goo blog サービス終了のお知らせ 

姫たちの行脚日誌。~(元)こつぶ姫とおおつぶ姫~

2011年生まれの「ゆん」と2015年生まれの「アン」。
2人の姫たちとその近辺の行動記録です。

言葉で伝える。

2013-08-31 20:37:37 | 姫の成長記録_2歳
本日、ママはお仕事でした💦



ゆんは初めての土曜保育。

そして、保育園のお迎えに合わせて
ママはシフト早出にトライ。
6時半~14時の勤務にしました。





5時半の電車は…
思いのほか、キツくなかった。

前夜、開き直って
ゆんより先に寝たから
睡眠時間は確保できてたし。





誰もいないオフィス。
ママのためだけの冷房。

誰にも話しかけられない。
電話も鳴らない。


仕事がはかどって仕方ない💓💓💓

ま、さすがに夕方にツケがきて
怠い眠いのグダグダでしたが。










そんなわけで、今朝はゆんに会わず
こっそり家を出たわけです。





お迎えに行けば
部屋のドアにべちょんと張り付いて
びょんびょん跳ねる影が。(笑)

いつも通り
笑顔でただいましてくれました。



が。


保育園からの帰り道。
車内で突然シクシク泣きだすゆん。

どーしたの?と聞いても
ただシクシク。

とりあえず家に連れて入り
抱っこでチューペットを食べました。



食べた後も、ビトっとくっついて
離れようとしない。



…ふと、思い当たって聞いてみた。


「ゆん、我慢してたの?
朝、ママが居なくて寂しかった?」


うつむいたまま、うなずく娘。

「でも、ママはお仕事…」



そうだね。
ちゃんと分かってくれてる。
二歳だってちゃんと分かってる。

朝は我慢して保育園行って
でもママに会って我慢できなくなって
ポロポロ出てきちゃったのね。







そういえば…
ゆんには早出すること
伝えてなかった、と思い出しました。


これだけ色々分かってるのに
ちゃんと言ってあげてなかった。


大人扱いする、なんて決めて
でもやっぱり詰めが甘いママ。






言葉が出てきて気持ちが伝わるぶん
親のダメージもジワジワ来る。

二歳というこの時期に
仕事辞めちゃう人が多いのも
分かる気がするなぁ…。



でも、ママはまだ辞めません。

辞めたら子どもに依存しちゃうの
分かってるし
何よりお仕事楽しいから。

「ゆんのママはカッコ良い」と
言ってもらえるように
カッコ良く仕事したいと思うのです。


びなぱ。

2013-08-31 20:27:17 | 姫の成長記録_2歳
お嬢様が「びなぱ!びなぱ!」と
叫ぶ叫ぶ。


…。
…びなぱ?



全く心当たりのない母は
「うんうん、そっか~」と
適当な相づち。



しばらくして。


「あ、ゆん間違えてた!」

「はなび、だ!」




…。
…えええええ😱

そりゃ分からないよ。






でも、自己訂正できるくらい
言葉のバリエーションも増えました✨




「かさな🐟」はすぐ分かったし
可愛い間違いだわ~って思えたけど

今回の難易度は半端なかった💔


従者、まだまだ修行中です。

初プール☆ナガスパの一日

2013-08-03 23:59:16 | 姫の成長記録_2歳
今年の夏はプールに行くぞ!と
気合を入れて選んだのは

ナガスパ。


ばぁばからプールのタダ券を頂き
行かない訳にはいかないよね、と
都合の良い理屈を発動。


開園前から並ぶ並ぶ。


ファミリープール横の
スペースを確保して、いざ!

まだ朝の9時なので誰もいない。


まずはスライダーに一直線でした。

朝からすごい列…
数年前の私たちも
あの列に並んでたんだよね。
シミジミ。






子ども用のプールをハシゴしたり
ファミリープールでプカプカしたり

子ども優先のプールだったけど
十分楽しめました。





散々遊んで
プールサイドで昼寝して(笑)
ジャズドリームで遅めのランチ。

ウナギとトンカツ。



姫は完全にバタンキューだったため
親のみで優雅にご飯🍴




ジャズドリームで休憩して
遊園地に、いざ!

ばぁばから頂いたのは…
ママが使っていた乗り物券(°_°)

20年前のシロモノ。
つ、使えるのか?Σ( ̄。 ̄ノ)ノ


使えました(^^)




姫が選んだのは汽車ぽっぽ。

お姉さんが使う、コキンちゃんの
お人形が見えます😳

家に帰ってからも何度も
「ゆん、汽車乗る~」と
言っていたので、楽しかったのね。




花壇の隅に座って、お楽しみの花火。
こちらもお初。

観覧車の真裏に見える、という
まさかのアングルでしたが…
人ごみに紛れることもなく
ゆっくり見れたのでヨシでしょう。

綺麗な花火が上がったとき
自然に拍手が湧いたりするのは
日本らしいというか、いいよね。





駐車場までの帰り道では
楽しい警備員さんがいたり。
闇に響き渡る拡声器。


「お気を付けて~お気を付けて~
私とハイタッチして帰りたい方は
こちらにお並びください~

ハイタッチ~!ハイタッチ~!
ハイタッチ~!でございま~す」


…もちろん、ハイタッチして
帰ってきましたとも。(^^)
DJポリスみたい。

遊園地なんて何年ぶりだっただろ…
楽しかったぁ。










ばぁばのお家に一泊しまして
翌日早朝、朝のお散歩💓

イシー。






夕方にもお散歩。


ネコジャラシをもりもり集める。

ネコジャラシで「けむし」とか
何年ぶり…。(笑)

ピース!



楽しい夏の想い出になったようです。