踏みにじられたと感じるような思い出、かなしい記憶を書き換え中の私は、新たな気付きによって新しい認知に至るよう努力している。犬用洗濯機の出来事で掘り起こされた思い出がある、高校卒業後の私の制服についてだ。
辛い子供時代だった私にとって、高校卒業の頃には自己肯定感は下がりきり家族とはいい関係性ではなかった。そんな中でも高校時代は友人と呼べる人間関係を作ることができ、学業にいそしみ成果と呼べるものを糧にしてステップアップできた、貴重な思い出を作ることができた。しかし、卒業後遠方の進学先で一人暮らしを始めて気が付いたことは、自分が一人の人間としてあまりにも未熟だったという事だった。他者との関係性もストレスであったが、自分は社会的なマナーがまるでなっていなかった。田舎丸出しの交流方法は顰蹙をかっていた、大家さんや教務陣との関係性、サークルや実習先やバイト先との関係性、何が悪いのか分からず犯した失敗の数々は自分を打ちのめした。
夏休みに帰省した折に自分の部屋でくつろいでいた、うまくいかないことも多かったが何とか対処していくしか方法はあるまいと、高校での成功体験を反芻し思案していた。ふとクローゼットを確認したら高校の制服が無くなっていた、まるで成功がなかったかのように感じられた、拠り所がなくなった気がした。妹に聞いたら高校の友人にあげたという、校則違反の隠れ蓑に校則順守の長さの私のスカートが役立つと言った。「私の所有物」「勝手に断りもなく」「姉が買ったわけじゃない」「心が狭い」言い争いの果てに母が登場した、不公平な裁判官の母はもちろん妹の味方だった。「あなたは優しくない」「高校は卒業したんだから要らないでしょ」「妹は優しいから姉の制服を譲った」「妹に嫌がらせはやめなさい」「あなたは本当に心が狭い」「自分勝手なお姉ちゃん」もちろん納得などできなかった、どうであれ他人の所有物だったものを所有者に断りもなく他人に与えるのは横暴である。
何処まで行っても私は踏みにじられるのだと哀しくなった、制服は服とはいえ私の心の拠り所であっのだと思い至った。私の感情を慮れない家族なのは相変わらずだ、やっぱり私は勝手な人間なのか、だからうまくいかないのかと誤った認知に至っていたと思う。そして、なんで妹は悪びれもせず、言い争い中もその後も「自分は正しいことをしている」と自信にあふれているのが理解できなかった。
何故、他人の感情を踏みにじるのか。何故、大事なものだったと伝えても取り合ってもらえないのか。何故、哀しかったと伝えても謝罪してもらえないのか。今は、何故こんな関係性だったのか、母と妹の関係性や家族の病理にも考えが至っている、少しづつ吹っ切れている。私は変わると決めたから、もう自分が悪かったなんて自分を責めないと決めたから、よりよい人生を生きると決めたから、もう自分を責めながら生きる人生を送りたくないと決めたから、浄化して行動すると決めたから、きっとうまくいくと信じている。