天の川動画
先日、大川山で撮影した動画をyoutubeにアップしました。流星撮影の下準備として練習してみま...
Neptune CⅡ+200mm
Neptune CⅡを70-200ズームで試してみました。フローライトレンズなので、さすがの星像です。 ...
球状星団
昨夜(3/29日)に撮影したいくつかの球状星団。トリミングなしですが、時間が短かったのかSIでコンポジットしても回転した影が見つかりません。自動的にカットされたのでしょうか。...
夏到来 M20
出張で忙しかった今月も、本日で終了。上弦過ぎの月が2時過ぎ沈むので、夜半ごろ近くの満濃池の堤に行きました。簡単撮影システムのAZ-GTiを使って、いい加減な設定で始めたので後が大変...
系外銀河処理にWavelet使用
先日のDSSで処理した画像が眠い印象があったので、試しにRegistaxでWeveletを掛けてみました...
電視観望用お勧め機材の考察②
お勧めしたい天体用カメラに、レンズを付けてみました。 入門機カメラについているキットレンズです。望遠ズームなので焦点距離的にはよさそうです。ただし、画像が甘くなるのは否めませ...
M101 回転花火
今日も経緯台AZ-GTiによる撮影です。自宅からは北方向の街カブリが抑えきれません。 先日から経緯台でもそこそこ系外星雲が取れるので楽しくてたまりません。今日は、極力経緯台で多く...
M81をDSSで再処理
昨夜のM81のコンポジット処理を別のソフトで行いました。 DSSでコンポジットすると経緯台で撮影した画像は30分(5分...
はみ出したM81
昨夜M51の後に撮ったものです。 6枚をコンポジットしたら、共通部分のエリアだけ?切り抜かれてしまった。十分に入っていたのにと悔しい思い。 でもASI585MCは良く写る。赤道...
M51
昨夜の撮影で課題がピョンと連続してはねたので、架台の故障を懸念して今日もテストしました。但し、筒は300mmレンズからSky-WatherBKP130に変更です。昨夜より搭載された...