こちらは熊本県和水町菊水インターの直ぐ近くにある遺跡です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2949.gif)
こちらには弥生時代くらい?に誰が何のために造られたか分からない謎の遺跡と呼ばれているトンカラリン
(トンネル型)の遺構が幾つかあります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~318.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/09/a803d60da4b264b0084075b2c124819c.jpg)
上の洞穴は中が狭く入ることは難しかったですがこちらの洞穴は人が充分入れるようになっていました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2765.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/f0/e0a4421880d0a26e46e1f3245d388ed6.jpg)
中は水が溜まっていて暗く、懐中電灯も長靴も持っていっていなかったので
残念ながら入ることは出来ませんでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2671.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/01/994fce64fd68ad626a063c656df5dc1c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/5f/e8f1d4dbf9d56c106f1fab93978072a2.jpg)
中はこんな感じ。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2707.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/83/a472d999c59350f9b8ed63c2af2abd58.jpg)
こちらは通り抜けできるようでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/28.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/ac/068be615a5729f965cfcce38efacc6bd.jpg)
洞穴によってそれぞれ違いました。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3337.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ad/fe0f96e22606fc5a3cfff328d9ab9eac.jpg)
こちらはトンカラリン付近![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2708.gif)
栗の木には幾つか栗が残っていました。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/137.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/ac/1e2a2a110e7b5032d46877eba6c0ee04.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/b9/143fa56fd14f398e08fd605c849f0fb6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ee/30e58ab1a7e852f5897cceac7cec7d78.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/6b/df1341b27033c35f8fd46e63306e2902.jpg)
こちらの絵本は和水町の人たちが書かれた絵本だそうです。
偶然見つけました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2304.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/50/d7c85d9431d158c855ac729443629ddd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/f6/499c1284d020b32ba68aed0af1d32f36.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2949.gif)
こちらには弥生時代くらい?に誰が何のために造られたか分からない謎の遺跡と呼ばれているトンカラリン
(トンネル型)の遺構が幾つかあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~318.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/09/a803d60da4b264b0084075b2c124819c.jpg)
上の洞穴は中が狭く入ることは難しかったですがこちらの洞穴は人が充分入れるようになっていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2765.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/f0/e0a4421880d0a26e46e1f3245d388ed6.jpg)
中は水が溜まっていて暗く、懐中電灯も長靴も持っていっていなかったので
残念ながら入ることは出来ませんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2671.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/01/994fce64fd68ad626a063c656df5dc1c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/5f/e8f1d4dbf9d56c106f1fab93978072a2.jpg)
中はこんな感じ。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2707.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/83/a472d999c59350f9b8ed63c2af2abd58.jpg)
こちらは通り抜けできるようでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/28.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/ac/068be615a5729f965cfcce38efacc6bd.jpg)
洞穴によってそれぞれ違いました。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3337.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ad/fe0f96e22606fc5a3cfff328d9ab9eac.jpg)
こちらはトンカラリン付近
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2708.gif)
栗の木には幾つか栗が残っていました。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/137.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/ac/1e2a2a110e7b5032d46877eba6c0ee04.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/b9/143fa56fd14f398e08fd605c849f0fb6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ee/30e58ab1a7e852f5897cceac7cec7d78.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/6b/df1341b27033c35f8fd46e63306e2902.jpg)
こちらの絵本は和水町の人たちが書かれた絵本だそうです。
偶然見つけました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2304.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/50/d7c85d9431d158c855ac729443629ddd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/f6/499c1284d020b32ba68aed0af1d32f36.jpg)