姫たちの行脚日誌。~(元)こつぶ姫とおおつぶ姫~

2011年生まれの「ゆん」と2015年生まれの「アン」。
2人の姫たちとその近辺の行動記録です。

ねごと。

2014-11-08 06:34:46 | 姫の成長記録_3歳
昨夜の寝入り端
ゆんがポツリと呟いてました。





「ゆん、赤ちゃん抱っこしたい」

「いっぱい抱っこするの」

「お姉ちゃんだから」







思わず
「早く産まれてくるといいね」
なんて返事したけど


もう寝てました(ー ー;)






赤ちゃんができて
抱っこもダメになって
我慢することが多いお姉ちゃん。



でも、楽しみにしてくれてるんだ。



お腹に向かって
「ニコちゃーん」と声をかけてくれて

「赤ちゃん元気だって(^^)」と
教えてくれる。







オムツもミルクも着替えも任せて!
と言ってる。
(まー現実には難しいけど)





でもそうやって言ってくれると
とっても嬉しいな。

赤ちゃんができたこと
一番喜んでもらいたかったんだよ。





頼りにしてるね、お姉ちゃん。



斜視の手術

2014-11-03 23:59:25 | 姫の成長記録_3歳
去年の春からせっせと通ってきた斜視。

ようやく一区切りです…。





医師から勧められもせず
止められもせずで

結論がなぁなぁになっていた
斜視の手術。



手術自体は簡単だけど
全身麻酔になること

手術したからといって
完治するかは分からないこと


でも


自然に治ることは多分ない

これから撮っていく写真にも
斜視が残っていく

もしかしたら今後の視力にも
影響があるかもしれない



色々悩んだ末
手術を受けることに決めた5月。





周囲に話したら
家族の決定を尊重してくれて

たくさんサポートいただきました。


特に仕事面ではがっつり休んだママ。
ホントすみません…(-_-)





ゆんには

目を綺麗にしてもらうために
病院にお泊まりするのよ、と説明。

パパもママも?と聞くので
ずっと一緒にいるよ、と伝えると
やったぁー(≧∇≦)と踊る。

…旅行と思っているようですな(-_-)





季節は秋。

直前に風邪をひいたりしたけれど
なんとか…ギリギリ…セーフで(-_-)

なんとか、なんとか
オペしてもらえました。




ママの上司から「頑張れよ」と
ヒヨコスリッパをプレゼントされ
テンション上がりまくり。

ずっと欲しがってたものね
マイスリッパ(^^;;





全身麻酔のため
手術の前日から管理入院。


病棟からは出られないものの

キッズスペースには
おもちゃも絵本もたくさんあるし
お子さまトイレはあるし(笑)

二泊三日では足りなかったご様子です。



ほとんど病室にはいなかったな…(~_~;)



その頃、絶賛ツワリ中のママは
主のいないベッドを占拠(^^;;



あまりにゴロゴロと
転がっているものだから

とうとうイケメン看護師さんに
「具合悪いんですか?」と
心配されてしまい

妊婦であることを伝えると

カンファで伝達されたようで
病棟の看護師さんが
みーんな気遣ってくれるように(O_O)



こんなに知らない人に優しくされたの
初めてで感動するママ。(笑)

さすが小児の総合病院…。
スタッフの気遣いが半端ないです。










手術は入院2日目の夕方に開始でした。


朝からキッズスペースに入り浸り
遊びまくっていたら検温で引っかかり

病室へ強制連行(~_~;)



これ以上お熱が出たら
手術できないよ!と

看護師さんに手を引かれ
大人しく帰ってきたけど

明らかに漂う、ご不満オーラ…。
怖。






手術前には術着にお着替え。

朝から絶食だというのに
踊りまくりのこのテンション…(^^;;

パンツ見えますよ?



ばぁば達も見送りに来てくれ
いよいよ手術室へ。

軽い睡眠薬を飲まされ
MRIを撮ったときのように
酔っ払いハイテンションになり(~_~;)

ストレッチャーに大興奮してたものの

異様な雰囲気を察したのか
ママの手を握りしめ
大人しく乗って移動してくれました。




手術室へつくと、リクエストした
アナ雪が大音量でお出迎え~( ̄◇ ̄;)


前日の問診で「アナ雪が好き」と
伝えたのに
ちゃんと準備してもらえました。

流行がストックされてるんですね…
スバラシイ。


ド緊張状態のゆんに
聞こえてたかは不明ですが(-_-)









手術室の看護師さんに引き渡し
「頑張れよ~」と見送ってから
1時間足らず。


ゆん、無事に帰ってきてくれました。

酸素マスク付きで(´Д` )


ぐったりと眠る姿に
あぁ、手術受けてきたんだなと

実感がわいてちょっと泣けました。








夕食前には麻酔が覚めますので、と
説明を受けたけど

昼寝すっ飛ばしたお嬢は
そのままお昼寝モードに突入(^^;;



深夜に「お腹すいた!」と起きて
パックゼリーをガブ飲みし

「気持ち悪…(-_-)」と言って
再びご就寝しました。


一度に飲むと気持ち悪くなるよ、と
言ったのに聞かないからー(´Д` )

まぁ、絶食30時間…仕方ないかな。




翌朝、目が痛くて開けられない…と
メソメソしてたのに

NHKを付けた、とたんに開く目。

絶大なニンジン効果に
回診に来てくれた主治医も苦笑い…(^^;;





退院許可をいただき

二泊三日の手術は
無事に終わったのでした。



まだまだ経過観察しなきゃだから
病院とのご縁は続きますが
まぁ、一区切り…できたよね。










白目は血塗れで真っ赤(´Д` )

会う人会う人に
ギョッとされていたけど

一ヶ月もすれば治まるそうなので
気長に点眼していきますか。






心配してくれた親族や友人知人
保育園の先生たち
パパママの職場の方たち

入院をサポートしてくれた
病棟スタッフ

そして、主治医と眼科のスタッフ



いろいろな人に支えてもらって
親子3人、なんとか乗り切りました。



…イヤ、4人かな(^^;;

ツワリで
吐きまくりの絶食だった以外は
何のトラブルもなく付き合ってくれた
ニコちゃんにも感謝ですね。