てのしごと~ながくて風土~

2023年もよろしくお願いいたします✨

金沢日記、2015年夏。

2015年08月24日 | 金沢


こちらは、橋場町の浅野川のほとりの柳です。この川沿いの柳を見ると、金沢に帰ってきたなあと思います。

広島帰省も控え、海水浴にも行っちゃったし、畑と子育てをまわすのもなんだかワタワタしてたし夏は金沢にも帰省しないことも多いので、今年は無理だなと計画できずにいました。

が、、、

母から珍しく「帰ってこないの?」的な電話…(母は気を遣って帰って来いと言わない人)

相棒くんが今年は珍しく「今年の夏は帰らないの?」的なことを何度か話してくる…

そして子どもたちはいつでも「じいちゃんばあちゃんちに行きたい!」…

って熱気(?)が高まっている感じで、まったく予定にはなかったのですが、無理くり帰省計画を立て、2泊3日で帰省してきました!



到着した日はまたまた魚屋さんで刺身を注文してくれていて、食べきれないほどの刺身を用意してくれていました。



母のつくったゴーヤチャンプルー。北陸っぽい九谷の器ですねえ!

写真がありませんがあとは相棒くんの大好きなステーキ。さすがにステーキを食べることができたのは、相棒くんと食いしん坊な長女のみでした。

…最近は、わたしたちが「○○行く?」と子どもたち連れて行こうとしても、家でまったりしていたり友だちと遊ぶのが楽しい年齢になってきて、せっかくの金沢でひがしの茶屋街や主計町(かずえちょう)、片町などに誘ってもばあちゃんたちと本屋やショッピングに行ったり、いつものビュッフェに行きたがる子どもたち…。

仕方ないから1日目の日中は、金沢をゆっくり歩いたことのない相棒くんとふたりで金沢観光にまわりました。

結婚してから何回か相棒くんも金沢には来てはいたのですが、3人とも小さかったしほんの2~3日の滞在だったので、ゆっくり歩いたことなどほとんどありませんでした。なので、相棒くんはとっても喜んでいました。

ひがし茶屋~浅野川を渡って河原沿いを歩き、主計町(こちらも昔の茶屋街)、橋場町を歩きました。



いつものひがし茶屋。もう17時前で、ほとんどのお店が閉店前でした(到着がいつもすごく遅いわたしたち…)。

ひがし茶屋、橋場町、尾張町など、ものすごい人で、駐車場も1時間ならんでようやく車を停めることができました。並んだのが15時半くらいだったのでもう閉店間近でした。



主計町の入り口。



主計町の事務所。こちらは飲食店が多く、もう少ししないとお店が開かない感じでした。

とっても風情があります。主計は、わたしが金沢に住んでいる頃は整備されていませんでした。今度は主計町で飲みたいです!

…2日目は、わたしの祖父母のお墓参りに行ってきました。

帰りは昼食時で、ほかのお店もたくさんあるのにどうしても子どもたちが8番らーめんがいい!というので8番に。



相棒くんが、8番の店舗の多さにかなりびっくりしていました。コンビニレベルでバス停ごとくらいにお店があるので…笑

結局帰省するたびに8番に行っています!

さて、その夜は、子どもたちがまたいつものビュッフェ(実家の近所にある人気店)に行きたがって、わたしと相棒くんは片町で夕食に行くことに…。

…なんか…結婚してからふたりで夕食に出たのが初めてでした。

結婚してから12年経ちますが、ずっと子育てに追われてふたりで食事すら、滅多にしたことがありませんでした。

今まで本当に大変だったなあと人生を振り返りつつ、ごくごくたまにだけど、こんな時間が作れるようになるのかもしれないねえと話していました。

でも、たまたま帰省していて父や母が2~3時間見ていてくれているからできたことなんですが…!



ここは柿木畠(片町)。

金沢のおでんではないのですが(味噌おでんだったりどて煮がある)、金沢の老舗で有名なお店「高砂(たかさご)」。



ここで飲むのもいいなあと思いつつ、広坂、片町(香林坊あたりから犀川大橋くらいまでぐるっと一通り歩いた)をまわって、結局今やすっかり金沢飲みのベーシック「いたる」で飲むことに。



エビスで乾杯!エビスだった時点で今日はいたるにしてよかったなあと。。。つきだしは、バイガイでした。



能登豚。1切れ味見させてもらいました。レモン汁と柚子胡椒で食べるんだけど、すごく美味しかった!



鳥皮揚げ(パリッパリ)、出し巻。



加賀太きゅうりのオリーヴオイル和え。



揚げ焼き(北陸人は揚げをすごくよく食べると思う)。

あとは鰯焼きでしたが飲みものと今日はふたりしか食べる人がいなかったのでもうお腹いっぱい…!

3日目はお昼すぎまで実家でみんなでゆっくり過ごして名古屋に戻りました。

…8月は帰省で1、2回は3~4日畑を空けなきゃいけないし、ただでさえ夏休みで子どもの用事がいろいろ立て込んで、週末も遠出したりして畑が大変です!!本当に猫の手も借りたいくらい。。。

さて、今週末はいよいよ広島です。

行けそうだったら今年は初めて広島市内に子どもたちを連れて行って観光できたらいいなあと思っています。

…みなさんも夏楽しまれているかと思います!

日が暮れるのが早くなりましたが、もう少し、夏が続きそうですね…!



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mari)
2015-08-25 14:54:50
ちょっと、新鮮な帰省だったんだね。よかったね~
たまには二人きりもいいでしょ。うちはまだまだないわね・・・。
そうそう、遠出して家をあけるとき、野菜の水やりに気をもんだわ~。
帰ってきたら、シソは青虫にやられてバリバリだったりして、私は荒れ果てた帰省だったよ~~。畑は広いから心配になるよね。
返信する
帰省してもどこも行けないよね~! (mau)
2015-08-25 15:12:11
mariちゃん

そうそう、帰省しても子どもたちが小さいとなんだかどこも行けないよね、そして行ったとしてもなんだかせわしくて母はいっぱいいっぱいみたいな感じでw

畑は帰省するたび大変だよ、キュウリやオクラ、ナスなどまだ小さいものも全部とっちゃってすごく無駄が出るし、畑に戻って来ても立て直すのが大変。。。

うちも帰省するところが2つもあるし、日数も1~2日じゃないのでホント効率悪く相変わらずワタワタやっているよ~~

mariちゃんちもあと2~3年くらいで子どもたちも徐々に離れてくるよねぇ…!
返信する
Unknown (るーあんり)
2015-08-26 11:15:36
ゆっくりできたようですね~♪。
さすが城下町風情もあって、綺麗な街並みですね。
これからは子供もついてこないことも多くあるでしょうね。
これも成長の一つですね。
返信する
夏休みがやっと終われそうです(≧▽≦) (mau)
2015-08-27 17:56:26
るーあんりちゃん

お盆休み4日のうち1日はガッツリ畑手伝ってもらって、あとの3日は金沢って感じでした♪

なんだか行ったり来たり、わたしはいっぱいいっぱいでしたが、子どもや夫はゆっくりできたようで、よかったですぅ~!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。