今日はいい夫婦の日。
…じゃなくて。
アン、5ヶ月になりました。
体重6.65キロ。
成長曲線低めですが
ちゃんとカーブに沿っている様子。
でっかく出てきたのに小さくなって
ちょっとモヤモヤしましたが、一安心かな。
お姉ちゃんの生活リズムに合わせて
生かされてるので(笑)
7時起床、9時半就寝。
夜間の授乳は1、2回。
基本添い乳するので
ママの記憶がないことも多々。
そろそろ腹出したまま寝てしまうと
風邪をひく季節…(-_-)
気をつけなくては。
笑う。
よく笑う。
ひゃーっひゃっひゃっと笑う。
大丈夫か?(._.)
ますますお姉ちゃん好きになってる感じ。
姉妹が並んでコロコロしてる姿は萌えますね。
うつ伏せ嫌い。
寝返り興味なし。
お座りイマイチ。
立っち好き。
ねんねから、手を引っ張ってお座り。
…からの、立っちが大好き。
上手に立てると
ひゃーっひゃっひゃっひゃっと高笑い。
キャァァァァァと奇声も上がる。
つかまり立ち…と言えないけど
立てかければそれなりの立ち姿。

狙うはお姉ちゃまのお気に入りオモチャ。

顔つきはハンターでした((((;゜Д゜)))))))
昨日から足踏みする姿も見られるようになり
歩き出す練習も始まったようです。
え?
ある…く…?
( ゜д゜)
土曜日は母子3人で公園へ。

アンが生まれる前はよく
コンビニでおにぎり買って行って
公園で食べてたけど…
産まれてからは来てなかったな。
ベンチで座っておにぎりタイム。
お菓子を食べ、花を摘み
ゆんはとってもとっても楽しそうでした。
なかなか連れてきてあげられなくて
ごめん。
そんなママの心を打ち砕くべく
この後、水たまりにダイブして
下半身ずぶ濡れになり(新品の靴もアウト)
強制撤収となりました。
ベビーカー、赤子、授乳、オムツ替え、
泥まみれの4歳児。
あぁ、やっぱり母子で公園は敷居が高い(-_-)
日曜日。
そろそろ前売りを買っておいた
プリキュア映画を観に行かねば。
父姉が映画を観ている間
母妹は待っている場所もなく近所をお散歩。
土地勘のないところで小道を行けば
見事に迷子に。
しぶしぶ大通りに出て
車の排気ガスを浴びながら
たっぷり1時間半、歩いてきました。
途中で見つけた児童館は
目の前でアンに寝落ちされて(-_-)
道端の地元の方々には話しかけられまくる。
車も通れないような路地を
ベビーカー押して歩いている母親。
皆さん地元の人間だと思っちゃったみたいで
「どこの娘さんでしたっけ?」
「久しぶりの帰省かしら?」と。
全然こちらに縁のない
ただの迷子ですよ~(´Д` )
新米おばあちゃんや3人子連れパパ
2歳男児まで
老若男女ホイホイ。
本人寝ててもホイホイ。
で、映画、すごく感動したそうです。
ママも見たかったな。
映画といえばポップコーンでしょ!と
パパが買ってくれたけど
あまりに映画に集中してほとんど食べず…(・_・;
ママもそういうタイプだったから分かるよー。
それだけ楽しかったんだよねー。
お昼はざうおで鯛を釣る。

パパが真剣にエサを付けてます。
エビでタイをつれる店です。
…じゃなくて。
アン、5ヶ月になりました。
体重6.65キロ。
成長曲線低めですが
ちゃんとカーブに沿っている様子。
でっかく出てきたのに小さくなって
ちょっとモヤモヤしましたが、一安心かな。
お姉ちゃんの生活リズムに合わせて
生かされてるので(笑)
7時起床、9時半就寝。
夜間の授乳は1、2回。
基本添い乳するので
ママの記憶がないことも多々。
そろそろ腹出したまま寝てしまうと
風邪をひく季節…(-_-)
気をつけなくては。
笑う。
よく笑う。
ひゃーっひゃっひゃっと笑う。
大丈夫か?(._.)
ますますお姉ちゃん好きになってる感じ。
姉妹が並んでコロコロしてる姿は萌えますね。
うつ伏せ嫌い。
寝返り興味なし。
お座りイマイチ。
立っち好き。
ねんねから、手を引っ張ってお座り。
…からの、立っちが大好き。
上手に立てると
ひゃーっひゃっひゃっひゃっと高笑い。
キャァァァァァと奇声も上がる。
つかまり立ち…と言えないけど
立てかければそれなりの立ち姿。

狙うはお姉ちゃまのお気に入りオモチャ。

顔つきはハンターでした((((;゜Д゜)))))))
昨日から足踏みする姿も見られるようになり
歩き出す練習も始まったようです。
え?
ある…く…?
( ゜д゜)
土曜日は母子3人で公園へ。

アンが生まれる前はよく
コンビニでおにぎり買って行って
公園で食べてたけど…
産まれてからは来てなかったな。
ベンチで座っておにぎりタイム。
お菓子を食べ、花を摘み
ゆんはとってもとっても楽しそうでした。
なかなか連れてきてあげられなくて
ごめん。
そんなママの心を打ち砕くべく
この後、水たまりにダイブして
下半身ずぶ濡れになり(新品の靴もアウト)
強制撤収となりました。
ベビーカー、赤子、授乳、オムツ替え、
泥まみれの4歳児。
あぁ、やっぱり母子で公園は敷居が高い(-_-)
日曜日。
そろそろ前売りを買っておいた
プリキュア映画を観に行かねば。
父姉が映画を観ている間
母妹は待っている場所もなく近所をお散歩。
土地勘のないところで小道を行けば
見事に迷子に。
しぶしぶ大通りに出て
車の排気ガスを浴びながら
たっぷり1時間半、歩いてきました。
途中で見つけた児童館は
目の前でアンに寝落ちされて(-_-)
道端の地元の方々には話しかけられまくる。
車も通れないような路地を
ベビーカー押して歩いている母親。
皆さん地元の人間だと思っちゃったみたいで
「どこの娘さんでしたっけ?」
「久しぶりの帰省かしら?」と。
全然こちらに縁のない
ただの迷子ですよ~(´Д` )
新米おばあちゃんや3人子連れパパ
2歳男児まで
老若男女ホイホイ。
本人寝ててもホイホイ。
で、映画、すごく感動したそうです。
ママも見たかったな。
映画といえばポップコーンでしょ!と
パパが買ってくれたけど
あまりに映画に集中してほとんど食べず…(・_・;
ママもそういうタイプだったから分かるよー。
それだけ楽しかったんだよねー。
お昼はざうおで鯛を釣る。

パパが真剣にエサを付けてます。
エビでタイをつれる店です。