したので 疑問に思いますよね~
お一人の方は 帰国前に
楽しかったから と 追加で 受けて下さいました。
帰られても 和菓子を作って下さいね!
ご両親のお土産リクエストも 京都の和菓子でした!!
この日は もう1メニュー 頑張りました。
亥の子餅
黒ごまきんとん
きれいな形作りが 難しい!とおっしゃっていました。
今の季節にピッタリの柏餅と草餅を作りました!
京都教室の和菓子ベーシックは 国際色豊かで
カルチャーの違いとか 色々 気づかされることが多く 面白いです。
柏の葉は食べるのか?と聞かれました。
さくら餅の時は食べると説明したので 疑問に思いますよね~
お一人の方は 帰国前に
楽しかったから と 追加で 受けて下さいました。
帰られても 和菓子を作って下さいね!
ご両親のお土産リクエストも 京都の和菓子でした!!
この日は もう1メニュー 頑張りました。
亥の子餅
黒ごまきんとん
きれいな形作りが 難しい!とおっしゃっていました。