~街の電気屋さんの日常~ アトム山口阿知須店 (有)岡村電器

山口県山口市阿知須で、街の電気屋としての日常を少しずつご紹介していきます。街の電気屋さんは、いろんなことします。

ウォシュレット取付

2016年03月17日 | 仕事

今日は、ウォシュレットの取付に行って来ました。

 

現在では、トイレにウォシュレットがあっても

とりたてて珍しい事でもなく、むしろ当たり前ですよね。

でも、この商品が世に出たときは ある意味衝撃でした。

 

『 おしりだって、洗ってほしい。』

 

このキャッチコピーには、強烈なインパクトがありました。

さすがに、プロはうまいこと考えるものです。

このCMが流れたのは、1982年ですから ずいぶん昔の話です。

 

こんなものが売れるんだろうか?・・・・・・。

予想に反して、清潔好きな日本人に受け入れられて、今日の普及となった訳です。

 

ちなみに、今ではメーカーに関係なく「ウォシュレット」と呼んでいますが

正式には、「ウォシュレット」は TOTOの登録商標となります。

 

 

 

 

 

 

さて こちらの古いタイプを、TOTOの新製品に取り換えます。

 

 

 

 

配管の接続と、本体の設置が終わりました。

 

水漏れの無いように、慎重確実に作業します。

 

 

 

リモコンの取付位置をお客様に確認して、指定位置に取付完了!

 

最後に、動作テストをして最終確認。 OKです。

 

 

当店には、給水装置工事主任技術者の有資格者がおり、

山口市の指定工事事業者でもあります。

 

水回りの困りごとのご相談も、お気軽にお申し付けください。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする