風信子(ひやしんす)の☆本の紹介&エッセー☆俳句

濫読・雑読の風信子(ひやしんす)が気の向くままに、お気に入りの本を紹介いたします。

☆ 風信子の11月26日(月)のつぶやき & リツイート(その1)

2012年11月27日 | ☆3月11日(地震)以降の日本の問題

高槻市郊外のマンション。高さ10メートル位。11月25日のガンマー線計測:北側ベランダは線量計を下向けで0.08μSv/hと0.10μSv/hです。横向けは2回とも0.05μSv/h未満でした。(エステー㈱のエアカウンターSを使用しています。)


西宮のカトリック夙川教会での市民合唱団の練習は25日午後5時過ぎに終わりました。阪急夙川駅へ向かうまえにデジカメで写した一枚です。ステンドグラスの写りがあまり綺麗でないなあ。 pic.twitter.com/53MX4SAu


じゃあiPhone5でも撮ってみようかと試したら驚いた事にシャッターを押しても画面が真っ暗なだけです! アプリ不具合か! でも昼間は綺麗に写せていたのに・・・。肝心のときに故障みたいです。新しく写真アプリをダウンロードするべきか! 頭にきたア~。


家に帰っても一向に写真アプリの不具合は直りません。画面まっくろ! 困っていたら良きアドバイスを載せたところがありました。⇒ kowloonet.org/blog/2010/07/i… 「電源ボタン」と「ホームボタン」同時長押しによる強制再起動を実施。とあるのでやってみたらチャント直りました。ホッ。


カメラアプリの不具合は、通常の電源OFF/ONでは治らず、強制再起動で回復したのですが、この不具合はiPhone4から起こっていた不具合のようです。どうも繊細なアップル社にしてはすぼらな対応だと思います。


こちらはデジカメで昼間に写したカトリック夙川教会の様子です。ステンドグラスが綺麗! pic.twitter.com/FMZF7EED


炎症を標的にする治療でアルツハイマー病が改善| Nature Medicine | nature.asia/WPVmoD

風信子(ひやしんす) さんがリツイート | 13 RT

迅速対応型インフルエンザワクチン| Nature Biotechnology | nature.asia/TljQAp

風信子(ひやしんす) さんがリツイート | 8 RT

とくダネ。小泉俊明「平成の開国って言ってますけど、これ間違いですからね。日本は平均関税率が世界でもいちばん低いほうなんですよ。もう既に開国してるんです。TPPになると、私は平成の開国ではなく平成の亡国になるっていうのが本当の話だと思ってます」。 

風信子(ひやしんす) さんがリツイート | 150 RT

続き。小泉俊明「なぜかというと、一人当たりの収入が低すぎるんです、米国と日本以外は。全てのTPPに入る国の、米国と日本でGDPが9割なんですよ。そこにどうやって輸出をして市場が増えるんでしょうか。現時点ではあまりにもマイナスがデカすぎて」。 

風信子(ひやしんす) さんがリツイート | 31 RT

@costarica0012カルディコット博士京都講演「医師たちに“がれき広域処理はがんとハシモト病を引き起こす”と描いたブラカードを持たせ市民と一緒に無知な政治家を訪問しなさい」ハシモト病とハシモト。必ずTVに映ること #広域処理反対 pic.twitter.com/umojqXMt

風信子(ひやしんす) さんがリツイート | 43 RT

新名神高速道路 鵜殿ヨシ原の環境保全に向けた検討会設置について|NEXCO 西日本 corp.w-nexco.co.jp/corporate/rele…

風信子(ひやしんす) さんがリツイート | 3 RT

岡野玲子さんのウェブサイトに、鵜殿に関するコメントがアップされました!鵜殿の写真がたくさん使われた、とても美しいメッセージです。ぜひぜひご覧ください!najanaja.co.jp #gagaku #雅楽

風信子(ひやしんす) さんがリツイート | 8 RT

夢枕獏さんと岡野玲子さんの対談に、「SAVE THE 鵜殿ヨシ原」が登場しています。ブック・アサヒ・コム「獏さんのまんが噺(特別編)」 book.asahi.com/book/feature/0… #gagaku #雅楽

風信子(ひやしんす) さんがリツイート | 11 RT

2)とくに反原発・反TPP・反増税で一致している政治グループは一つに統合すべきである。「みどりの風」中心の統合を考えてほしい。

風信子(ひやしんす) さんがリツイート | 163 RT

3)すべての政治家は「自分さえよければ主義」を捨てて国民の利益を最優先に考えなければならない。「国民の生活が第一」「みどりの風」「減税・反TPP」の3グループの間で、統合の話が進み始めたという。よいことである。

風信子(ひやしんす) さんがリツイート | 232 RT

4)今回の総選挙において「脱原発」「反TPP」「反増税」の3つは主要な論争テーマである。この点で共通の考えをもつ政治グループがいくつかある。有権者のために、統合を真剣に検討すべきである。政治リーダーは、まず国民のことを考えなければならない。リーダーは譲り合うべきである。

風信子(ひやしんす) さんがリツイート | 181 RT

5)私の考えでは、みどりの風を中心にして統合すべきであると思う。これからの日本は女性と若者が中心にならなければならない。長老政治家は縁の下の力持ちの役割を担うべきである。「脱原発・反TPP・反増税」の政策で一致した諸グループの統一戦線党を結成してほしい。

風信子(ひやしんす) さんがリツイート | 194 RT

6)一つ、お願いしたい。この3つの課題に「平和」を加えてほしい。これで従米軍国主義の民主党、自民党、日本維新の会に対抗する力をもつことができよう。

風信子(ひやしんす) さんがリツイート | 169 RT

森田実さんがつぶやいていた願い通りになってきた。党首に滋賀県の嘉田 由紀知事が就任する方向で検討だとか・・・。⇒ 「国民の生活が第一」と「脱原発」、新党結成を検討 fnn-news.com/news/headlines… #FNN @FNN_Newsさんから


放射性物質拡散予測地図:一つの発生源から出た放射性物質は風に乗って扇形に広がるが、その濃度は扇の中心線上で高く、端では低くなるのが普通だ。ところが規制委は中心も端も同じとみなし、平均濃度で試算した。mainichi.jp/feature/news/2…

風信子(ひやしんす) さんがリツイート | 3 RT

ブログを更新しました。副編集長が書いた「あなたの仕事は10年後も残っているだろうか?」 courrier.jp/blog/?p=13197 #CJP

風信子(ひやしんす) さんがリツイート | 12 RT

大阪舞洲工場での瓦礫試験焼却は11月29(木),30(金)の2日間 dlvr.it/2XZcsJ

風信子(ひやしんす) さんがリツイート | 2 RT

決めるのは市長ですが、担当はあべのにある環境局施設管理課です。舞洲工場に電話してもダメとはいいませんが工場の方々に決定権はありません。#大阪試験焼却

風信子(ひやしんす) さんがリツイート | 36 RT

 他の風信子のツイッターまとめ。(ツイログ)http://twilog.org/hyacinth_haru  
 日常のことツイッターでつぶやき中。  大阪府ブログランキング   高槻情報人気ランキング 
TwitterボタンTwitterブログパーツ 人気ブログランキングへ  にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へにほんブログ村 
                             よかったらクリックお願いします。

☆ 風信子の11月26日(月)のつぶやき & リツイート(その2)

2012年11月27日 | ☆3月11日(地震)以降の日本の問題

11月26日PM4:00/大阪/舞洲焼却場/周辺線量モニターさん(地上1m)報告(単位:μSv/h):E/mさん宅:0.12、S/mさん宅:0.11、N/mさん宅:0.08。北西の風。曇り。焼却は11月29日~30日との情報あり。

風信子(ひやしんす) さんがリツイート | 11 RT

飯山一郎が『日本をツブす“悪魔”は存在する!』で、日本をツブす「悪魔」を名指ししている!→ grnba.com/iiyama/index.h…


「ヘリテージ財団と米戦略国際問題研究所が311や小沢冤罪事件を起こし、来月の衆院選で不正選挙を目論んでいる当体のようである。ここから電通に小沢隠しをしろだの野田ブーを庇えだの石原を辞任させて維新に合流させろだのみんなの渡辺を小沢側に潜り込ませろだのと指令がいくようである。」

風信子(ひやしんす) さんがリツイート | 24 RT

高槻市郊外のマンション。高さ10メートル位。10月26日のガンマー線計測:南側ベランダは線量計を下向けで最初は0.09μSv/hで2回目は0.10μSv/hです。横向けでは最初0.12μSv/hと次0.08μSv/hでした。(エステー㈱のエアカウンターSを使用しています。)


 他の風信子のツイッターまとめ。(ツイログ)http://twilog.org/hyacinth_haru  
 日常のことツイッターでつぶやき中。  大阪府ブログランキング   高槻情報人気ランキング 
TwitterボタンTwitterブログパーツ 人気ブログランキングへ  にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へにほんブログ村 
                             よかったらクリックお願いします。