もーすぐ節分のある日。
保育園にも鬼さんが並びます。


ゆんのはこれー!

顔の色から角の数、
仕上げのデザインまでプロデュース。
デコにシワが…。
この後、先生達の手で
お面に加工された鬼さんたちは
保育園でのお勤めを済ませた後
園児たちの頭に乗っかって
それぞれのお家に帰っていくのです。
お絵描き。

みんな上手になったねぇ💓
ゆんもレベルアップ。

赤鬼さん!だそうで。
緑じゃないの?(-_-)
面白がってどんどん色を重ねて
最終的に黒になる、というのが
いつものパターンだったのに。
単色のお絵描きは初めてかも。
我が家の節分は
買った恵方巻、買ったイワシ煮で
ひっそりと済ませましたが
保育園はすごかった(°_°)
定番の豆まき
鬼退治(年長さん大泣き続出(笑))
お福さんとの交流はもちろん
玄関にはヒイラギとイワシー。

イワシは園長先生の持ち込み💓
もぉ~臭かったのよ~( *`ω´)と
熱弁していらっしゃいました。(笑)
園児さんのおばーちゃんから
差し入れでいただいたという
アセビの葉っぱ付き。
(アセビ…馬酔木…
ママは聞いたことも無かった(´・_・`))
なかなか家庭ではやれなくてね(-_-)
こういう本格仕様を
やってもらえるのは勉強になるし
子どもらにも刺激になるでしょう。
助かります。
正門にはもっとレベル高いやつが。

イワシの頭が銀光り、夜はホラー。
昼も大層でございました。

今年も良い一年になりますように!
保育園にも鬼さんが並びます。


ゆんのはこれー!

顔の色から角の数、
仕上げのデザインまでプロデュース。
デコにシワが…。
この後、先生達の手で
お面に加工された鬼さんたちは
保育園でのお勤めを済ませた後
園児たちの頭に乗っかって
それぞれのお家に帰っていくのです。
お絵描き。

みんな上手になったねぇ💓
ゆんもレベルアップ。

赤鬼さん!だそうで。
緑じゃないの?(-_-)
面白がってどんどん色を重ねて
最終的に黒になる、というのが
いつものパターンだったのに。
単色のお絵描きは初めてかも。
我が家の節分は
買った恵方巻、買ったイワシ煮で
ひっそりと済ませましたが
保育園はすごかった(°_°)
定番の豆まき
鬼退治(年長さん大泣き続出(笑))
お福さんとの交流はもちろん
玄関にはヒイラギとイワシー。

イワシは園長先生の持ち込み💓
もぉ~臭かったのよ~( *`ω´)と
熱弁していらっしゃいました。(笑)
園児さんのおばーちゃんから
差し入れでいただいたという
アセビの葉っぱ付き。
(アセビ…馬酔木…
ママは聞いたことも無かった(´・_・`))
なかなか家庭ではやれなくてね(-_-)
こういう本格仕様を
やってもらえるのは勉強になるし
子どもらにも刺激になるでしょう。
助かります。
正門にはもっとレベル高いやつが。

イワシの頭が銀光り、夜はホラー。
昼も大層でございました。

今年も良い一年になりますように!