鉄マニズム
ホイドーズ鉄マンの日々
 



[うな]という女がいた。(いきてます)

昔[からきじ]というバンドがあった。

俺の友達だ。

今はもうない。

いつだったか、電話をもらって、おら今度バンドやるんず!!からきじっていうんず!

なんとかっこいい名前だろうと思った。
今はもうない。

からきじとは津軽弁で[意地っぱり]だ。俺は、から[唐]イコール赤!
あつい魂がまっかな雉子になり!どこまでもとんでゆけよ!

と、そんな気持ちでこの絵をそのバンドにプレゼントするつもりだった。

今はもうない。

だから、俺はこの[唐雉子]をホイドーズのマスコットにした。

いろんな友達がいろんなインスピレーションをくれる。

ホイドーズはもう4人だけではない。

いままで関わってきた人全てがホイドーズを作っている。

その事を考えながら今、唐雉子の絵を書いている。

5月31日のライブ予約してくれたかたに、心を込めて贈ろうと思う。

当日はまっかな雉子になって、あなたの所に飛んで行く!

コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




この間の[東京黒石会]での話ですが。

なつかしい地元の方の顔もあり、去年一緒に踊ったおばあちゃんなんかも元気で、そんな中、若手筆頭の俺は可愛がわれ、目の前にあるお寿司をひとくちも食べる間もおしゃべりしてたわけです!

そうこうしていると、[黒石よされの実行委員会の方が]

鉄マンくん!今年はやぐらを復活させようと思ってるんだよ!と!

え~~~!!!
やぐら復活!

みなさんはなんの話?と思うでしょうが、俺が子供の頃は、よされといったらやぐらなのです!

そのやぐらが12年前に老朽化の為に廃止されたのです!

それかはよされ踊りは街の中をねり歩くのが中心となりましたが、
それでも、やぐら世代としてはやっぱり淋しいものがありました!

それが、復活!
その話をきいたときは、鳥肌たちました!

でも、この話はまだ決定ではありません。

これから市民の意見、役人の意見を聞いてどうなるかってところですが、

やぐらか、、あついぜ!

がんばれ!黒石!!

コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )