桜の花見も盛会でした。山にこぶしの花が咲く頃から農家は
春の作業が始まります。
写真はビニールハウスに稲の苗箱を並べて育苗をします。
芽だしをした種子を苗箱の播種をして、発芽させてから
このハウスに持ってきます。
幼苗ですのでここで、緑化・硬化させて本田に田植えとなります。
その間ここで苗箱に水をやらなければなりません。
昔は田圃に並べたこともありますが、ならべたり出したりが大変です。
そこで、ここに苗箱のプールをこしらえて置く予定です。
苗箱が水に浸かっていれば良いわけですが、地面が如何に水平に出来ているか?
+-3cmのつもりですが、水を張ってみるとなかなかそうはなりません。
はたしてどれくらいで出来上がっているかな?
春の作業が始まります。
写真はビニールハウスに稲の苗箱を並べて育苗をします。
芽だしをした種子を苗箱の播種をして、発芽させてから
このハウスに持ってきます。
幼苗ですのでここで、緑化・硬化させて本田に田植えとなります。
その間ここで苗箱に水をやらなければなりません。
昔は田圃に並べたこともありますが、ならべたり出したりが大変です。
そこで、ここに苗箱のプールをこしらえて置く予定です。
苗箱が水に浸かっていれば良いわけですが、地面が如何に水平に出来ているか?
+-3cmのつもりですが、水を張ってみるとなかなかそうはなりません。
はたしてどれくらいで出来上がっているかな?

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます