本願寺月光蟲です。
はなまるうどん、久々に行ってきますた。
昔に比べると色々変わりましたね。
まあ「かけうどん小105円」は相変わらず貫きとおしていますが昔はもっとメニューもあったし、かつをぶしも無料だったんだよな~。
いきなり値段が変わってたりもする。
レジの上というか天井のメニューもなくなってる(うちの近くの店だけ?)
昔牛丼もあったけどなくなってた。
でも、ここ不思議なんだよな。
ざるうどんだと急に高くなるのも謎なんだよなー。
て、ことでトッピング。
ちくわ、コロッケ。
でもはなまるうどんに来るとうどんの中に入れて食べません。
東京というか関東の醤油出汁なら迷わずいれるんですが、一応さぬきうどんだしね。
別皿で食べます。

で、温泉卵。
後は昔から食べ放題の天かす。

うどん自体は好きなんだけども、ここは通うと独特な味がするんだよ、出汁が。
化学調味料の味しかしないっちゃしない気が、、、、いや嫌なら他へ行けって話なんですが。
ラーメンとか蕎麦やでも化学調味料使う店は世の中凄くあるけど、さぬきうどんの出汁の場合は化学調味料そのものの味しかしないんだよなあ・・・。
まあ、安いとこですししょうがないとは思いますが。
うどん自体は悪くないんですけどね。
はなまるうどん、久々に行ってきますた。
昔に比べると色々変わりましたね。
まあ「かけうどん小105円」は相変わらず貫きとおしていますが昔はもっとメニューもあったし、かつをぶしも無料だったんだよな~。
いきなり値段が変わってたりもする。
レジの上というか天井のメニューもなくなってる(うちの近くの店だけ?)
昔牛丼もあったけどなくなってた。
でも、ここ不思議なんだよな。
ざるうどんだと急に高くなるのも謎なんだよなー。
て、ことでトッピング。
ちくわ、コロッケ。
でもはなまるうどんに来るとうどんの中に入れて食べません。
東京というか関東の醤油出汁なら迷わずいれるんですが、一応さぬきうどんだしね。
別皿で食べます。

で、温泉卵。
後は昔から食べ放題の天かす。

うどん自体は好きなんだけども、ここは通うと独特な味がするんだよ、出汁が。
化学調味料の味しかしないっちゃしない気が、、、、いや嫌なら他へ行けって話なんですが。
ラーメンとか蕎麦やでも化学調味料使う店は世の中凄くあるけど、さぬきうどんの出汁の場合は化学調味料そのものの味しかしないんだよなあ・・・。
まあ、安いとこですししょうがないとは思いますが。
うどん自体は悪くないんですけどね。