新入りのリクガメ紹介です。
2月に久しぶりに大量輸入されたキレナイカ(キレーネ)ギリシャリクガメをペアで購入しました。
3月21日のことです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/3f/8a96947d709b8770a7ef75f11a35db90.jpg)
まだ輸入されたてですので60cmケージで室温を高めにして調整をしています。
購入時は少しですがレタスを食べて居ましたので環境に慣れてきていたと安心していましたが、
それからしばらくはレタスも口にしなくなりました。
夜間も温度を高めにし、水入れも設置して様子をみていました。
購入時の体重です。まずはキレーネのメスです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/7d/c464e75c987c8083d3d61eaccdd98554.jpg)
次はキレーネオスです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/e1/8adcbe5a667833e52421dca2628889b4.jpg)
キレーネメス 779g 160mm
キレーネオス 608g 160mm
調整しながら様子をみてきました……。
2月に久しぶりに大量輸入されたキレナイカ(キレーネ)ギリシャリクガメをペアで購入しました。
3月21日のことです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/3f/8a96947d709b8770a7ef75f11a35db90.jpg)
まだ輸入されたてですので60cmケージで室温を高めにして調整をしています。
購入時は少しですがレタスを食べて居ましたので環境に慣れてきていたと安心していましたが、
それからしばらくはレタスも口にしなくなりました。
夜間も温度を高めにし、水入れも設置して様子をみていました。
購入時の体重です。まずはキレーネのメスです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/7d/c464e75c987c8083d3d61eaccdd98554.jpg)
次はキレーネオスです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/e1/8adcbe5a667833e52421dca2628889b4.jpg)
キレーネメス 779g 160mm
キレーネオス 608g 160mm
調整しながら様子をみてきました……。