楽しい週末シリーズ(。-_-。)
土曜日はパパがお仕事ということで
ゆんとママでデートです。
前から一度行ってみたかった
粘土遊びができるスポット
ノベルティ子ども創造館へ。
体験料とかは別にして
無料でここまでやってくれるのは
とってもありがたい。
入口でおばちゃんの丁寧な説明を受け
いざ、入場。
2階の粘土プールには
でーんと鎮座する粘土の塊。
ここでもお兄さんの丁寧な説明を受け
山登り。

登頂( *`ω´)

ドヤァな顔でポーズしてますけど
この後、自力で降りられず
ママに助けを求め
軽くお説教を喰らって
心折れておりました(^^;;
プールの後は粘土板遊び。
こちらでもお姉さんに丁寧な説明を受け
でっかい粘土の塊をいただく。
そしてママもハマる(。-_-。)
携帯なんて触れないくらいに
手がベッタベタになったので
写真はありません。(笑)
転がすおもちゃにハマり…


お外には鳥さん。

これも陶器ですかー。
なかなかのクオリティです。

粘土遊び放題、というのが
気に入ったようで
ゆんの
また行きたいリストに追加されました。
さてさて、日曜日。
8月初旬から狙っていたのに
ずーっと天気に恵まれず
延び延びになっていた長スパ。
今年もばぁばにタダ券をいただき
ホクホクしながら参上です。
現地に着いたのは
駐車場オープンの数分後。
お盆が過ぎて混雑もやや控えめ
駐車場は一番前に停められたし
この時期のプールも悪くないね(。-_-。)
寒かったけどね(ー ー;)
今年はゆんにも浮輪を贈呈。
サーフィンプールでぷかぷかしたり
温泉プールで温まったり
スパキッズでシャワー遊びをしたり
さんざんプールで遊んで
ジャズのレストランでご飯を食べて
ばたりとお昼寝して
遊園地に向かったのは5時頃。
まずは観覧車。

しまじろうのDVDで見て以来
ずーっと乗りたかったものね(^^)
次はコレ!

え(; ̄O ̄)
ちょっと怖いよ?
付き添いがややビビる中
本人はやる気。


女の子の悲鳴に混じって
パパの悲鳴が聞こえてくるのは
きっと気のせい…(ー ー;)
ゆんは面白かった!とご満悦(^^)
闇夜のゴーカート。

てんとうむし。

他にも色々乗りまして
綺麗な花火も見れまして
今年も楽しい長スパでした。
昨年も出現していたDJポリス…
じゃなくて
DJガードマン。
華麗なマイクパフォーマンスに加え
今年は人数を増やして
『Choo Choo TRAIN』の冒頭を披露
⏩ハイタッチでお見送り
を繰り返しておりました。
来年はフルコーラス
踊ってくれないかしらー(。-_-。)
土曜日はパパがお仕事ということで
ゆんとママでデートです。
前から一度行ってみたかった
粘土遊びができるスポット
ノベルティ子ども創造館へ。
体験料とかは別にして
無料でここまでやってくれるのは
とってもありがたい。
入口でおばちゃんの丁寧な説明を受け
いざ、入場。
2階の粘土プールには
でーんと鎮座する粘土の塊。
ここでもお兄さんの丁寧な説明を受け
山登り。

登頂( *`ω´)

ドヤァな顔でポーズしてますけど
この後、自力で降りられず
ママに助けを求め
軽くお説教を喰らって
心折れておりました(^^;;
プールの後は粘土板遊び。
こちらでもお姉さんに丁寧な説明を受け
でっかい粘土の塊をいただく。
そしてママもハマる(。-_-。)
携帯なんて触れないくらいに
手がベッタベタになったので
写真はありません。(笑)
転がすおもちゃにハマり…


お外には鳥さん。

これも陶器ですかー。
なかなかのクオリティです。

粘土遊び放題、というのが
気に入ったようで
ゆんの
また行きたいリストに追加されました。
さてさて、日曜日。
8月初旬から狙っていたのに
ずーっと天気に恵まれず
延び延びになっていた長スパ。
今年もばぁばにタダ券をいただき
ホクホクしながら参上です。
現地に着いたのは
駐車場オープンの数分後。
お盆が過ぎて混雑もやや控えめ
駐車場は一番前に停められたし
この時期のプールも悪くないね(。-_-。)
寒かったけどね(ー ー;)
今年はゆんにも浮輪を贈呈。
サーフィンプールでぷかぷかしたり
温泉プールで温まったり
スパキッズでシャワー遊びをしたり
さんざんプールで遊んで
ジャズのレストランでご飯を食べて
ばたりとお昼寝して
遊園地に向かったのは5時頃。
まずは観覧車。

しまじろうのDVDで見て以来
ずーっと乗りたかったものね(^^)
次はコレ!

え(; ̄O ̄)
ちょっと怖いよ?
付き添いがややビビる中
本人はやる気。


女の子の悲鳴に混じって
パパの悲鳴が聞こえてくるのは
きっと気のせい…(ー ー;)
ゆんは面白かった!とご満悦(^^)
闇夜のゴーカート。

てんとうむし。

他にも色々乗りまして
綺麗な花火も見れまして
今年も楽しい長スパでした。
昨年も出現していたDJポリス…
じゃなくて
DJガードマン。
華麗なマイクパフォーマンスに加え
今年は人数を増やして
『Choo Choo TRAIN』の冒頭を披露
⏩ハイタッチでお見送り
を繰り返しておりました。
来年はフルコーラス
踊ってくれないかしらー(。-_-。)