ホメオパス片上敦子’blog

自然療法【ホメオパシー】愛好者さまへ

日本のジェモエッセンス3種が新発売になりました!

2020-03-28 15:32:52 | ジェモエッセンス

桜が満開!なのに、コロナウィルスのせいで

ウキウキ気分でお花見できないのが残念ですねーー

 

今日はとっても嬉しかったことをお知らせ

なんと、由井寅子学長からこちらの新発売された

ジェモエッセンス3種をプレゼントしていただきました

 

新しくでたエッセンスはアジサイ、ツバキ、ハルジオンです。

各種霊的見解もいただきましたので、皆様にシェアさせていただきます。

3つとも、とても深い作用がありますね。

 

こちらをご覧になって、取ってみたいなと思われましたら

毎晩夜寝る前に30mlくらいの水に4,5滴入れて飲んでみましょう

 

私も今後の相談会で、クライアント様にアドバイスしていきたいと

思います。

 

アジサイ(紫陽花)

相手の気持ちを汲み取り、相手の立場や考えを尊重し、

相手の事をどれだけ思いやれているかということが

人に対する正しい霊性的な考え方です。

その考え方、意識を持っているとき、人に対して

霊性が正しい状態にあると言えます。

その正しい状態に近づくために意識を改めるよう、

魂に働きかける作用があります。

 

ツバキ(椿)

相手や会社、世のため、人の役に立ちたいと一生懸命

努力したにもかかわらず、思うようにわかってもらえず

落胆したり、へこんだり落ち込んで悲しみの感情に包ま

れている人に。このエッセンスを取ることで、それらの行為は

自己評価が低いために、自分の価値を認めてもらいたいと

いう考えからで、人のためではなく、自分のために頑張っていた

(承認欲求を満たすことだった)と気付かせ、その考え方を

修正し、無理して人に認めてもらおうと思わなくなる作用があります。

 

ハルジオン(春紫菀)

独りよがりで身勝手な欲望を持ち、その邪な意識で穢れた

魂を持つ人に対し、魂の汚れを洗い流し、意識を改め、利己的な

欲望を消し、利他の心に変えていく働きがあります。

 

昨年の第20回コングレスでジェモエッセンスのケースを

6つ、発表させていただき、ブログやHPで紹介させて

いただきました。

 

今年でホメオパス15周年になりますが、

最近は植物の持つパワーの素晴らしさに目覚め、

ジェモエッセンスだけでなく、フラワーエッセンスも勉強して、

クライアント様のメンタルにやさしく響くものを

健康相談会でアドバイスさせていただいております。

 

すべての病は、メンタル⇒心⇒魂に通じています

この浄化のサイクルに花や蕾のエッセンスは、とても

大きな助けになると思います。

 

アジサイやツバキなど、日本のフラワーエッセンスの

マテリアメディカと比較すると、同じ花なのに

ジェモ(つぼみ)の持つ霊的な作用はかなり違うのも

また驚きであり、興味深いですね。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本のフラワーエッセンスセミナー全4回をお家で学習できます

2020-03-22 13:11:38 | セミナー

「ファーイーストフラワーエッセンス ガイドブック」の著者の一人

浅野典子先生による、日本のフラワーエッセンスセミナーが

1月より4回シリーズで行われています。

日本人の心には日本のフラワーエッセンスがよく効きますね!

私も愛用者です

1回目は、マメ科のエッセンス5種

フジ、サイカチ、ネムノキ、ヤマブキ、クズ

2回目は、バラ科のエッセンス5種

ウメ、オオシマザクラ、ノイバラ、ヤマブキ、ビワ

3回目は、暖色系の花エッセンス6種

ヤブツバキ、キンモクセイ、フヨイ、オニグルミ、ヒガンバナ、ママコノシリヌグイ

********************ここまで終了しています。

4回目は、寒色系の花エッセンス5種

コアジサイ、ヒイラギ、チャノキ、オニバシリ、ヒサカキ

4月12日(日)15:30~17:30 場所:吉祥寺フリィア予定

 

フラワーエッセンス愛好家の方、ご興味があって

ご自宅で勉強してみたい方、動画の配信を有料で行っています。

 

ご視聴希望の方は、詳細のご連絡を差し上げますので、

日本ホメオパシーセンター練馬平和台のHP

メニュー「お問合せ」からその旨をお知らせくださいませ。

全4回でも、各1回ごとでも好きな回をご視聴できます。

 

ガイドブックでは語りつくせなかった、エッセンスに秘めたパワーを

勉強することができるチャンスです。

皆様からのお問合せをお待ちしています


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊受グルトで米粉パンを焼いてみました!

2020-03-22 11:53:58 | ヘルシーレシピ

今日は最高23度まで上がるとか!

先日ご紹介した、腸活にすばらしい効果のある豊受グルトですが、

これを種にした豆乳グルトを作った話を書きました。

最近では、豊受グルトで作った豆乳グルトを種にして、豊受豆乳グルトを

つくり、毎日食べています。

こちらがそれ↓。発酵力が強く、泡が出ているのがわかりますね。

まぜると泡泡になって、食べると炭酸水が入っている?と思うくらいシュワシュワ!

そこで、この豆乳グルトを米粉パンの発酵に使えないかなと

思って、焼いてみました!

昔大好きでよく読んでいた、「大草原の小さな家」の料理本。

アメリカ西部開拓時代、サワードウと呼ばれるイーストの変わりになる

発酵種を使ってパンを焼いていました。

酸っぱいからサワードウというわけですが、この豆乳グルトを食べていたら

『もしかしたら、サワードウってこんな感じだったのでは・・・』と思い。

水と豆乳グルトを半々の量にして、あとはいつもと同じ材料で焼きました。

そしたら、水だけのときより、ふっくらもちもちに!

いつもは断面がもっと均一ですが、膨らんだ形跡の気泡があるので、豆乳グルトが活躍しているのがわかります。

もちろんお味は、とてもクリーミーな感じで美味しい!

酸っぱさはまったくありませんでしたやみつきになりそう!

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のお勧め花粉症対策レメディー

2020-03-08 14:50:45 | 花粉症関連

コロナウィルスのNEWSばかりで花粉症が影を潜めていますが、

今年のみなさまの花粉症状況はいかがでしょうか?

 

私的には、温暖化でスギ花粉も早く飛散し始めて

飛散ピークも早く、早く終わるのでは?と思っています。

 

しかも今年は鼻の粘膜の痒みや熱感、鼻づまり、鼻水

首のリンパの流れが滞る感じなどがほぼなく、

右目が若干痒いくらいなので、例年と比べた飛散量が多いのか

少ないのか?・・・よくわからないのが本音です。

 

ただ、先日風の強い日に1日外出していたら、やはり眼が充血して

痒みがでたので、花粉はかなり飛んでいるだなと実感しました。

 

直近のブログのアクセス・テーマを見ると、やはりこの時期、

「花粉症」が多かったので、最近お勧めの花粉症対策のレメディー

について書きたいと思います。

 

花粉症が比較的軽い方には、サポートKafu(花粉)はベーシックで

お勧めですよね。

これは昔からお勧めしてきたので、皆様すでにお取りの方も多いと思います。

 

今年のお勧めは、なんといってもサポートNenma(粘膜)です。

つい最近出ました。

 

花粉などアレルゲンが、はじめにくっついて攻撃するのは、眼、鼻

喉、などの粘膜ですよね。

ですから、このサポートを取る事で、粘膜の炎症を軽減できるの

ではと思います。

 

現在コロナウィルス対策で、私も毎日水ポで取っていますが、

鼻やのどの痒み、炎症が感じられないのはこれのおかげかなと

思っています。

 

次に、お勧めなのは、ご自分の根本体質のレメディーです。

私はCALC(カルカーブ)が根本なのですが、これまで15年間

クライント様のアレルギーをみてきて、花粉症の方の根本体質には

CALCの方が多いように思います。

 

ですから、ご自分の根本がカルカーブかなと思われる方

(出生体重が3000g以上で赤ちゃんのときプヨプヨだった方)は、

CALC200cを同じく毎日の水ポに加えてみてください。

 

自分の根本はSIL(シリカ)だと思われる方(CALCと正反対で

出生体重が2700g以下で、細く小さい赤ちゃんだった)も、

CALCはSILと表裏一体なので、CALCを入れてみましょう。

 

また自分はPHOS(フォス)が根本だという方は、PHOS200cを

Nat-M(ネイチュミュア)が根本の方はNat-M200cを入れてみ

てください。

 

その他SULPH、FERR、MAGなどの方は、アレルギーがあっても

花粉症より他のアレルギー症状がひどいように思います。

 

さて、あとはアレルゲンとなるスギ花粉やヒノキ花粉、草の花粉、

PM2.5、黄砂もお勧めです。

 

スギ花粉:Sugi-Poll30c

ヒノキ花粉:Hinoki-Poll30c

Mixed-Poll(木と花の花粉:セイヨウアブラナ、ブタクサ、ヨモギ、

オオバコ、イラクサなど)

Mixd-Poll-G(木と草の花粉:エニシダ、カモガヤ、ライグラスなど)

K-PM2.5、K-Kousa

 

となります。

 

そして目の痒みのとんぷくには痒みの強度に合わせて

Apis(エイピス)30C~10MやEuphr(ユーファラジア)

30C~200Cがいいですが

MT/Euphrを数滴入れた水で、眼をすすぐのもいいです。

MT/サポートAI(眼)をお持ちの方は、こちらを数滴入れた

水で眼をすすぐのもいいですね。

 

サポートAIには、マザーティンクチャーが、Euphrだけでなく、

Cine(シネラリア)、Thuj(スーヤ)、Valer(バレリアナ)、

Dios(ディオスコリア)もコンビネーションされていて、

さらにLEDの害のために、LED-Blue30C、-Pink、-Purple、-Green、

-White各30Cも配合されているので、疲れ目にもいいです。

もちろん経口でもお取りください。

 

くしゃみ、鼻水にNat-M、Ars、All-C(アリウムシーパ)、

粘膜のかゆみにSabad(サバディラ)

などは以前もブログでご紹介したと思いますので割愛します。

 

ということで、

現在お取りの花粉対策レメディーに、プラスでお勧めなのは、

S-Nenma、根本体質ミネラルレメディー200C、アレルゲン

物質レメディー(Sugi-Pollやk-pm2.5など)、MT/サポートAI、

 

以上を、各1粒、液体は5滴~10滴を目安に水に入れて

随時とるようにしましょう。

 

これにプラス、眼がかゆい方はApis、鼻水がひどい方は

ArsやAll-Cなどご自分に合っているレメディーをさらに

加えるといいと思います。

 

でも、すごく症状がでているときは、やはり粒で舌下に入れて

とるのが一番効きます。

 

例えば、くしゃみが連発するとか鼻水が止まらない、

目がかゆくて掻きすぎてしまった・・など困ったときは

上記を粒で、2、3分おきに3回ほどリピートして

症状が少し落ち着いてきたら、水に1粒加えて水ポでも

取りましょう。

 

コロナウィルスといい、花粉といい、早く外で思いっきり

新鮮な空気を吸えるシーズンがくるといいですね


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙台のホメオパス、橋本孝子先生からオーガニックかぼちゃをいただきました!

2020-03-07 13:55:59 | ヘルシーレシピ

今日は、ホメオパシーセンター仙台錦が丘のホメオパス

橋本孝子先生のご紹介です

橋本先生は鍼灸の資格をお持ちで、錦ケ丘天文台前治療院を

運営されています

 

昨年12月のJPHMAのコングレスで、

「繊維筋痛症が鍼灸とホメオパシーで改善」した素晴らしい発表を聞いて

ぜひお友達に!とお近づきにならせていただきました

 

私も日ごろからクライント様に鍼灸とホメオパシーの併用は

相乗効果で、治癒力をアップするとお勧めしております。

 

そんなホメオパスとしても鍼灸師としての腕も一流ですが

なんと、ホメオパシーのレメディーを有機・無農薬農業にも

役立てていらっしゃり、先日ご自分で栽培されたカボチャを

送ってくださったのです!

仙台の錦ケ丘天文台治療院のホメオパス、橋本孝子先生です

 

もちろん無農薬、オーガニックで、ホメオパシーのレメディーに

よって、むくむくと成長した美味しいカボチャ

 

私はもともと、全農・本所、肥料農薬部農薬科に3年間勤務後、

全農の研究所である、平塚の農業技術センターで水稲(米)の

除草剤研究チームにいました。

 

その後、正反対の有機野菜の宅配事業の「らでいっしゅぼ~や」の

M&D室(マーケティング&ディベロプメント)で、日本の農業の

未来を変える仕事に携わりました。

30年も前の事ですから、まだ「オーガニック」という言葉も

「エコロジー」という言葉も「え?」と聞き返されて、説明する

くらいメジャーではありませんでした。

 

このように日本の農薬の流通や使用状況を把握した上で、有機農業

に携わり、いかに無農薬で有機肥料の栽培が大変なのかを知っています。

 

ですから、丹精込めた土壌から生まれた野菜がいかに美味しいのかも

よくわかっているつもりなのです

橋本先生がお送りくださった、ホメ有機カボチャは、

生でかじると、フルーツのような香りで甘く、シャキシャキして

本当に美味しいものでした

 

なるべく素材の味を生かしたいとまずはサラダレシピ。

ピーラーで薄切りにしたカボチャと、紫キャベツ、マッシュルーム、

新たまねぎ、パセリを合わせて

豊受のバジル酢とカレンデュラ酢を少々、レモン汁少々

そして豊受のホメガオイルとオリーブオイルを半々で合わせて

あえました。

冷蔵庫で冷やしながら味を数時間なじませて、できあがり!

甘いカボチャと豊受のバジル酢とカンレンデュラ酢、ホメガオイル

で最高のおいしさに

オーガニックのカボチャで、ぜひ作ってみてくださいね!

そして、レンチンにバターだけであえたこちらもお勧め

薄切りにしたかぼちゃをレンジでチンして、バターで

あえるだけ。塩味もバターのみなので、かぼちゃの自然な甘みを

堪能できます

 

今は日本各地に素晴らしいホメオパスの先生がたくさんいらっしゃいます。

仙台の方は橋本先生がいらしてラッキーですね~

お近い方はぜひ、「錦ケ丘天文台前治療院」をのぞいてみてください

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする