また本買っちゃいましたがな・・・
(NHK出版)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/82/06cca7ecc0c8f6629a93314bf0cf654f.jpg)
「おすすめトマト品種図鑑」というページがあって、
手に入れ易いトマトの品種が、アレコレ載っていたのが決め手に。
ミニトマトだけでも39種![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/1d/50c34c088062ab24fe8c97ee50b3f183.jpg)
書いてある説明は、ほとんどメーカー側の宣伝文句と変わらないので、
新しい発見とかは無かったのですが、
各企業のサイトを回らなくても、
いっぺんに色々眺めてニマニマ
出来るのが嬉しいです。
さてさて、きのう我が家のトマト6種をご紹介したばかりですが、
(オレンジキャロル・自家採種なごみ・アイコ・イエローアイコ・ブラックゼブラ・自家採種千果)
あと2種、苗を買い足しました。
まずは日本育ちの黒トマト(ミニ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/21/cb987c2547bcc1650ebe118d1d1e1723.jpg)
実の形がプラム型と丸型があり、迷ったのですが、
アイコ赤・黄がプラム型なので、黒トマトは丸型にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/39/789210e99f467243ae4cfb747ce1d14b.jpg)
「赤トマトよりも甘くて美味しい」↑という文句は、あまり信じてません。
1果房当たりの実の数も、そう多くはなさそうです。
ただ黒いトマトを育ててみたい
という好奇心だけで選んでみました。
もう1つはサントリーのジューシーミニです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/f3/8899e1020b3b89bbd1dc33324a66ad35.jpg)
去年まではジュレピンクという名前で販売されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/5d/ba365e2a86a3b2135c51d6e5f494dcb0.jpg)
ミニでは珍しいピンク系のトマトです。
(大玉の桃太郎などがピンク系の代表)
たぶん、宮崎市近辺の店で手に入る唯一のピンク系ミニの苗なのでコレに![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
アイコのゼリー質の少ない、サクサクしている食感とは逆に、
ジューシーで弾力性のある果質のようです。
1果房にたくさん実るみたいだし、期待大![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
ここまで8種で今年のトマト決定としました
もう増えません。
(サントリーには、他にも魅力的なミニが色々あるし、
デルモンテのトマトも来年は育ててみたいなぁ・・・夢は続いています)
赤 : アイコ・なごみ・千果
黄 : イエローアイコ
橙 : オレンジキャロル
黒 : 日本育ちの黒トマト
桃 : ジューシーミニ
赤×緑 : ブラックゼブラ
今年はカラフル♪トマトを目指してます。
あと、実家には千果とフルティカ苗をプレゼントしたので、
6~7月には各種食べ比べが出来るといいなぁ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
来て下さって、ありがとうございます。
押してもらえると↓嬉しくて
また種まきします。
![にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ](http://flower.blogmura.com/plantersaien/img/plantersaien125_41_z_momo.gif)
さぁ種まきシーズン♪
皆さんが春夏野菜を何にするのか↑ここから覗きに行っちゃお!
(NHK出版)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/82/06cca7ecc0c8f6629a93314bf0cf654f.jpg)
「おすすめトマト品種図鑑」というページがあって、
手に入れ易いトマトの品種が、アレコレ載っていたのが決め手に。
ミニトマトだけでも39種
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/1d/50c34c088062ab24fe8c97ee50b3f183.jpg)
書いてある説明は、ほとんどメーカー側の宣伝文句と変わらないので、
新しい発見とかは無かったのですが、
各企業のサイトを回らなくても、
いっぺんに色々眺めてニマニマ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
さてさて、きのう我が家のトマト6種をご紹介したばかりですが、
(オレンジキャロル・自家採種なごみ・アイコ・イエローアイコ・ブラックゼブラ・自家採種千果)
あと2種、苗を買い足しました。
まずは日本育ちの黒トマト(ミニ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/21/cb987c2547bcc1650ebe118d1d1e1723.jpg)
実の形がプラム型と丸型があり、迷ったのですが、
アイコ赤・黄がプラム型なので、黒トマトは丸型にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/07/b15b066456c6428a45aaa964c57d74d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/39/789210e99f467243ae4cfb747ce1d14b.jpg)
「赤トマトよりも甘くて美味しい」↑という文句は、あまり信じてません。
1果房当たりの実の数も、そう多くはなさそうです。
ただ黒いトマトを育ててみたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
もう1つはサントリーのジューシーミニです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/f3/8899e1020b3b89bbd1dc33324a66ad35.jpg)
去年まではジュレピンクという名前で販売されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/5d/ba365e2a86a3b2135c51d6e5f494dcb0.jpg)
ミニでは珍しいピンク系のトマトです。
(大玉の桃太郎などがピンク系の代表)
たぶん、宮崎市近辺の店で手に入る唯一のピンク系ミニの苗なのでコレに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
アイコのゼリー質の少ない、サクサクしている食感とは逆に、
ジューシーで弾力性のある果質のようです。
1果房にたくさん実るみたいだし、期待大
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
ここまで8種で今年のトマト決定としました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
(サントリーには、他にも魅力的なミニが色々あるし、
デルモンテのトマトも来年は育ててみたいなぁ・・・夢は続いています)
赤 : アイコ・なごみ・千果
黄 : イエローアイコ
橙 : オレンジキャロル
黒 : 日本育ちの黒トマト
桃 : ジューシーミニ
赤×緑 : ブラックゼブラ
今年はカラフル♪トマトを目指してます。
あと、実家には千果とフルティカ苗をプレゼントしたので、
6~7月には各種食べ比べが出来るといいなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
来て下さって、ありがとうございます。
押してもらえると↓嬉しくて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ](http://flower.blogmura.com/plantersaien/img/plantersaien125_41_z_momo.gif)
さぁ種まきシーズン♪
皆さんが春夏野菜を何にするのか↑ここから覗きに行っちゃお!