てのしごと~ながくて風土~

2023年もよろしくお願いいたします✨

春野菜の収穫 タマネギ

2012年05月18日 | 

昨年長久手に引っ越して、あぐりん村(直売所)が、毎日毎日新タマネギと豆類、レタスなどの春野菜でいっぱいだったのを思い出します。

今年はタマネギとお豆はウチの畑のです。レタスもそろそろ食べれそうです。

Dsc02350 Dsc02351

この一か月でタマネギが一気に大きくなって、収穫間近になりました。わたしの妄想では、一気に掘り上げて、乾かして、ヒモでしばって軒下とかに吊るして長期保存とかしたい・・・のですが、軒下もないし、せいぜい50~60個なので、誰かにおすそわけする分を除くと、週に4、5個食べたらあっという間に終わってしまいます。

なので、食べる分だけ、大きくなったものから順に掘り上げることにしました。

Dsc02407 Dsc02408

今日は3つ収穫しました。2つは師匠に差し上げたいと思います。

実は、たった一週間前、長久手で幅広く有機農業をされている方に、こんなペーペーなわたしたちが、「大きな畑でやってみない?」と声をかけていただいたんです。

いつも長久手東部の大きく広がる畑を憧れのまなざしで見ていたのだけど、まさかこんなミラクル起きるなんて全然夢にも思いませんでした。

なので、最近植えるものを考えたり、コンパニオンプランツの調べ物をしたり、土づくりをしたりと、毎日奔走しています。

師匠は農薬を使わず、有機栽培ですっごくおいしい野菜を育てていて、直売所や東京のお店などにも出荷されているのですが、普通の野菜と同じ値段で売りたいと言われるとっても心意気のある方・・・!

今日は師匠の野菜とウチでとれたキヌサヤと新タマネギのサラダどっさり。

Dsc02413 Dsc02412

写真左は、水菜・からし菜・ラディッシュの葉を3センチくらいに切り、ポン酢を和えて器に盛り、茹でたキヌサヤとスライスしたラディッシュを散らし、黒コショウとごま油をふりかけた春野菜サラダ。写真右はスライスした新タマネギに梅酢を和えて、おかかを盛って醤油をたらしたものです。

子どもたちがワシワシ食べておりました。

Dsc02415_2

出たら必ず買う師匠のラディッシュと水菜とからし菜です。すっごくみずみずしくて美味しいんですよーー。

Dsc02414_3 Dsc02416_2

こないだの日曜、mochaちゃんと瀬戸の赤津の窯めぐりに行ってきました。こんな風に友人と娘と過ごす休日はほぼないに等しいので、貴重なお休みでした。

この器はmochaちゃんが4、5枚買ったものと同じのを買わせてもらいました!同じ器で29cmの大皿2枚、パン皿5枚なども買ったのですが全部で4600円で交渉成立でした♪ ネットで市場の価格と比較するとおもしろいよと教えてもらって見てみると・・・15000円程度でした。3割くらいで買えましたよ♪ mochaちゃんに案内してもらってホントよかった、自分だけでは窯元たどり着けないです、きっと!

今日の夕飯は、鯵の蒲焼き、きんぴらごぼう、新タマネギの梅酢和え、春野菜のサラダ、みょうがの甘酢和え、ほうれん草とあげのお味噌汁でした。


最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
mauちゃんこんばんは。 (mari)
2012-05-18 22:40:42
mauちゃんこんばんは。
あぐりん村のmauちゃんの信頼する生産者さんって誰なのかなあと気になってました。
名前を写真で見たから、今度行ってみたら買ってみるね。
すてきな夕食。おいしい野菜って元気でるよね。
たまねぎ、すごくみずみずしい感じだね。
返信する
秋には畑でいも掘りしたいので、よかったら家族み... (mau)
2012-05-19 00:15:06
秋には畑でいも掘りしたいので、よかったら家族みんなで堀に来てね♪

よかったら苗も一緒に植えませんかww 今年は昨年の3倍くらいは植えつけしたいと思って。
返信する
植える、植える! (mari)
2012-05-19 22:25:19
植える、植える!
私でもできる?
返信する
植え付け自体は10分~20分で終わる作業だと思うん... (mau)
2012-05-20 22:54:03
植え付け自体は10分~20分で終わる作業だと思うんだけど、畝を高く作るのが結構大変かなぁー(この畑は粘土過ぎて土が重すぎる)

6月の中旬あたりに、お天気と相談しながら、お昼12時くらいから日暮れまで粘土畑で作業するので、よかったら遊びに来てね、またインフォさせてもらうよーー
返信する
いいね~新玉。 (Nuu Nuu)
2012-05-21 10:43:29
いいね~新玉。
粘土質だってお話だけど、畑ライフ充実してるよね。
mauちゃん、土にもちゃんと気をまわしてるから、
みずみずしいのが採れるんだろうね。
なかなかそこまでがんばれません!ブラボーよ。
そして大農場?!
mauちゃん、大忙しになりそうだけど素敵素敵!
日焼け対策して楽しんでね。
そうそう、コンパニオンプランツってなんですか?
返信する
いままでの合計20坪ばかしの小さい畑だけでなくな... (mau)
2012-05-22 00:02:34
いままでの合計20坪ばかしの小さい畑だけでなくなったので、そろそろ本格的作業着も必要だね~NuuNuuちゃんはどんな格好で耕してる?

コンパニオンプランツって相性のいい野菜同士の共栄・・・みたいなもので、薬をつかわずに育てるのに有用ぽいから最近やっている人多くお見かけするよ。

http://wizardyuuyuu.shikisokuzekuu.net/vegetable/companion_plant.htm

http://www.geocities.jp/heboen2/chishiki/compani.html

とか参考になりました!



返信する
田んぼに続き、凄いじゃないか~! (mico)
2012-05-23 13:33:36
田んぼに続き、凄いじゃないか~!
我が家も米作りへの夢というか妄想が少し膨らんできて
またいろいろ話聞きたいなぁ!
コンパニオンプランツ、我が家はトマトとネギの混植したよ。
ネギは割とどの野菜とも相性良いよね~。
他にも本とかで調べて、テキトウに試してるよー。
返信する
micoちゃんトマト&ネギやってみてるんだ!わたし... (mau)
2012-05-23 22:13:02
micoちゃんトマト&ネギやってみてるんだ!わたし今年もトマト&バジルのコンパニオンプランツにしてみたけど、うまくいくかな?ピーマン&紫蘇、きゅうり&オレガノとかもやってみようと思うんだけど、今年はお勉強代が高くつくわww

田んぼやったら、とりあえず米買わなくてよくなるのが魅力やよねーー
返信する
ありがとう。コンパニオンプランツってそういうこ... (Nuu Nuu)
2012-05-24 08:47:40
ありがとう。コンパニオンプランツってそういうことなんだね(^^♪
昨年トマト&バジルやってみたの。
あんまり効果はわからなかったけど、トマトいじってるとこでバジルが香って癒された。
私とバジルがコンパニオンペア…?

畑仕事着!!私もつなぎ欲しいんだけど、(今はロング丈の長そでTシャツにスパッツ履いて頂きもののナチュラル系エプロン&長靴&農家のおばさん麦わら帽子→前半分麦わらで後頭部に布ついててアゴで結ぶやつ、首から全部日よけの)ゆるテロっとしたサロペットタイプを作ろうと、動きやすい色んな形を模索中。
前にテレビで工藤夕貴?だったかな、畑ライフ出てたんだけど、ピンクのオーバーオールにチビTで、超派手派手作業着だったのね。それが可愛くて、自分では、ああいうタイプにはなれないけど畑に出るときも好きな作業着でいられたらテンション上がるなーって感心したよ!mauちゃん、どうする!?つなぎ準備したら見せてね。
返信する
nuunuuちゃんとバジルのコンパニオンプランツ、い... (mau)
2012-05-24 23:15:53
nuunuuちゃんとバジルのコンパニオンプランツ、いいね!

わたしはズボンがなぜが窮屈に感じる方で、ゆるいワンピースかスカートにレギンスなんだ!上にガーゼ素材の長そでのはおりものをはおって、ハットにラバーブーツかラバーシューズ。。。ここまで書くと、普段のわたしの格好を知っている方ならいつもの格好ね!と思われると思いますが、ホントにナンドキもこの格好なんだよね。

畑にいる時は、これにプラスして首に好きな手ぬぐいを巻いて日よけして、土ぼこりや肥料まくときに煙立つみたいになるのでマスクして、手はグローブをはめます。

時間が長くなるので、あの前半分麦わら+後ろ布+アゴ結びの帽子をやる日が来たかな!?と武者震いしてます。。。ふふ。

あ、独身の時の畑ライフは岐阜高山に行った時に1000円で買ったモンペ履いてたんだよね、でもそれ捨ててないはずなのに見当たらなくなってしまって、カー〇でモンペ見たんだけど、化繊で柄も好きなのなくて・・・おされモンペ見つけたら教えて♪モンペはワンピレベルで楽ちんだった。

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。