(続き)道の駅「おがち」から、北上しました。
高速道路で大曲市に着き、西の日本海側に向かいました。
道の駅「おおうち」(由利本荘市)で休憩です。

以前、〇〇ホップ生産組合で参拝した事がある「赤田の大仏」(長谷寺)が近くにある事を思い出しました。
「近くまで来た以上、大仏様に知らぬふりはならん。お参りに行こう!!」となりました。

この大仏様は、高さが9メートル程もある金色の「十一面観世音菩薩立像」です。
以前、初めて拝観した時、大きな仏像に驚いたことが、今でも心に残っています。


家内と供に、お参りしました。「開運招福、交通安全、家内安全、私も安全!〇〇豊作、・・・」
「大仏様お願いします」
確か?・・・初めて参拝した年(平成13年度)のホップの作柄は良かったような気がします。
高速道路で大曲市に着き、西の日本海側に向かいました。
道の駅「おおうち」(由利本荘市)で休憩です。

以前、〇〇ホップ生産組合で参拝した事がある「赤田の大仏」(長谷寺)が近くにある事を思い出しました。
「近くまで来た以上、大仏様に知らぬふりはならん。お参りに行こう!!」となりました。

この大仏様は、高さが9メートル程もある金色の「十一面観世音菩薩立像」です。
以前、初めて拝観した時、大きな仏像に驚いたことが、今でも心に残っています。


家内と供に、お参りしました。「開運招福、交通安全、家内安全、私も安全!〇〇豊作、・・・」
「大仏様お願いします」
確か?・・・初めて参拝した年(平成13年度)のホップの作柄は良かったような気がします。