姫たちの行脚日誌。~(元)こつぶ姫とおおつぶ姫~

2011年生まれの「ゆん」と2015年生まれの「アン」。
2人の姫たちとその近辺の行動記録です。

記念日ケーキ

2013-05-30 20:22:59 | 姫の成長記録_2歳
本日は結婚記念日です。

というわけで、ケーキをおひとつ。

共働きのバタバタ平日では
こうするのが精いっぱい。


平日に家族が揃うのは
朝ごはんの時だけだから

朝からケーキ。



でも、悪くないかも💓
ちゃんとイベント事ができるって
すごく幸せなことなんだ。







イチゴに生クリームに甘いスポンジ。
大好物のトリプルアタック。


ゆんの目の前に置いておいても

ケーキが溶けそうなくらい
見つめていても

食べていいよ、って言うまで
ちゃんと待っていられました。




成長、成長。







成長してるのはこんな部分も。

ゆんのはどーれだ?


これー。

はみ出しまくり。
まさに、じゆうが。


…。

なんというか、才能が爆発してるね。

いや、火花か。




お絵描き大好きに
磨きがかかっています。





一階にいるパパを呼ぶ。

オケツぷりぷり~。

てへ💓

二歳アニバーサリー記念写真

2013-05-26 23:59:40 | 姫の成長記録_2歳
写真館へ行ってきました。



散々吟味して、選んだ三着。


パパチョイスの、ふりふりドレス。

ママチョイスの、ハイカラさん。


そして森の小人さん。




かわいーっ✨✨✨✨✨





衣装を着せてもらっている間は
機嫌よく

「キラキラ…💓」

なんて呟いていたのに


スタジオに入った途端に硬直。


カメラをガン見。
いや、もはや睨みつけてる…。



シャボン玉にもアンパンマンにも
無反応。



あーこりゃダメかなーと
思っていたけど


さすがプロ。

押さえるところは押さえてあった。



残り二枚はアルバムが出来てからの
お楽しみです。

突発型イチゴ狩り

2013-05-19 23:59:32 | 姫の成長記録_2歳
今日は南知多で遊んできました!



昨日に引き続き、ばぁばも同行。
連日の遊び相手に
ゆんさまも大喜びでぺったり。

手が離れたパパママも大喜び。

みんな幸せ。(笑)




コースはいつも通りの
食い倒れツアー✨

師崎港朝市
➡魚太郎でランチ
➡農園のイチゴパフェ


…のハズだったのが
イチゴ農園の前に出ていた看板で
計画が狂う。


「本日イチゴ狩りできます」



😱😱😱




イチゴパフェ食べたい。
もう今年は来週でシーズン終わる。

でもイチゴ狩りも魅力。



パパママがウンウンうなって
出した結論は

「イチゴ狩りして
それでもまだどーしても
食べたいならパフェも食べる」



今思えば非常に無謀。(笑)






さりげに
ママも初めてのイチゴ狩り。
ワクワクドキドキです(^^)



大人3人とチビ1人に
一列(?)どーんと割り当ててもらい
ビタミンCの食べ放題スタート!


ばぁばを追って、ハウスダッシュ!

この列
両側ぜーんぶ食べて良いって!
なんて太っ腹🍓🍓🍓




大人目線だと一面緑色。

あれ?少ないかな?と思ったら…




あったー!

床に座り込んで黙々と狩ります。
ジベタリアン出現。





初めは訳が分かっていなかったゆんも
イチゴがぶら下がっているのに
気が付いて大興奮!🍓

美味しいポーズ。




そのうち「ゆんも取る」と
しゃしゃり出てくる姫。

つま先立ちで、もぎもぎー!

ブチッ!



間違ってミドリのイチゴを
取ってしまった時のお顔。

ばぁばは大爆笑💦

しまったーー!ってオーラが
体中から溢れてました。



ま、ワザとじゃないし、反省してるし
怒る必要もないよね。

イチゴさん、ごめんね💦バイバイね💦
と謝ってポイしてもらいました。







両手のイチゴを握りつぶし
ハウスで何度も転んで
もーべったべた。

ウエットティッシュじゃ
対応できない。
次回は大量におしぼりを持参せねば。


あと、小さなパックじゃ
ヘタも捨てきれない。
小一時間でてんこ盛りになりまして。

ゴミ入れ用に
スーパーの袋も用意しよう。






準備の良い他のグループは
折りたたみ椅子を持参して
ちょうど良い高さで
イチゴを堪能してました。

ベテランだな😳






食べすぎた…とつぶやきながら
ヨロヨロと移動する大人たち。

もう無理!と言いながら
もう一粒つまむママ。


結構楽しかった!



シーズンも終わり掛け、とのことで
非常にリーズナブルに
参加できました。







…え、イチゴパフェ?

当然、食べられるわけないでしょう😱


また来年。

初めてのお泊まり

2013-05-18 21:17:34 | 姫の成長記録_2歳
昨日はばぁばの家にお泊まりでした。


ゆん1人で😱





ママの会社の人が
東京に栄転することになって
その壮行会だったのですが


いつもは
ママの家で面倒みてくれるばぁばが

「お泊まりさせてみたい✨」

とのことで
お持ち帰りしていただきました💓





ママは早く帰る必要もなくなり
3年ぶりの二次会参加。

空いた時間でマッサージにも行けて
幸せ~な一日だったな😁





で、当のゆん様は

初めての単独お泊まりにも関わらず
モリモリご飯を食べ
楽しくお風呂に入り
リズムよく就寝。

大物ぶりを発揮してたようです。

夜泣きもなし。
なんだそりゃ😳


朝もいつも通りスッキリ目覚め
近所の公園に連れてって
もらったそう。

返却してもらった際も
「あ、ママだ」
って感じでした。




……。

これなら何の迷いもなく
また預けられそうですね。

ウフフフフフフ。







で、せっかくなので
返却ついでにばぁばとランチ。



先月オープンした近所のカフェへ。

土日も千円以下のランチあり。
完全分煙。

悪くないですね。



鳥のクリームピラフ。


オムライス。


ナスとトマトのハンバーグ。



味の感想は…全体的に大味な感じ。

ピラフは濃いめ、オムライスは普通。
ハンバーグは薄いくらいでした。

ピラフに乗ってたトリは
美味しかったけど…料理によっては
ムラがある印象。



食後のコーヒーは美味しかった💓

豆を量り売りしてるだけある。

小さなスポンジの上に
プリンが乗っかって
マンゴーソースと生クリームがオン。
色味にキウイが乗車している
デザート。


…パフェ、というのか。


「ソース、いらないな」とばぁば。

同意。




いや、美味しかったんですけどね。

理解ある人

2013-05-16 21:02:50 | ママのつぶやき
一年前の春。

ママの仕事復帰と同時に
ゆんは保育園デビューしました。


初日からオモチャに食いついて
先生に抱っこされてバイバイ。

ご飯も昼寝も完璧。

泣きもせず
グズグズもなく
本当に手がかからない子でした。





でも。

時々見せる、モノ言いたげな表情。
黙って首にしがみついてくる腕。

あ、さみしがってる、って
直感的に思いました。




グズグズしてても

「お仕事だから行くね」と告げれば

スッと手を離して
バイバイしてくれる。

目にいっぱい涙をためて。


でも、いってらっしゃいって
言ってくれる。

頑張れって、聞こえる。
ゆんも頑張るからママも頑張れって。

だから、お迎えの挨拶は自然と
「お疲れ様でした」になりました。







迎えに行けば
満面の笑みで出迎えてくれる。

大好きだよ、って伝わってくる。




そんな貴方に支えられて
ママは仕事を続けています。


小さな子どもを預けて働くことは
色々痛みを抱えることでもあって

心ない言葉に
傷ついたこともあったけど

辞めようか、なんて考えることもなく


あれから一年が過ぎました。


復帰する前は
あんなに不安だらけだったのに。
足りないものを数えていたのに。





パパやばぁば
ご近所さん
保育園の先生や小児科の先生
パパやママの会社の人たち。

たくさんの人に支えてもらって
ママは今日も歩いてる。


ママは恵まれてるんだ。







ママね、好きなんだ、仕事。








ありがとう、ゆんちゃん。