goo blog サービス終了のお知らせ 

てのしごと~ながくて風土~

2023年もよろしくお願いいたします✨

ヨガがライフスタイルに…今こそお家ヨガ。

2020年08月01日 | つくり手さん・お店


ヨガをはじめて8年目。

ずっとずっとヨガをやりたかったけれど、3人の出産と子育てで身動き取れず、やっと願いがかなったのは末っ子が幼稚園に入園した春。

そんな末っ子がもう小学5年生なので、もうヨガは8年生になっていたのでした。

わたしが受講していたのは、平日の夜のクラスなので、子どもや仕事の関係などでどうしても行くことが難しい時もあって、お休みしながらですが、ほぼ2時間くらいのクラスを何年もやらせてもらっていて、ヨガはすっかり生活の中でなくてはならない存在になっていました。

先生が講座を続けてくれる限りはもうずっとやるつもりでしたが、今年の3月、新型コロナ感染症の拡大に伴い、会場になっていた施設がクローズしてしまい突如ヨガが休講になってしまいました。

身体なまるかな~と思いつつも、仕事も4月半ばになるころ突如休園になって、バタバタと自分も自粛生活になってしまいました。

それからは、子どもたちから読んでと言われていた「鬼滅の刃」を読んだり、音楽を聴いたり、動画を撮って作ってみたり、普段することができないことを満喫していたのですが、気づけばすっかりヨガを忘れ、身体を動かさない生活になっていきました。

あんまり気にしてなかったんですが、ある日身体が重くてだるくなってきて、腰もなんだかず~んと重くてすかっとしない感じで不快に思えてきたんです。

自粛生活中はよくyou tubeで音楽を聴いていたんですが、気づいたらヨガの動画を開いて、ヨガマットしいて部屋でヨガをはじめてしまっていました。

ついに身体がヨガを求めました笑!

どういう風に検索したか、なぜ急にヨガをやったか、その時のことあんまり覚えてないんですが、それが今思えば出会いで、最初にやった動画のヨガが、B-lifeのヨガだったんです。

その時はB-lifeの・・・とかはまったく知らず、

「きれいな景色だな~」

「この先生きれいだな~」

とかなんとなくやったんです。

それと、意外に動画でやるヨガはよかったんですよね。想像よりもずっと。

数日中に再びヨガをしようと思い開いたらまたたまたまB-lifeのヨガ動画でした。2度目でやっぱりこの先生すごく楽しい!と思い、チャンネル登録したんですが、ちょうどそのころからライブ配信もはじまったようで、ライブにも参加するようになりました。

…オンラインのライブのヨガ、超たのし~~~♡!!

一番いいのは、移動せず部屋でできること…。そして、ヨガの後すぐシャワーできるし、夜は夜ヨガしたあとそのまま寝ちゃうこともできる…!

ホント、せっせとヨガをするようになってきました。

最初は週に1~2回だったんですが、やっぱりできたらちょっとでも毎日したいなと思うようになり、勤務の後に20分とかちょこっとヨガをしてみたり・・・というところからはじめました。

畑も仕事もなかなかハードなので、今までは極力身体に負担かけること避けてきたんですが、ヨガはやっぱり逆に疲れ回復する~😍と思って。

7~8年、ヨガは週に1度ガッツリ・・・というスタイルで満足していたしなんにも思わなかったんですが、この毎日少しずつというのが本当によくて、こうして今ブログの記事にまでさせてもらってしまいました(笑)!!

あと、今まではウェアも人目があるし無難~にしていましたが、お家だと思いっきり好きなのが着れる…!これは思いもかけない副産物でした。
名古屋駅のゲートタワーモールにも入っている「Nergy(ナージー)」。こちらのウェアも調子にのって買ってしまいました🎶


休みの日は仕事ではできないネイルもしてテンションあげます(家だけど)。



1階にはもともと持っていたスリアの4㎜(厚さ)のマットを置いていて、2階の寝室用に6㎜のものを買い足しました。

色は一番上の濃いブラウンのようなブラックのような色にしました。

持ち運ぶときは6㎜のものは分厚くてかさばってあれなんですが、家に置いておく分にはとてもよかったです!おすすめ♪

寝室では寝る前に夜ヨガや陰ヨガをしてゆったりしてからそのまま寝ちゃうことも多いです。


3年前から持っていましたが、自粛生活からまたよく使っているブルートゥースのスピーカー。めっちゃ安かったけれど手軽に使えてヨガの時や音楽聴くときもここから出力して便利です。そんな音質めちゃくちゃ良いわけではないんだけど、気軽にスポーツや台所仕事のお供に・・・という感じで使うには十分なスピーカーです。

今リンク探したら、もう売られてないくらいの状況でした💦古いですもんね💦でも今はもっといいものたくさんあると思います🎶

すごく安かったんだけど長持ちしてるし使えるスピーカーです。


そして、お家ヨガで欠かせないのがセルカ棒…!

娘とノリで、出かけた時セルカ棒あったら全員で写真とれるよねとか話しつつ、以前ポチってしまったものがあったんです。実際はまったく自撮りはせず、動画を取る時のスタンドにしたり、ほとんどはヨガをするときにこうして使っています。


小さなヨガスタジオ💦わたしは背が高いので、腕や脚を伸ばすポーズでは家具にぶつかることも多々あります💦

このマットはスリアの4㎜です。もう7~8年使ってますがホントいいですね~。

読んでくださっている方で、きっとヨガお好きな方たくさんいらっしゃいますよね。

ヨガは、わたしにとって本当にご褒美時間で、心も身体も最高にリラックスできる楽しい時間です。身体がピキピキッ!としたり、グラグラしたりすることもありますが、それすらもう楽しんでいて。

ヨガが終わった頃には心も身体も穏やかに満たされているのを感じます。

結果的に身体が軽くなって、やらないよりはスタイルもよくなるし、いいことしかないですね。

最近は動画でピラティスやHITなどもやっていて、時々はさむとこれまた面白いです。

最近よくやっている動画、貼らせてもらいますね🎶


B-lifeのヨガをやっていて、自分はフローヨガが好きなことに気がついたんですよね。

それと週に4日以上はやっているのでこの年齢にして(40代後半)身体が前より柔らかくなってきたんです。

元々上半身は柔らかく、ももとふくらはぎの後ろが硬めだったんですが、最近ももとふくらはぎがすごく柔らかくなってきて、立って前屈すると手のひらが床にべたっとつくようになりました。

中学生以来だ・・・✨

フローヨガはちょっときつめだけど、ゆったり系のリラックスヨガもたくさんあるので、たくさんの動画の中からその時の気分や体調に合わせていろいろ選んでいけるのが本当にありがたい…♡

Nergyの新作ウェアも欲しいものがたくさんあるし、大抵土曜か日曜に配信されるB-life
のライブもすごく楽しみです。

これまで通り大きなスタジオで大人数で受講するのが少し困難になってしまったけれど、今はこうしてお家ヨガがまさにライフスタイルになり、毎日とても楽しいです。 
  

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。