ヘルマンリクガメ飼育日記第Ⅱ弾

ヘルマンリクガメの繁殖を目指して…

小松菜の花が咲き誇っています

2013年04月26日 | ヘルマンリクガメ


小松菜が次から次へと花を咲かせています。

採取するときに根元から切らずに次に花をさかせるだろう茎を残して切り取ります。

そうすればまた花を咲かせてくれます。



切り取った小松菜の花はもちろんヘルマンたちのエサになります。

食べているのはヘルマン1号♀(200mm)です。




<4/26>晴れ☀
最高気温29度 最低気温13度 屋外飼育場の気温
最高気温21度 最低気温15度 神奈川県の気温(気象庁)




にほんブログ村 その他ペットブログ リクガメへにほんブログ村




コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« バナナの香りにつられて・・・ | トップ | 野草採取 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (メバルン)
2013-04-26 22:27:21
こんばんは、いつもお世話になっております。
私の住む町は福島県いわき市です。震災後ペットショップも減ってしまい、爬虫類を扱ってる店で一番近くても一時間弱かかり、その次は1時間半かかってしまいます。一番近い店に頼んでヒガシヘルマン一匹入れてもらいました。
この前見に行ったときには、お店の人も元気で餌の食べ方も良好と言っていました。
通信販売も考えましたが、やっぱり目で見て選んだ方が良いのかなと思いまして、明日また見に行って決めます。
アドバイスありがとうございます。
返信する
メバルンさんへ (chika)
2013-04-27 00:39:35
そうですか・・・。
爬虫類を扱っている店はただですら少ないですから気に入ったリクガメを探すのも大変ですよね。
明日、ヘルマンをもう一度見て気に入れば大丈夫です。
どのリクガメと出会うかは運命ですし・・・。
飼い始めればどんな子もかわいくなります。
明日が待ち遠しいですね(^-^)
返信する
買ってきました。 (メバルン)
2013-04-27 22:33:10
chikaさま
こんばんは、本日ヒガシヘルマンリクガメ購入致しました。
体長6.7cm 体重73g  家到着後、温浴させ、せさあげてみたら、バクバク食べてます。
これからもいろいろとお世話になると思いますが、どうぞよろしくお願い致します。
返信する
メバルンさんへ (chika)
2013-04-27 23:00:10
ヘルマンお迎えおめでとうございます。
食欲もあるので安心ですね。
これからの時期はリクガメにとって最高です。
良く晴れた日は日光浴をさせてあげてくださいね。
さらに元気になります。
返信する

コメントを投稿