とんぺーすけーと部ブログ

東北大学スケート部ブログです。
部活であった出来事などについて書いていきます。

2014/12/2・12/5氷上練習 12/6練習試合

2014年12月08日 20時34分18秒 | 試合
箱根駅伝まで後3週間強!

こんばんは。3年の伊東です。

七帝戦もクリスマスも通り越して、いきなり箱根駅伝にいっちゃいましたかー。
まあ、来年の箱根も凄く楽しみですけどね、何よりもまず七帝戦ですよ。遂に開幕まで1週間を切りました。今年は7年に1度の宮城開催です。東北大学が主幹ということで、大会の準備に当たって同期や後輩、アイスホッケー関係の方々と接する機会が増えて、それだけでも携わる意義があったと思いますが、後はとにかく大会の結果です。チームとして、目標とする成績を収めることです。

世間はとっくに12月に入っておりますが、blogではやっとこさ12月に突入です。練習内容は特に変わらず、今までやってきた事の確認も込めて練習に励んでおります。12/6(土)には仙台大学+OB+2年生チームと練習試合を行い、18ー0で勝ちました。もちろん、これで手綱を緩めることなく、七帝戦に臨みます。また、今回の練習試合には、土屋先生、高橋さん、聡美さん、そして相手選手として、拓未さん、史杜さん、平橋さんが来てくださいました。ありがとうございました。OBの方々からも激励の御言葉をいただきました。

12/6(土)VS仙台大学・東北大学合同チーム
東北567 18
合同000 0
GK#49
得点者
G1#3
G2#5,A#77
G3#77,A#33
G4#30,A#5
G5#97,A#19,#44
G6#99,A#3,#5
G7#5,A#3
G8#5,A#77,#3
G9#5
G10#77,A#5,#3
G11#21
G12#21,A#41
G13#5
G14#3,A#21
G15#77,A#33
G16#5
G17#3,A#5
G18#5,A#77

去年のこの時期は既に七帝戦が始まっていたのですね。様々な事が思い起こされます。

ではでは

2014/11/25・11/29・11/30 氷上練習

2014年12月05日 02時03分43秒 | 練習
このチームで出来るのも後3週間を切った今日この頃、本格的に冬の匂いがしてきました。七帝戦期間中には天気が荒れない事を願うばかりです。

こんばんは。3年の伊東です。

1日単位で書くにはちょいと前過ぎるので、まとめて1週間分って事で。とは言っても、練習の様子を書き連ねるわけではないですけどね。

インカレ予選で3連敗を喫してしまいましたが、下を向いてばかりもいられません。インカレ予選後の11月最終週では、3回の氷上練習がありました。これから七帝まで週3回の氷上練習があり、ビジターも乗れば週4,5回分の氷上練習をしたことになり、さらにフリスケに行けば毎日氷上に乗れる。シーズンに突入した今、氷がグッと身近になった今は大きく伸びるチャンスです。地元の高校生の試合や練習を見てても、この時期に急激に上手くなるなと感じます。もちろん、他のチームもこの時期に合わせて練習をしてきますが、僕たちはそれなりに恵まれた環境にいるので、それは活かさないと駄目です。もっと言えば、1週間毎日氷上に乗って試合ができる七帝戦期間中にも伸びる。
ま、つまり、3週間あればいくらだって巻き返せるって事です。もっと悪くする事もできますけどね笑。実際、インカレ予選後の2回の氷上練習時よりも最近は上昇傾向にあると思います。去年の12月の主役が、得点を増やしていく匂いをプンプン出してますし、体調が戻ってきてる選手もいますしね。最後一息、頑張りましょう。

何か最近こんな感じの文章を頻繁に書いてる気がします。夜中、眠い頭でも書きやすいタイプの文章って事でもあるし、日中、ご飯を食べながら何となくこんなことを思ってるから、でもあります。

余談ですけど、インカレ予選3日目とこの前の日曜日の陸トレ時に、自重系のトレーニングと走りをやりました。で、自重系のトレーニングはとても大事なんだな、と最近特に感じます。今日、田島もその大切さを説いてましたけど。

ではでは

2014/11/21~11/23 インカレ予選

2014年12月04日 01時44分33秒 | 試合
こんばんは。3年の伊東です。

11/21(金)~11/23(日)にかけてベルサンピアみやぎ泉にて東北地区のインカレ予選が行われました。大会初日、東北大学は初戦で東北福祉大学に敗れ、翌日の5位決定戦に回ります。そして、大会2日目で秋田大学と山形大学と敗者戦を行い、いずれの試合にも競り負け、7位で大会を終えました。今回のインカレ予選を通して土屋先生、高橋さん、拓未さん、聡美さん、平橋さんが来てくださいました。ありがとうございました。
なお、最終結果は、優勝・八戸工業大学、準優勝・八戸学院大学、3位・東北学院大学となり、以上の3校がインカレの出場権を得ました。

11/21 VS東北福祉大学@ベルサンピアみやぎ泉
東北大学000 0
東北福祉425 11
GK#1(白ユニの背番号)
得点者
なし

11/22 VS秋田大学@ベルサンピアみやぎ泉
東北大学131 5
秋田大学222 6
GK#27
得点者
G1#3
G2#5,A#30
G3#3,A#5
G4#77,A#44
G5#77,A#50

11/22 VS山形大学@ベルサンピアみやぎ泉
東北大学220 4
山形大学221 5
GK#27
得点者
G1#3
G2#77
G3#5
G4#21,A#52



インカレ予選以降、blogの更新を滞らせてしまいましたが(情けないものです)、今日から再開です。

まずは10日ほど前に行われたインカレ予選から。結果は知っての通り、3連敗で最下位です。初日に東北福祉大学と戦って、2日目は朝から秋田大学との試合。明らかに僕たちの脚は動いていませんでした。リードは奪ったものの、なかなか突き放せない。というか押し込めない。逆に相手のカウンターをくらい失点、逆転負け。そんな尾を引く負け方をしたので、その日の夜の試合も当然苦戦しました。取っては取られ、取られては取り返す展開が続き、結局最後は競り負けです。ショッキングな1日となってしまいました。

秋田大学や山形大学と対戦して感じた事は、「キーマンとなる選手を中心にまとまっているな。」、という事。それぞれの選手が自分の役割を理解し、それを全うしていました。秋田大学なんかは、昨年対戦した時より個々のスキルもアップしていたし、お互いが上手く指示を出し合い、パスがよく通っていました。山形大学に関しては、AZのコーナーでの寄せが速く、なかなか上手く攻撃をさせてもらえなかったです。悔しいですけど、他のチームの方が成長速度が速いなと感じました。
試合後、土屋先生もおっしゃってましたが、練習量は僕たちの方が圧倒的に多いはずなんだから、本当は勝たないと駄目なんです。もちろん、試合には必ず相手がいることだし、相手も必死に勝ちにくるわけだから、簡単に勝てるわけでは決してないです。それでも、インカレ予選という舞台で最後には勝てるチームになっていかないと。部員数が多い事で、メリットもありますが、練習で自分の番があまり回ってこない、というデメリットもあります。パックの扱いにもっともっと慣れるためにも、そういった部分も意識していけたらな、と思います。ま、泣いても笑っても後3週間。まだまだチームは大きく伸びるでしょう。

今回のインカレ予選は、ほとんどの試合を観戦できました。準決勝、決勝と熱い試合が続きましたね。やはり、宮城県勢を本気で応援してしまうものです。

今年はインカレ予選が宮城で開催するということで、東北大学が主幹でした。大会準備に励んだ部員はお疲れ様でした。

ではでは