ブログ
ランダム
光回線の新規ご契約で【合計最大118,580円相当還元!】
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
ヘルマンリクガメ飼育日記第Ⅱ弾
ヘルマンリクガメの繁殖を目指して…
ピンクのハイビスカスもおいしい?
2013年08月22日
|
ケヅメリクガメ
今日もハイビスカスが咲き誇っています。
ピンクのハイビスカスもきれいです。
そのハイビスカスをおいしそうに食べているのはケヅメのぐり(120mm)です。
一番最初にきれいなハイビスカスを見つけ独り占めです。
<8/21>晴れ☀
最高気温32度 最低気温26度 屋外飼育場の気温
最高気温34度 最低気温26度 神奈川県の気温(気象庁)
にほんブログ村
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
すごく活発なリクガメです
2013年08月21日
|
ケヅメリクガメ
ケヅメのぐりです。
ケヅメは気温が上がっている昼間でも歩き回っています。
すごく活発なリクガメです。
休む時もシェルターには入らず日陰で寝ています。
この時も少し前まで歩き回っていましたが、ふと見ると日陰で休んでいました。
起こさないようにそ~とカメラを向け写真を撮りました。が、
すぐに気がつき起き上がってしまいました。
<8/21>晴れ☀
最高気温33度 最低気温27度 屋外飼育場の気温
最高気温31度 最低気温27度 神奈川県の気温(気象庁)
にほんブログ村
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (4)
ぐりの大好物
2013年06月30日
|
ケヅメリクガメ
サニーレタスも最後のほうになると芯つきであげます。
ケヅメのぐりの大好物です。
硬い芯にかぶりついています。
デザートはイチジクです。
<6/30>晴れ☀
最高気温30度 最低気温21度 屋外飼育場の気温
最高気温27度 最低気温21度 神奈川県の気温(気象庁)
にほんブログ村
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
ぐりの大好物
2013年06月12日
|
ケヅメリクガメ
ケヅメのぐりです。
白い竹の子のようなものを食べています。
これは竹の子ではなくて大きなグリーンレタスの芯です。
葉の部分は毎日数枚づつ野草と一緒に与えています。
そして最後に残った芯の部分です。
ケヅメの大好物です。
これくらいの大きさだったら時間をかけてすべて食べ尽くします。
2日くらいはかかりますが・・・。
<6/11>小雨☂が降り続く(台風3号接近中)
最高気温22度 最低気温20度 屋外飼育場の気温
最高気温度 最低気温度 神奈川県の気温(気象庁)
にほんブログ村
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (2)
ケヅメのぐりです
2013年06月02日
|
ケヅメリクガメ
ケヅメのぐり(115mm)です。
ブログの掲載がヘルマンたちに偏っていますのでたまにしか単独では登場しません。
ヘルマンのメスたちと一緒に屋外飼育しています。
小さくてもヘルマンのアダルトたちと立派に張り合っています。
ヤブガラシにありついて一気食いしています。
<6/1>
最高気温24度 最低気温17度 屋外飼育場の気温
最高気温25度 最低気温17度 神奈川県の気温(気象庁)
にほんブログ村
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (2)
何の葉っぱをつけてるの?
2013年05月17日
|
ケヅメリクガメ
ケヅメのぐりです。
口元に野草をつけて歩いています。
多種多様の野草をあげているので何の葉っぱを付けているかわかりません。
でも、ノゲシの様な気がします。
<5/16>晴れ☀のち雨☂
最高気温26度 最低気温17度 屋外飼育場の気温
最高気温25度 最低気温18度 神奈川県の気温(気象庁)
にほんブログ村
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
何をくわえているの?
2013年04月15日
|
ケヅメリクガメ
ケヅメのぐりです。
満足のいくまでエサを食べ、何かをくわえて歩き回っていました。
たぶんサニーレタスでしょう。
最近成長が著しい子です。
ゆっくり成長してほしいのですが・・・。
さすが大型種です。
<4/14>晴れ☀
最高気温22度 最低気温9度 屋外飼育場の気温
最高気温12度 最低気温9度 神奈川県の気温(気象庁)
にほんブログ村
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
サニーレタスの芯は大好物
2013年03月31日
|
ケヅメリクガメ
ケヅメのぐりです。
食べているのはサニーレタスの芯です。
固い芯のなのに一心不乱にかぶりついています。
リクガメたちはレタスの芯が大好物です。
しばらくしてケージを覗いてみるとサニーレタスの芯は跡形もなくなっていました。
ご馳走様でした・・・・。
<3/30>曇り☁一時雨☂
最高気温19度 最低気温16度 屋外飼育場の気温(最低温度15度に保温中)
最高気温9度 最低気温7度 神奈川県の気温(気象庁)
今日も昨日に続き天気も悪く寒い1日になりました。
にほんブログ村
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
いちごの奪い合い
2013年03月01日
|
ケヅメリクガメ
ヘルマン4号♀(150mm)とケヅメのぐり(100mm)がにらめっこをしていました。
と言うか、少し前まで小さいイチゴを奪い合って食べていました。
小さいケヅメの方が優位に立ちほとんどケヅメのぐりが食べてしまいました。
さすが、大食いのケヅメリクガメです。
<3/1>曇り☁
最高気温17度 最低気温7度 屋外飼育場の気温
最高気温16度 最低気温10度 神奈川県の気温(気象庁)
今日は関東地方では春一番が吹き荒れました。
最低気温も10度。4月上旬の気温になりました。
春ですね~~。
にほんブログ村
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
ケヅメのぐり バスキング中
2013年02月18日
|
ケヅメリクガメ
ケヅメのぐり(100mm)です。
メタハラの下でバスキング中です。
ヘルマン1号♀(195mm)と同居中ですのでいつもはへルマン♀にメタハラの下はとられてしまいます。
大きさが違うのでヘルマン♀にはかないません。
ヘルマン1号♀がシェルターで休んでいるすきにバスキングをします。
<2/18>1日中雨☂
最高気温7度 最低気温2度 屋外飼育場の気温
最高気温4度 最低気温2度 神奈川県の気温(気象庁)
にほんブログ村
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (3)
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
リクガメが大好きで多頭飼いしています。ヘルマンリクガメの繁殖をさせています。リクガメ飼育者の参考になればと思いブログ更新しています。
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新記事
アルダ君の身体測定
いつもトレーに入ってます
大人しいパブコック
アカアシカメ励んでます
顏アップです
ドワーフヒョウモン温浴
ヘルマンたちを温浴
1歳半になったヘルマン
アルダ君身体測定
日光浴🌞
>> もっと見る
カテゴリー
アルダブラゾウガメ
(388)
チェリーヘッドアカアシリクガメ
(22)
カメレオン
(4)
ヘルマンリクガメ
(905)
ニシヘルマンリクガメ
(245)
ドワーフヒョウモンリクガメ
(76)
パブコックヒョウモンリクガメ
(13)
キレーネギリシャ
(21)
身体測定
(83)
イベント
(21)
孵化仔
(191)
産卵
(77)
ケヅメリクガメ
(59)
オカメインコ
(1)
バックナンバー
2023年11月
2023年08月
2023年07月
2023年05月
2023年04月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年03月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
ブックマーク
ヘルマンリクガメ飼育日記
ニシヘルマンリクガメ繁殖日記&アルダブラゾウガメ
海と亀
最新コメント
ナカノマサヒロ/
ヘルマン2号の卵も有精卵のようです
allgreen/
エサには貪欲です
通りすがり。/
先月の孵化仔ケージデビュー
chika/
先月の孵化仔ケージデビュー
通りすがり。/
先月の孵化仔ケージデビュー
Unknown/
孵化仔に初たんぽぽの花
i0560999/
部屋に入れて~
i0560999/
孵化仔に初たんぽぽの花
Unknown/
部屋に入れて~
Unknown/
孵化仔に初たんぽぽの花
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「恵方巻」を食べましたか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】「恵方巻」を食べましたか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』