ブログ
ランダム
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
ヘルマンリクガメ飼育日記第Ⅱ弾
ヘルマンリクガメの繁殖を目指して…
11月生まれのニシヘルマン孵化仔
2022年01月16日
|
孵化仔
今年11月14日~17日に孵化したニシヘルマン1号の孵化仔3匹です。
生後2カ月が経ちすくすくと育っています。
③11月14日生まれ 29g 50.0㎜
①11月15日生まれ 29g 50.9㎜
②11月17日生まれ 29g 52.1㎜
どの仔も体重で6g 甲長で5㎜前後成長しています。
ニシヘルマンですので極端な成長はしませんが着実に大きくなってます。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
9月生まれのヘルマン孵化仔
2021年12月26日
|
孵化仔
今年の9月20日と24日に孵化したヘルマン9号♀孵化仔です。
孵化して3カ月が経ちました。
ヘルマン9号21年孵化仔1号 体重37g 甲長57.5㎜
ヘルマン9号21年孵化仔2号 体重28g 甲長51.6㎜
同じ兄弟でも大きさに差が出ています。
この兄弟の同じ60㎝ケージで毎日同じエサを食べて生活していますが成長に差があります。
どちらもすくすくと育っていって欲しいです。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
先月の孵化仔ケージデビュー
2021年12月20日
|
孵化仔
先月11月14日、15日、17日に孵化したニシヘルマン1号♀の孵化仔たちです。
すくすくと育って1ヶ月が経ちました。
温浴後、プラケからケージに移しました。
1ヶ月後の体重と甲長です。
孵化時 1ヶ月後
①12g 32.8㎜→24g 44.5㎜
②12g 33.0㎜→23g 43.1㎜
③11g 31.2㎜→23g 43.1㎜
60㎝×45㎝×45㎝ケージです。
孵化仔たちが小さいので60㎝ケージでも広く見えますね。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (3)
9月生まれのヒガシヘルマン孵化仔
2021年12月18日
|
孵化仔
今年の9月に生まれたヒガシヘルマン孵化仔を温浴させました。
左の2匹です。
一番右の仔は今年の4月に生まれたニシヘルマンです。
温浴後に身体測定をしました。
ヒガシヘルマン孵化仔①46g 60.9㎜
ヒガシヘルマン孵化仔②35g 54.0㎜
生後3カ月が経ちすくすくと育っています。
4月に生まれたニシヘルマン1号の孵化仔は85g 72.6㎜でした。
生後8か月です。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
ニシヘルマン孵化仔プラケ生活です。
2021年12月11日
|
孵化仔
11月14日~17日に孵化したニシヘルマン1号孵化仔3匹です。
この仔たちは30cmのプラケ生活をしています。
昨年孵化したヒガシヘルマンの60㎝ケージに間借りしています。
プラケですと温度管理や湿度管理、紫外線の管理がしずらいのでいつも孵化後2カ月程はケージの中に入れて管理しています。
温度、湿度を高めで管理して紫外線は弱めにしています。
毎日たくさんのエサを食べてすくすくと成長しています。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
初めての温浴
2021年12月08日
|
孵化仔
11月14日~17日に孵化したニシヘルマン1号孵化仔たちです。
この日、初めて温浴をさせました。
プラケの中にも水入れを設置していますのでたまに水の中に入っていますが温かいお湯の中に入るのは初めてです。
洗面器温浴です。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
孵化仔に初たんぽぽの花
2021年12月03日
|
孵化仔
11月生まれのニシヘルマン孵化仔たちです。3週間が経ちました。
タンポポの花が1輪咲いていましたので摘んできて孵化仔にあげました。
この仔たちはタンポポの花は初めてです。
ノゲシも一緒にあげてみました。
一番最初に食べ始めたのは黄色いタンポポの花でした。
黄色に誘われたのか花の匂いに誘われたのかタンポポの花は人気です。
タンポポの花が大きく見えますがタンポポの花の大きさは普通です。
孵化仔が小さくて花が大きく見えてしまいます。
甲長37㎜です。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (3)
今月生まれたニシヘルマン孵化仔です。
2021年11月29日
|
孵化仔
今月孵化したニシヘルマン1号孵化仔たちです。
11月14日、15日、17日に3匹が孵化しました。
孵化後2週間経ちました。
毎日エサをもりもりと食べてすくすくと育っています。
甲羅が初々しいです。
腹甲も閉じています。
左から生まれた順です
③体重13g 甲長36.3㎜
誕生時11g 甲長31.7㎜
①体重14g 甲長37.7㎜
誕生時12g 甲長32.8㎜
②体重15g 甲長38.3㎜
誕生時12g 甲長33.0㎜
みんな体重で2g、甲長5㎜大きくなっています。
最初の1ヶ月は成長が早いです。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
孵化仔元気です
2021年11月20日
|
孵化仔
9月24日孵化したヒガシヘルマン9号孵化仔2号です。
甲長は42㎜ 体重18gです。
プラケ生活からケージ生活に変えました。
自分の力でシェルターの上に乗りました。
でも降りられないようです。
このまま滑り落ちて降りたようです。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
孵化仔たちはプラケ生活です。
2021年11月19日
|
孵化仔
今月14~17日に孵化した3匹の孵化仔たちです。
生後1ヶ月くらいはプラケ生活をしてもらいます。
プラケを昨年の10月に孵化したこの仔たちの1歳違いの兄弟のケージに入れました。湿度は高めで飼育します。
まだエサは食べてくれませんがお腹が空いてくれば食べてくれるでしょう。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
リクガメが大好きで多頭飼いしています。ヘルマンリクガメの繁殖をさせています。リクガメ飼育者の参考になればと思いブログ更新しています。
カレンダー
2025年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新記事
アルダ君の身体測定
いつもトレーに入ってます
大人しいパブコック
アカアシカメ励んでます
顏アップです
ドワーフヒョウモン温浴
ヘルマンたちを温浴
1歳半になったヘルマン
アルダ君身体測定
日光浴🌞
>> もっと見る
カテゴリー
アルダブラゾウガメ
(388)
チェリーヘッドアカアシリクガメ
(22)
カメレオン
(4)
ヘルマンリクガメ
(905)
ニシヘルマンリクガメ
(245)
ドワーフヒョウモンリクガメ
(76)
パブコックヒョウモンリクガメ
(13)
キレーネギリシャ
(21)
身体測定
(83)
イベント
(21)
孵化仔
(191)
産卵
(77)
ケヅメリクガメ
(59)
オカメインコ
(1)
バックナンバー
2023年11月
2023年08月
2023年07月
2023年05月
2023年04月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年03月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
ブックマーク
ヘルマンリクガメ飼育日記
ニシヘルマンリクガメ繁殖日記&アルダブラゾウガメ
海と亀
最新コメント
ナカノマサヒロ/
ヘルマン2号の卵も有精卵のようです
allgreen/
エサには貪欲です
通りすがり。/
先月の孵化仔ケージデビュー
chika/
先月の孵化仔ケージデビュー
通りすがり。/
先月の孵化仔ケージデビュー
Unknown/
孵化仔に初たんぽぽの花
i0560999/
部屋に入れて~
i0560999/
孵化仔に初たんぽぽの花
Unknown/
部屋に入れて~
Unknown/
孵化仔に初たんぽぽの花
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「あさっての次の日」何と呼ぶ?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「あさっての次の日」何と呼ぶ?