ブログ
ランダム
今週のお題「#パン」をチェック!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
姫たちの行脚日誌。~(元)こつぶ姫とおおつぶ姫~
2011年生まれの「ゆん」と2015年生まれの「アン」。
2人の姫たちとその近辺の行動記録です。
たまごとくじらのしっぽ
2017-01-17 19:38:14
|
姫たちの成長記録_5歳&1歳
保育士さんいわく
しばれる場所でしばりました( ^ω^ )
の、結果。
まさかのしっぽ。
まさかのしっぽ。
しばれる場所はまさかのしっぽ。
早く伸びますよーに。
絵本をねだる
2017-01-17 08:20:33
|
姫たちの成長記録_5歳&1歳
絵本を読んでがマイブーム中の1歳6ヶ月。
お気に入りもいくつかあって
親的には意味不明な喃語の羅列も
1歳児にはときめくキラキラワードらしい。
ママが夕飯準備中のため
おねだりを放置されてブンむくれのアン。
そこに救いの手が。
姉さんのちまい胡座に乗っかる。
かわいいなぁ( ^ω^ )
クリスマス2016
2016-12-25 23:59:23
|
姫たちの成長記録_5歳&1歳
クリスマスのまとめ。
今年はギリギリまで家庭内胃腸風邪リレーをして
心穏やかとは言えない師走でした。
病児保育に通い詰め…。
暴君1歳児を抱える家としては
ツリーは出せないよね、ということで
ココだけクリスマスモードに仕立てました。
まずは保育園のクリスマス会にて
いただきましたよプレゼント。
アンはくらげ。(お風呂おもちゃ)
ゆんはおとぎ話かるた。
ひたすらくらげを積む姉と
ひたすらかるたをひっくり返す妹。
お互い相手のプレゼントの方が良いらしい。
サンタさんからはこちら。
ゆんはリクエストのクレーンゲーム。
アンは
今をときめくアンパンマンのボール転がし。
いつの間にかアンパンマンのボールやら何やら
景品に組み込まれていましたが
アンは特に気にしない様子…。
イブの夜に
サンタさんにお手紙を書くとか言い出すから
余分な冷や汗をかきました。
ブレない子で良かった!
パパ側のばぁばからはこちら。
とりあえず、かぶる。
ママ側のばぁばからは時間もなかったため
「一緒におもちゃを買いに行く」約束を
取り付けてホクホクのゆん。
今年はおもちゃがいっぱいねぇ…。
で、今年はもう1つイベントが。
ゆん、夏から始めたヒップホップのダンス
初の発表会でした。
一曲目はついていくことすらできなくて
二曲目はそれでもそこそこ踊れるようになって
頑張れ〜と言っていた矢先に
一曲目も発表会に使うことが判明。
1番チビの新人に先生も容赦ない。
一曲目を突然踊らされ、大混乱のゆん。
お友達からも「できてないじゃん!」と言われ
立ち位置が違う!と右から左から引っ張られ
普段、保育園ではリーダー役の子が
完全に足手まとい。
本人も相当こたえた様子で
もっと優しくしてほしい…
まだゆん小さい子なのに…
と本気の泣き言を言っていた12月初旬。
小さい子だから優しくするのは正しい。
でも、小さい子だから発表会出なくていいって
言われたら悔しいよね。
みんな、ゆんを小さい子だから、と見てなくて
ダンスを一緒に踊る仲間だと思ってる。
ゆんと一緒にカッコよく踊りたいから
厳しい事も言うんじゃないのかな。
それでも
ゆんは小さい子だから優しくしてって言う?
ママはどちらでもいいと思う。
でも、みんなの気持ちを考えると
もうちょっと頑張ってみてほしいな。
ゆんはしばらくしゃがみ込んで考えていたけど
「やる」と一言だけ。
やるならママも協力するよ、と
練習をビデオに撮り
夜な夜な一緒に踊った日々。
不安だ、と漏らせば
練習するしかない、と付き合って
少しずつ笑顔で踊れるようになって。
その結果、振付をほぼ完璧にマスター。
ママが( ̄∀ ̄)
本番ではちょっと硬かったけど
必死にお姉さん達に喰らい付いて
最後まで踊りきれたことに感動。
保育園の先生もわざわざ見に来てくれて
お花までいただいて
成長したね、娘よ。
そしてママは2度目のiPhone液晶を破壊。
サンタさんに交換をおねだりするハメに(-_-)
毎年恒例のケーキ作り。
来年も素敵な1年になりますように!
2016お盆
2016-08-16 23:59:47
|
姫たちの成長記録_5歳&1歳
今年のお盆は4日間。
土曜日。
パパは恒例の飲み会へ。
母子はスイミングへ。
あ、普通の土曜日と変わらない(-_-)
日曜日。
朝から、ひぃじぃじの初盆へ。
ママのイトコに散々遊んでもらって
ゆんはご機嫌さん。
お昼はラナイカフェ〜
ママの実家へ。
夕暮れの風を感じながら、親は畳でゴロゴロ。
その間、姫たちはばぁばにぺったり(^^)
夜は花火。
たくさん、たくさん、やらせてもらえました!
月曜日。
ホントはモンプルに…と言っていたけれど
予報は土砂降り。
大人しく諦めてカラフルタウンへ。
その後、コストコ。
ゆんもアンも大好きな、2人乗りカート。
ジュースやらお菓子やら奪い合ってケンカして
それでも仲良し姉妹。
その後、モンパ。(笑)
貸し切りブランコ。
閉園まで1時間半、せっせと乗車。
花火を見に行ったハズなのに
ゆんは乗り物に夢中…。
ナイター特典の光る腕輪。
アンも貰って、4人でお揃い。
あれ?雨は?ってくらい
午後から良いお天気に…。
パパの怨念の凄まじさよ(´Д` )
火曜日。
朝からママの接骨院に。
その後、焼き肉へ。
一旦帰って昼寝して、夜はお寿司。
ぜーたく!
ゆんは勝手に1人で食べてるし
アンはうどんとポテト与えておけば黙るし
だいぶ楽になった…なぁ…。
今年はゆっくりなお盆になりました。
さて、明日からお仕事頑張らねば。
2回目の保育士体験とたまごとくじら、再び。
2016-08-09 23:59:41
|
姫たちの成長記録_5歳&1歳
本日、ママは先生になりました。
保育園でやっている保育士体験。
今年は朝礼から参加させていただきました。
うっかり5年目のお付き合いになる子もいて
もうゆんちゃんのママ、というのは定着してる。
ママもほとんどの子の親御さんとも顔見知り。
とってもリラックスした中でスタートです。
4歳5歳の18人が
「先生〜
よろしくお願いします〜
」なんて
大きな声で歓迎してくれるの。
たまらん。(萌)
今回は夏場ということで、プールにも参加。
水鉄砲で狙われまくったママは
5分足らずで全身ずぶ濡れになりました。
(パンツも一瞬で終了(-_-))
その後、ホールでお昼寝。
年少、年中の80名がコロコロしている姿は
こちらもたまらん光景でした。(萌)
集団の中で揉まれながらも
自分のペースで頑張るゆんの姿も見られたし
ちょこっとしたトラブルは
自分達で何とかしようとしてみたり
お友達に優しくしたり優しくされたり
でも甘えてじゃれついてきたり
すぐ切り替えて遊びに入って行ったり
みんなの成長を感じました。
もう心境は親戚のおばちゃん(´・_・`)
で、ママが保育園にいることすら
知らなかったであろう二の姫。
たまご組全員で
おチョンボさんになっていました。
ゆんの時は冬だったから、今年は早めね。
たまごとくじら
最近カメラを向けるととっても良い笑顔に。
撮りがいあるわ〜。
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ