ブギーナイツの館 - 青春の蹉跌から超暇人への道までを記すブログ

のんきな人です。とにかくどうでも良いブログ。

新宿35 新宿ディスクユニオン アナログがとにかく高すぎる問題

2025-02-06 20:26:00 | 新宿
こんにちは、本願寺月光蟲です。

新宿のレコード屋といえばタワレコ、HMV、そして実家暮らし店員が大量にいるであろうディスクユニオンです。(都内一人暮らしできる給料ではない)





で、最近なんですがどこの店舗も、

新品中古共にレコードがとにかく高い

新品中古共にレコードがありえないほど高い

新品中古共にビンボー人はレコードが買えない

凄まじい値段になっています。
とにかく高すぎます。

近年全ての物の物価は高騰してますがそれにしても高すぎだと思ってる人が私の他にも大量にいるはずで。

そもそもディスクユニオンの給料を調べてみると「お前らの給料で自分の店のレコード買える余裕ないじゃないか、、、」てな意地悪な事を考えてしまうほど高くなっています。

これ、ようはいわゆるインバウンドって事なんですかね?
完全に外人さん向け?ですよね?
海鮮丼1万3千円、ビーフカレー9200円、味噌ラーメン3900円とかの世界になってますよね、、。
日本の庶民向けな値段になってない。
ユニオンのレコード、とにかく庶民感覚ではない、、。

会社の生き残りもわからんでもないですが、ユニオンの給料の低さたるや気の毒すぎです。

誰が得するんですかね?
青山とかに住む「レコードのあるオサレな暮らし」ブス女とか慶応大学4年代官山に住む男YouTuberの「魅せるレコード棚の作り方」とか向け?
でぃぐとか真顔で言う人向けの値段なんですかね、、?

なんなんだろう、ユニオンの高さ。



ほんと、セールは外人ばかりになってきてるし、、。
中古ゲーム業界と同じになってますよ。

で、円高になったら外人さんは消えるでしょ?
そん時もう信用なくなってて「外人相手にぼったくってた店だよね?買うかよっ」てな状況になるよね、、、

うーむ、、、とにかく高すぎる。

いや、仕方ない?のかなあ、、、。




この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ファミリーマート シーフー... | トップ | 新宿36 新宿駅東口改札すぐ ... »
最新の画像もっと見る