写真は昨年の8月3日です。百笑館の前の田圃で泥んこサッカーをするように
準備(代掻き)がしてあります。
この時点では読売放送が取材に来てましたが、放送日が都合で延期になり、
8月20日夜11時過ぎに「ほんわかテレビ」放映してもらいました。
あくる日からそんなに変わった様には思いませんでした。
平日で40~50人 土曜・日曜日で100人余りでした。
それが「ほんわかテレビ」の放映後の土曜日から変わりました。
お客さんの数が約3倍位に増えました。
土、日に若い人がグーンっと増えました。
私は 「たまごかけごはん専門店 但熊」を作ろうと思った時から、知る人ぞ
知るた”まごかけごはんの美味しい店”でいいと考え看板も建てませんでした。
すると、遠い所から来られた人が場所がわからなくて困ったと言う話を聞いて、
看板は建てました。
良心的な価格で美味しい物を提供していれば、お客さんには必ずわかって貰える。
3年間我慢が出来れば、本物になれる。
スタッフにも言ってました。そんなに大きな赤字でなければ私は我慢をするから
「美味しいたまごかけごはん」を出して欲しいと
でも、この写真を撮った頃不安もありました。
ホントに3年間我慢ができるのかなあ~ と
それからご存じの様に行列の出来る店になりました。
まだあれから1年がたっていません。この写真をみて振り返ってみました。
準備(代掻き)がしてあります。
この時点では読売放送が取材に来てましたが、放送日が都合で延期になり、
8月20日夜11時過ぎに「ほんわかテレビ」放映してもらいました。
あくる日からそんなに変わった様には思いませんでした。
平日で40~50人 土曜・日曜日で100人余りでした。
それが「ほんわかテレビ」の放映後の土曜日から変わりました。
お客さんの数が約3倍位に増えました。
土、日に若い人がグーンっと増えました。
私は 「たまごかけごはん専門店 但熊」を作ろうと思った時から、知る人ぞ
知るた”まごかけごはんの美味しい店”でいいと考え看板も建てませんでした。
すると、遠い所から来られた人が場所がわからなくて困ったと言う話を聞いて、
看板は建てました。
良心的な価格で美味しい物を提供していれば、お客さんには必ずわかって貰える。
3年間我慢が出来れば、本物になれる。
スタッフにも言ってました。そんなに大きな赤字でなければ私は我慢をするから
「美味しいたまごかけごはん」を出して欲しいと
でも、この写真を撮った頃不安もありました。
ホントに3年間我慢ができるのかなあ~ と
それからご存じの様に行列の出来る店になりました。
まだあれから1年がたっていません。この写真をみて振り返ってみました。
