にちようび

ベッツイー、ブライス、ストロベリーショートケーキなどお人形や小物・日常を綴ったブログにしていきたいと思います。

遺伝の不思議

2010-06-28 16:33:38 | 日常
今日、こちらのテレビで遺伝の不思議についてあっていました
http://www.ntv.co.jp/don/

「娘は父親に似る」「息子は母親に似る」これ本当?

次の3つの部分で最も遺伝の影響を受けやすいのはどこ?
(1)顔の長さ (2)鼻の高さ (3)唇の形
答えは(2)鼻の高さ。

最も遺伝の影響を受けやすい部分は鼻の高さだったという研究があります.。


身長はどれぐらいの確率で遺伝する?
(1)約30% (2)約60% (3)約80%

答えは(3)約80%。

身長というのは、両親からの影響を受けやすい遺伝の1つです。
その確率は約80%になるといわれています。
統計上では、両親の身長から生まれてくる子供のおおよその身長を割り出すことができます。

おおよその身長を割り出す計算式
男性の場合(父の身長+母の身長+13cm)÷2
女性の場合(父の身長+母の身長-13cm)÷2

これはあくまでたくさんの人を調べた平均値で、当てはまらない場合もあります。 
(正常と考えられる遺伝的誤差は、男性で±9cm、女性で±8cm)

以上はテレビより。。

わたしも身長を割り出す計算式で計算してみたらわたしはプラス1
妹はプラス8でした。。

今日は一時晴れ間もでていたので少し草取りをしましたが
午後からは天気予報どおり大雨です


いつも使っていたパソコンが壊れて
元通りになってくれればいいのですが


ねこのたまちゃん②

2010-06-19 16:56:40 | 日常
実家のねこです。
半年前くらいのたま。




今現在のたま。
少しお姉さんらしくなったかな??


背中の模様が増えました。



母が洗濯物を干している時に母から何度となくうっかり踏まれちゃうたま。。
今は母が洗濯物を干しているときは
ここにいるよって言っているように母に声かけするそうです^^


2010-06-10 13:46:54 | 日常
小物
こちらの小物の写真を撮っていたとき窓の外を見たら庭に
蝶がきていました。

いぬ&ぞう
こちらはゆふいんの雑貨屋さんに置いてありました。

ぞうさんの頭にはりんごが乗っています

お手伝いの名人だよ!
こちらはリーメントの飼ってみたいなかわいいあの子から。。

あらいぐまがエプロンをしてお茶碗洗いをしています。

招き猫のペア
こちらのねこはお鏡餅についていました

右手は金運、左手はお客様を招くそうで
右手を上げている子には小判が左手を上げている子には首に鈴が付いていました


おつかいに行ってきたよ!
こちらはリーメントのわんこの楽しい生活から。。

スコップ
おつかいの.メモ&かいものカゴ
かいものかごの中にはだいこんとねぎが入っています

うなずきん

話しかけるとうなずいてくれたり首を横に振ったりして
お話を聞いてくれているようです


蝶のお食事の様子

     



叔父さんの里帰り

2010-04-23 23:53:03 | 日常
今日は東京のほうから叔父さんと叔母さんが遊びに来られました。
みんなでランチに行ったり近くに藤の花を観に行ったり楽しかったです。

こちらはよく通る通り道にある背の高い木です。
花がたくさんきていました
いつかは植えてみたいなと思う木です。






こちらはもっこうばら。
今年も花が咲きました。
   
ご近所にもこの花を植えていらっしゃるところが多いです。


20日わけぎです。
20日わけぎはもう収穫できるほどになりましたが
一緒に植えたアスパラはまだ植えたときのまま変わりません。
枯れてはいないみたいですが。。


ねこのタマちゃん

2010-03-18 23:32:29 | 日常
実家のタマちゃんです。
一年前までまだ赤ちゃんで小さく食も細くみんなから心配されていたタマちゃんですが話を聞くと今は食欲も旺盛でたくましくなったなあと思えるタマちゃんです^^
近所の犬やねこにも怖がっていたタマですが今は反対に威嚇するそうです。
タマは母に一番懐いていて母の言うことをよく聞くそうですがこのときはまだ寝たくなかったのか母が「寒いから出てこなくていい!寝んね」と言ったらなんて言っているのかわからないけどなにか言いながらふて寝をしたりご飯をあげるときに居ないと「タマはいないからご飯はいらんとやろうね」と言うと慌ててどこからか出てくるよと
いつもタマの話をするときはうれしそうです^^