昨日、今シーズン10回目のスキーに連日の「たんばらスキーパーク」へ!
この日はスキー場アルバイト先輩からの猛特訓後の宿題をちゃんと練習しました。
この日は朝の晴れから10時過ぎ雪模様へ
先輩からの宿題
もっと強く脛でブーツのタングを押して(膝がブーツのトップに付く位のイメージ)板に荷重+姿勢を低くして練習する。(シンプルかつ段階的でフィーリングが合い、助かります。)
この日もチャレンジコースで練習
この日、他の先輩からも受けたアドバイス
A先輩
●右回りの際、X脚に見えるので内脚を斜め前に傾けるように。(先日のスクールでのアドバイスと同様。さすが!)
●小回りはOK!(猛特訓の先輩と同じで嬉しい!)
B先輩
●フラット後の立ち上がり方向が上過ぎるので、前傾の延長線方向(斜め前方向)に立ち上がるように。(確かに!)
●ターン時の腰の使い方をプルークと同じように。(腰が残らないように。)
(イメージ)
この日の成果
立ち上がり方向を前傾の延長線方向に変える+脛でブーツのタングを更に強く押すことで
→ 課題の大回りの左脚で荷重する右ターンがやや改善!
帰り、ホームセンターで洗車
沼田市街地付近は晴れですが、スキー場など山間部は雪雲に覆われています。
来週は再びスキースクールに入る予定です。目指すぞ1級!