ヘルマンリクガメ飼育日記第Ⅱ弾

ヘルマンリクガメの繁殖を目指して…

ニシヘルマンベビー成長は・・・。

2019年05月21日 | 身体測定
ニシヘルマンベビーの身体測定をしました。
3月に測定してから2カ月ぶりです。
まずは温浴をさせて糞を出します。
この大きさだと糞の重さも体重の増減に影響がでます。


尿と糞をさせてから身体測定です。


体重 50g 甲羅長 62mmでした。
3月に測定した時は、51g 61.7mmでしたので2カ月経っても全く成長していません。
ニシヘルマンは成長が非常にゆっくりです。
それにしてもベビーサイズで成長していないのは気になります。
最近食欲が落ちてきているように思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東レプでお迎えしたニシヘルマンです。

2019年05月20日 | ニシヘルマンリクガメ
先日開催された東レプでお迎えしたニシヘルマンメスです。
4月に藤沢で開催されたレプタイルズに続いてまたまたニシヘルマンを購入しました。
将来的にはニシヘルマンの繁殖をさせようと思っています。


身体測定をした結果は・・・。
甲羅長 110mm 体重264gでした。
昨年の春に輸入したスペイン産の1歳半くらいの仔だそうです。


ゆっくりと育てて将来産卵してくれれば・・・と思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘルマン1号が産卵

2019年05月19日 | 産卵
今日は満月です。
満月前後に産卵することが多いため産卵場を掘り返してみました。
昨日、東レプに出かける前のことです。
まだ産卵しないだろと思っていましたが掘り返してビックリ!
卵が5個出てきました。
ヘルマン1号が産んだようです。
ヘルマン1号は3月11日に冬眠から目覚め3月は気温の低い日が続いたため全くエサを食べず眠っていました。
そして今月に入ってからエサを少しづつ食べ始めたばかりです。
昨年は5月2日に産卵しています。
昨年はゴールデンウイークは暖かくベランダの母ヘルマンたちは活発に活動していました。毎年冬眠明け5月に産卵してくれますがその年の気候によって産卵日はずれるようです。


卵は大きく立派なものです。
大きさを測ってみました。


① 21g 36.1mm×32.1mm
② 22g 37.5mm×32.1mm
③ 21g 37.6mm×30.9mm
④ 20g 38.3mm×30.5mm
⑤ 22g 39.8mm×30.8mm

孵化器に入れて孵化してくれるのを待ちます。
58日後には孵化してくれるでしょう。
期待して温めます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京レプタイルズショー2019に行って来ました

2019年05月18日 | イベント

今日と明日、池袋のサンシャインシティで東京レプタイルズショーが開催されています。

毎年2回、東京で開催される待ちに待った大イベントです。

今年も足を運んできました。
昨年から会場をカメホールとトカゲホールに分けて開催しています。
どちらの会場にもカメもトカゲも居ますので違いが良くわかりませんが・・・。

まずはカメホールから散策です。


会場は違いますがサンシャイン水族館ではこんなイベントが開催されていました。
奇妙な生きもの展みたいな・・・。

毎年行っていますが今年はリクガメの数が多かったように思います。
リクガメファンにはたまりません・・・。
それよりも人間の数の多さにはビックリです!爬虫類🦎より人の方が多いかと思いました!そんな中で、
写真を一部撮ってきましたので掲載します。


ギリシャリクガメです。

ケヅメ、ギリシャです。



ヒョウモンリクガメです。

ソマリア、アカアシ、ケヅメ、ヘルマン、ロシアなどなど。

アラブギリシャ、ヒョウモンです。

ソリガメ、インドホシガメ、マルギナータです。

インドホシガメベビーです。

ホウシャガメです。

キレナイカギリシャリクガメです。

インドホシガメです。

パンケーキリクガメです。価格高騰中です。

セイロンホシガメです。高価です。

パンケーキリクガメです。

セイロンホシガメとギリシャリクガメです。

ニシヘルマンリクガメのセミアダルトサイズです。全てオスでした。

ケヅメリクガメとニシヘルマンリクガメです。

ギリシャリクガメです。

ロシアリクガメベビーです。

セオレリクガメです。全てオスでした。


ホウシャガメベビーです。

ケヅメ、ヘルマン、アカアシ、ロシアなどなど。

ホウシャガメです。綺麗なフォルムです。

ソマリアヒョウモンリクガメです。

ケヅメとヒョウモンのハイブリットです。甲羅が綺麗ですね。

昨年に比べてリクガメの販売数が多かったように思います。
特にホウシャガメ、アルダブラゾウガメ、ホシガメがいつもより多く、お目当てのニシヘルマンも多数いました。
キレナイカギリシャもサイズは小さかったですが、最近大量輸入されたのか見受けられました。

今回の東レプではニシヘルマンメスが居たら購入しようかな・・・って思って行きました。ニシヘルマンも多数販売していましたが、10cm前後のサイズは全てオスでなかなか見つかりません。ベビーサイズも多数いましたが雄雌の判別がつかないのでスルーです。
そんな中で1店舗だけニシヘルマンのメスだろうと思われる個体を販売していた店舗がありました。いろいろ悩んだ末、購入してきました。
その個体は後日ご紹介いたします。

次回の東レプの開催は11月30日㈯、12月1日㈰です。
次回の開催も楽しみに半年間待ちます。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏日になる日も・・・。

2019年05月16日 | ヘルマンリクガメ
長~いゴールデンウィークが明けて5月も中旬になりました。
気温も夏日を超える日があります。
ベランダ飼育場を掃除し冬眠仕様から夏仕様に変えました。


ベランダ飼育場は150cm×60cmほどのスペースです。
右半分がシェルター+冬眠場です。
左半分が餌場+日光浴場です。


この↑スペースには腐葉土を入れています。
腐葉土も時間がたつと土になります。
夏場はここが産卵場にもなります。
今月末から来月にかけてここで産卵してくれます。


このスぺースで食事をします。
🌞陽当たりも良いので絶好の日光浴場になってます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルダ君5月の身体測定

2019年05月14日 | 身体測定
アルダ君の身体測定をしました。
前日に大量のう○こをしましたので正確に測定できると思いました。
100kg体重計に乗せるだけでも一苦労です。


結果は・・・。
体重 10350g 10kg超えです。
甲羅の長さは34ccmくらいです。

3月に測定した時は9300gでしたので2カ月で約1kg増です。
昨年5月にお迎えした時は4200gでしたので1年で2.5倍です。
さすが、アルダブラゾウガメです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和元年5月の身体測定

2019年05月13日 | 身体測定
令和初の身体測定です。
まずはヘルマン母がめたちです。
ヘルマン1号メスです。


ヘルマン2号メスです。


ヘルマン17号オス(ギネス)



ヘルマン1号メス 1433g 205mm +28g
ヘルマン2号メス 1206g 183mm +8g
ヘルマン5号オス   562g 155mm ー95g
ヘルマン5号オスは冬眠明けに食欲が落ちていました。
ヘルマン9号メス 1077g 178mm +114g
ヘルマン13号メス 513g 132mm +104g
ヘルマン17号オス 338g 123mm +23g(ギネス) 

次にニシヘルマンたちです。
ニシヘルマン1号メスです。


次はニシヘルマン3号メスです。


先月お迎えしたニシヘルマン8号メスです。



ニシヘルマン1号メス 1085g 185mm +6g
ニシヘルマン2号オス   478g 130mm +5g
ニシヘルマン3号メス   656g 150mm +8g
ニシヘルマン5号       50g  62mm 0g
ニシヘルマン7号オス  484g 143mm ▲16g
ニシヘルマン8号メス  276g 114mm +12g

次はドワーフヒョウモンリクガメです。


ドワーフヒョウモンオス 1384g 208mm ▲62g
ドワーフヒョウモンメス   959g 182mm ▲107g

ドワーフヒョウモンは最近食欲が落ちています。
ちょっと心配です・・・。

次はキレーネギリシャです。


キレーネギリシャメス 884g 161mm +19g



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シロツメクサ美味しそうです

2019年05月11日 | ニシヘルマンリクガメ
シロツメクサ畑です。
葉も大きく成長し白い花を咲かせています。
これだけの量があれば採り放題です。




どのリクガメも美味しそうに食べてくれます。
ニシヘルマンメスたちにもあげました。
茎の部分は固いせいか残してしまいます。
茎まで全部食べてくれるのはアルダ君だけです。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぽかぽか陽気です。

2019年05月09日 | ニシヘルマンリクガメ
ゴールデンウイークも明けて気温も安定してきました。
日中は直射日光に当たると暑いくらいです。
リクガメたちはこれぞとばかりに日光浴をします。
ヘルマン2号メス(185mm)です。

ヘルマン1号メス(200mm)もシェルターからちょこんと顔を出して日光浴をしています。


甲羅が温まってからお食事タイムです。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のアルダ君のエサは・・・。

2019年05月08日 | アルダブラゾウガメ
今日のアルダ君のメニューを紹介します。
右からカラスノエンドウ、真ん中はタンポポの花、左がノゲシの茎です。
いずれも他のリクガメたちにあげた残りで他のリクガメたちはあまり食べてくれない部分です。
 
他にも笹みたいな雑草を加えます。
栄養価は低いですが、繊維質が多くてう○こが固くなります。
 
これらを刻んでアルダ君の餌場に置きます。
この量で洗面器1杯分です。
残さず全て食べてくれます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする