百笑館・但熊・素晴らしき農業

農産物直売所 卵かけごはんの店

お米の続き

2007-03-22 18:32:05 | 百笑館
私が作っているお米、「夢ごこち」や「コシヒカリ」は無農薬栽培では
ありません。

しかし、出来るだけ農薬は控えて(横着でこまめにやれない?)
有機肥料(発酵鶏糞の秋施用)で米作りをしています。

カメムシの食痕(米の乳熟期に米汁を吸った痕)が米粒の半分位
黒かったり、茶色米など精米をしても白くならない米があります。

米屋さんや大きな稲作農家ではすでに導入されていますが、
色彩選別機なる機械(写真)

米を一粒づつトユの上を滑らせ光を当て、反射してこなければ着色粒
これを圧縮空気ではね飛ばす。

原理はそんな機械です。
この機械を導入すると、ご飯に黒や茶色の粒が混ざらない訳です。

この機械小さいものでも200万円位します。だからなかなか買えません。
手間もかかります。
でも、今後米競争が益々激化するなか導入せざるをえないと思います。

今年の新米が獲れるまでに何とかしたい機械です。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お米のこだわり 2 | トップ | 明日は卒園式 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

百笑館」カテゴリの最新記事