プリモピースの関西日記

みんなのハート天使(写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ)スピンオフの『ボクのトマト日記』にもスマイルしてね~

浅草寺 宝蔵門 その5

2010-07-08 21:41:30 | 日記
この大提灯はもともと日本橋魚河岸信徒の心意気を示したものとして万治2年(1657年)に奉納したことにはじまり(浅草寺志・・・高さ三間半、幅二間、重さ約五十貫)、3百有余年の歴史と伝統を今に連綿として受け継いでいるんだよ~
その後の昭和63年に浅草寺本堂落慶30年を慶賀して新調奉納しましたが永年風雪にさらされ傷んできたために2003年の秋に江戸開府400年を記念して15年ぶりに新調されたんだって~
「すごいね!!江戸っ子の心意気!!プリモフレンズの心意気も見せなきゃ??」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浅草寺 宝蔵門 その4

2010-07-08 08:34:05 | 日記
宝蔵門にある『魚河岸講』の鋳物の吊灯籠だよ~
徳川家康の恩顧に報いるため魚市場の人たちが奉納した伝統があるんだって~
「もしかして…提灯の下側の赤いマークは『お魚』さん??」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする