北海道言友会 公式ブログ

吃音者(どもる人)でつくるセルフ・ヘルプ・グループ 北海道言友会

4月活動予定

2023-04-29 23:00:00 | 活動案内

4月の活動予定です。

 

活動の変更や詳細は決まり次第、随時当ブログにてお知らせします。

 

【マンデーナイト吃音カフェ】

毎週月曜 19:00~20:30

(会場での直接参加とZoomによるオンライン参加のハイブリッド開催)

会場:札幌エルプラザ2階 市民活動サポートセンター 会議コーナー(札幌市北区北8条西3丁目札幌駅北口出てすぐ)

・参加費100円(会場参加の場合)。

・コーヒー200円(コーヒー以外の飲み物は100円です。紅茶、日本茶、抹茶ラテ、ココア、味噌汁、スープ等)

・手指の消毒を行うこと、また、会話時は鼻までのマスクをお願い致します。

・事前申し込みは必要ありませんが、オンライン参加を希望される場合は、ZoomのミーティングID等をお知らせしますので、以下の問合せ先にお問い合せください

 ※問合せ先:北海道言友会 南 孝輔  

  電話:090-6216-1156  Mail:todosan6☆gmail.com(☆を@に変えてください)

 

【中高生会】

4/1(土) 10:00~11:30

札幌エルプラザ(札幌市北区北8条西3丁目)4階 研修室1

・参加希望の方は、申し込みフォームから、申し込みをお願いいたします。

 ※問合せ先:高橋 Mail: spgenyust☆gmail.com (☆を@に変えてください)

 

【帯広吃音カフェ】

4/8(土)帯広中央福祉センター(帯広市西7条南12丁目)

◯13:00~15:00  子どものための吃音相談会(主に幼児から中高生までを対象に考えています。)

◯15:00~17:00  吃音交流会(吃音について、色々なお話をします。)  

 ※参加費100円

 ※事前申し込みは必要ありませんので、お気軽にご参加ください。

 ※問い合せ先:北海道言友会 南 孝輔  

  電話:090-6216-1156  Mail:todosan6☆gmail.com(☆を@に変えてください)

 

【旭川吃音カフェ】

4/15(土)旭川市神楽公民館(旭川市神楽3条6丁目1−12 「旭川道の駅」横)2階和室

○14:30~16:00 こどもカフェ

 ・子ども達でゲームをしたり、吃音について話し合います。年齢は中学生くらいまで。事前に問合せ先にお問い合わせください。

 ・参加費 お一人100円。お子さんの事でご相談のある方は事前にご連絡を下さると助かります。

 ※問合せ先:北海道言友会 南 孝輔  

  電話:090-6216-1156  Mail:todosan6☆gmail.com(☆を@に変えてください)

 ※参加申し込み先:知新小学校 小松田 Mail: komatsuda.ayumi☆gmail.com (☆を@に変えてください)

○18:00~20:00 大人カフェ(相談・交流会)

 ※参加費100円 事前申込不要 基本フリートーク

 ※問合せ先:北海道言友会 南 孝輔  

  電話:090-6216-1156  Mail:todosan6☆gmail.com(☆を@に変えてください)

 

【北見吃音カフェ】

4/16(日)北見市総合福祉会館(北見市寿町3丁目)  

○10:00~12:00 大人カフェ

○13:00~15:00 こどもカフェ

 ※参加費100円

 ※問合せ先:北海道言友会 南 孝輔  

     電話:090-6216-1156  Mail:todosan6☆gmail.com(☆を@に変えてください)

 

【吃音勉強会アドバンスト(英文輪読会)】(Zoomによるオンライン開催)

4/29(土・祝)10:00~12:00

・参加希望の場合は、ZoomのミーティングID等をお知らせしますので、以下の問い合わせ先に4/27(木)までにお知らせください。

    ※問合せ先:藤井 哲之進 Mail: hkgenyukai☆gmail.com(☆を@に変えてください)

 

★活動全体の問合せ、吃音に関する相談:

 北海道言友会 南 孝輔

    電話:090-6216-1156 Mail:todosan6☆gmail.com(☆を@に変えてください)

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月吃音勉強会のお知らせ(4/29(土・祝))

2023-04-23 18:35:10 | 活動案内

吃音のことを詳しく知りたい、英語の勉強をしたい方向けの勉強会です。

 

○テキスト

Ehud H Yairi & Carol H. Seery (著)

『Stuttering: Foundations and Clinical Applications(2nd edition)』

Chapter10 “Stuttering Therapy Overview: Issues and Directions”

(“吃音治療の概観:問題と方向性”)

321p「Single-Subject Studies」~325pの「Summary」の前まで

 

〇日時:4/29(土・祝)10:00~12:00

〇対象:吃音のメカニズムや臨床に関心があり,英文読解にある程度慣れている方

〇参加費:無料

※本勉強会はZoomを使用したオンライン上で開催します。参加希望の方はインターネットが接続できる環境にあること、音声のやり取り(できればwebカメラ)ができる環境が必要です。

※今回初めて参加希望の方は、4/28(金)までに下記連絡先までにご連絡ください。資料や接続先等についてお知らせします。

 

<連絡先>

藤井哲之進

hkgenyukai☆gmail.com(「☆」を「@」に変えてください)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/15(土)旭川吃音カフェの様子

2023-04-17 11:52:45 | 活動報告

4/15(土)旭川吃音カフェ(18:00~20:00)の様子です。

今回は6人参加でした。旭川吃音カフェLINEグループで告知したZOOM参加者は0人でした。

事前に南先生から「名刺作成」の提案あり、行いました。帯広ブロックでも行っています。

名刺にはそれぞれ個性が出て、名刺交換時の質問も色々。共通点に猫が多く盛り上がりました。

名刺交換後に南先生から意図の話とそれぞれの意見交換。

その後、吃音についての配慮をどう説明する?の追加の記入&発表をして終了となりました。

当たり前ですか吃音の捉え方もそれぞれで、参加者の環境(会社員と学生では違う)の違いも出るなと思いました。

 

年間スケジュール話は今回参加者が少なかったのでしませんでした。

今までイベント、旭川市広報とかに載せていただければそれなりに集まりましたが、

イベントは運営に関われる方の人数も大事だと私は考えています。

3年間コロナ禍で現状維持に徹していたからだと思いますが、運営に関われる方達って2~3人しか期待できず

イベントするならもう少し増えからじゃないのかなと、個人的には考えています。

大学との共催とか、他の団体のイベントに乗っかるとかあれば今期出来るような気もしますが。

 

次回6月17日(土)そんな話もできればと思います。

 

sadakiti

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子どもも大人も楽しんだ帯広吃音カフェ

2023-04-09 11:36:21 | 活動報告

〇4月8日(土)は、帯広吃音カフェでした。
・「名刺交換」は、自分の名前と好きな事や物を書いてもらい、参加者全員と交換しました。
みんな、段々上手になっていきましたね。書くのが大変で不満そうな声を挙げていた子も、少し慣れたかな?
次回もこのゲームを続けたいと思っています。これは将来的に学校での発表や、自己紹介の練習につながります。

〇「カラスに負けるな!」はひやひやしましたが人間の勝ち!でした。
・途中から入ったYさんが、「私が入ったから勝ったんだよ!」と主張。そうです。あなたも入ってみんなで勝利したんで主。

〇次回は6月10日(土曜日)午後1時から吃音子どもカフェ、午後3時から吃音大人カフェです。会場はもとに戻って、帯広市中央福祉センターです。今回参加できなかった方々もどうぞ、ご参加ください。これを読んで参加してみたいなと思われた方hどうぞ北海道言友会にご連絡をください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

R5年4月中高生会のご報告

2023-04-01 12:32:05 | 中高生会

4月1日に札幌中高生会を行い、2名の中高生が参加しました。

 

初めに自己紹介と、最近はまっていることや、つらかったことなどをそれぞれ話しました。

 

はまっていることは、アニメや漫画、ゲームの話、サウナに入ることなどが話題に出ました。

皆さん、「弱虫ペダル」というアニメはご存じですか?私(高橋)は名前だけ知っているくらいだったのですが、弱虫ペダルの話は盛り上がりました。スタッフや参加者でそれぞれ好きなアニメがあり、みんなそれぞれかなり厚く語り合いました・・・!

 

 あとは、進学に伴う新しい環境に入って、どうやったら仲良くなれるかという話になりました。私は・・・専門学校だったので、毎日教室で顔を合わせるたびに少しずつ慣れて仲良くなっていったような気がします。大学生活はどうでしょうか。サークルに入ると仲が深まるのはそうですが、話題に上がったのは「オーラ」。自分に似通った「オーラ」を感じる人に話しかけ、話しかけられ仲良くなったという話が出ました。この話、とてもよくわかります。なぜ「オーラ」を感じて、自分と同じ属性であることがわかるのでしょうか・・・不思議ですが、オーラを頼りに親睦を深めるというのは良い方法だと思います。

 

 

 最後に少しボードゲームをしました。今回は「ハゲタカのえじき」というゲームです。

 場の得点カードをめぐって、手札を出して得点を取り合うゲームです。ただし、場に出した手札は別のプレイヤーと被ると、得点が取れなくなってしまいます。

 6人でこのゲームをしましたが、場に出した手札が被ってしまうことが多数!相手の手札を読むことが勝利の秘訣となるゲームですが、予想外の展開が続いてとても盛り上がりました。私はカードを2枚取得したものの3位・・・皆さん初めて遊んだはずなのにとてもうまい!完敗です・・・

 

また次回も参加者の中で話をして、最後にボードゲームをしたいと思います。

気になった方はぜひお越しください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする