自身、昨年3月に会社を早期退職し、スキーが好き過ぎて群馬県沼田市に1人移住しました。(家族は東京在住)
その後、1年半経ちましたが行動と心境に変化がありました。何か参考になりましたら幸いです。
早期退職し1人移住後、1年半での行動・心境変化5つ
①自炊と食の楽しみ
家計の将来収支も確認した上で早期退職しましたが、実際に給与が減るとその漠然とした不安感から生活費に留意するように変わりました。
特に「食」は当初、お弁当でしたが、知人の助言もあり自炊に変えました。最近は「食」の楽しみも知り毎週「孤独のグルメ」も観ています。この番組、面白いです!
②睡眠中のうなされ激減
退職前は仕事上のストレスが大きく、睡眠中うなされることも多かったですが最近ではほとんどなくなりました。のんびり、ほのぼの暮らせるように変わりました。
③ケチがドケチに
①に関連しますが給与が減ったので、特に食費は10円単位で意識するように変わりました。日々重なると効いてくるので。
④ブログ開始
以前は所謂「SNS」の世界に縁遠かったですが、前の会社の同僚から助言をいただきブログを始めました。
アクセス数は中々増えませんが生活の活力になっています。
⑤スキーへの意気込み
スキー場に気軽に行けることと1級の検定が不合格だったショックからかややスキーへの意気込みが減ったようにも感じます。
ただ、雪が降りスキーシーズンに入るとまた盛り上がってくるのでしょう!
移住当初は孤独感が強かったですが、最近は1人の自由も楽しめるように変わってきています。
ただ、正直、アルバイト帰りに東京につながる関越道が見えるとなんとなく感傷的になります。
楽しいセカンドライフを満喫されてますね~
経済i的自立ができるなら、元気な歳で会社を辞めるのにこしたことはない。
私も、会社を退職しておりますが、
会社から解放され自由を満喫中です。
この前はじゃがいもを作りました。
今度は種類を増やしてみようと思います。
家庭菜園ですね!虫の駆除が大変らしいですが、自分で育てた野菜等は最高ですね!
食材切らずに指を切りそうな不器用さですので…。
「孤独のグルメ」も面白いですが、
Youtubeのチャンネルで、前橋に店がある
ホルモンしま田さんのものが好きでよく見てます。
珍しい食材を調理して食べたり、有名なチェーン店の食レポあったり、
毎回、感心しています。
https://www.youtube.com/c/%E3%83%9B%E3%83%AB%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%81%97%E3%81%BE%E7%94%B0/featured
料理と言えるほどのレベルではありませんが、なんとかやっております。
Youtubeの助言ありがとうございます。拝見します!