【RT200UP】 「ふざけんな!金返せ!」古代メソポタミアの粘土板に刻まれた文字の解読を行ったところ、顧客のクレームであることが判明 karapaia.livedoor.biz/archives/52186… pic.twitter.com/jB4hcwnxnw
「私たち(ドイツと日本)は多少違う道を歩むことになるかもしれませんが」
Wir gehen vielleicht auch etwas untershiedliche Wege.
NHKが訳すとこうなっちゃう。
「ドイツと完全に同じような政策を進めるのは難しい」
脳は自分が思っていることでも、一度外に出さないと自覚できない。人に話すことで初めて、「自分はこう思っていたのか」と整理されることがある。 by プレジデント
鬱になりやすい人は、姿勢がよくないです。
胸郭を丸めている→胸を開く
腰が丸まっている、反っている→仙骨を立てる
噛み合わせが悪く、体が傾いている→片噛みをやめる
脊椎がねじれている→利き腕と逆の手を使う運動をする
これで、かなり改善します。@88yoh88
「カラスの恩返し!」8歳少女が毎日エサを与えていたら、お礼に宝物を置いて行くようになったlabaq.com/archives/51845… pic.twitter.com/w9nlaRbA5L
再投→テネシー州ピッツバーグ市議会で市政や市職員へのネット批判コメント禁止法が可決。今後は個人ブログやSNS,Newsサイトなど全てが監視対象に。違反者は懲戒免職。監視社会化の入り口は多様。日本では来年国会に出てくる 「共謀罪」要注視goo.gl/FPIlsi
4年目の311の夜。母子移住の長女に婿が告げた。この先を考えたら離婚しかない。自分は家業を継ぐ。一生茨城から離れることはない。放射能汚染も気にしない。親もそう言っている、と。
甲状腺癌を発症し、手術してまだ1年経っていない娘の4年目の311は離婚を決めた忘れられない日になった。
娘とは離婚だが、ふたりの幼い我が子を家業のために捨てた婿。そんなものかねぇ、、、 お腹を痛めてないからかねぇ、、、
性格だろうねぇ、、、 情がないんだねぇ、、、 同様な悩みのツイートを私はたくさん読んで、怒りで震えていたけど、娘にもいつか訪れると覚悟はできていた。憤りは力なり。
娘のような若い母がたくさん苦しみながら必死で生きているのです。頼りにならない夫も悪いがこんな事態を引き起こしたのは原発です。怒りでいっぱい。だけど、爺婆は命あるかぎり、娘と孫を助けます。汚染地に戻らず、幼い我が子の健康を選んだ娘が誇らしい。娘よ、眠れぬ夜は長かっただろう。
昨夜娘が言ったことで、深く残ったことは、母子避難移住して正解だったと分かる日が来ることは、多くの人の健康被害が出ることに繋がるから、自分の気持ちとしては複雑だ、って言葉でした。
こういう人が会社には必要だと思います。
2011年3月11日、なぜ「Twitter」は落ちなかったのか? 多くの人が知らない、意外な真実。 tabi-labo.com/97123/whytwitt… @tabilabo_newsさんから
なんということ…トルコのイズミットで橋梁工事の事故があり、吊り橋のロープが海中に落ちてしまった。事故の直接の犠牲者は出なかったものの、日本人技師が自分の責任と自ら命を絶った。トルコ各紙報道。
この橋梁工事は、イスタンブールとマルマラ、エーゲ海地方の距離を飛躍的に縮めるプロジェクト。トルコ政府は工事を急がせていた。請け負っている企業の方達と何度も話をしたことがある。大変な責任感をもって仕事をしてしておられた。言葉もない。御冥福をお祈りするのみ。
“@masayama3073: @masanorinaito なんという責任感の強さ。親日的なお国柄だから、「サムライ」「ハラキリ」と讃えられているのでしょうか。心よりご冥福をお祈りします。”←仰る通りの反応です。トルコでは大規模な鉱山事故があっても誰も責任を取らなかったのにと
イスラムでは自殺を強く禁じているので、自ら命を絶ってはいけないという意見も散見されました。それに対して、ムスリムと言いつつ私利私欲に走り、うまくいけば手柄を我が物とし、失敗すれば他人に責任を押し付けるトルコ人がいかに多いかを指摘し、この日本人技師の死を悼む声が多く見られました。
カリフ制復活を唱え、最終的にはイスラムによる世界統一を目指す『イスラム国』の主張とその構造が非常に良く似ている。/『八紘一宇』発言に鈍感であってはならないと思う(SeaSkyWind) buff.ly/1bnpuS7 pic.twitter.com/MHhBInS5DQ
帰宅すると英国大使館からインビテーションカードが。来月、東京プライドパレードが開かれる週末に合せ、英大使公邸で同大使館職員二人が同性婚をするという。ついてはぜひ共に祝福を!と。社会の不寛容に向けて、素敵な英外交のメッセージ。
尻にCan you speak English?って訊いたらこう返ってきて発音は割と良いと思ってた自信が音を立てて崩れて行った pic.twitter.com/Is6hmI6jkd
福島県の米農家ほとんどは、2011年4月8日に国の原子力災害対策本部が出した稲の作付け基準5000Bq/kgを無視して作付けを強行した。田んぼのセシウム汚染を意図的に測らなかった。測って基準を超えたところでも作付けした。 pic.twitter.com/s2LmMaLEbx
ま、安倍さんは米国議会で演説するそうだが、過去の戦争(第2次大戦)に対する反省を表明しろ、という一部米国議員の要求はどうなったのかな。まあ、反故だろうな。なにせ米国政府としては日本に武器兵器を売りまくる予定だから。
三原議員の「八紘一宇」と同じく安倍首相の「我が軍」発言も報じているのは朝日とlivedoorくらいなのか。
もう日本のマスコミは「明日から◯◯と戦争するよ」と首相が言ってもスルーするのかもね。