にちようび

ベッツイー、ブライス、ストロベリーショートケーキなどお人形や小物・日常を綴ったブログにしていきたいと思います。

大牟田の街 電車&Hara Harmony Coffee(ハラハーモニーコーヒー)

2022-08-07 01:37:55 | 日記

 

福岡県大牟田市にある西鉄とJR電車の駅です

大牟田市は以前は炭鉱の街だったこともあり昨年まで炭鉱電車が走っていましたが

その昔は路面電車も走っていたそうでした

その路面電車のカフェが令和3年に大牟田駅西口の駅前広場にできたそうです

裏駅(西口)へはこちらの連絡通路から行くことができます

JRの路線です

 

こちらは反対側

 

今は使われてない路線もあるようです 

 

 

ここを降りたら西口に出ます

大牟田駅西口

裏駅です

              ここに出てきます                     

204号電車がそうです

Hara Harmony Coffee(ハラハーモニーコーヒー)

フルーツサンドとコーヒーのお店です

204号電車の歴史

こちらのカフェは以前喫茶店を営まれていた「コーヒーサロンはら」いうお店の

コーヒーやフルーツサンド等の商品にアレンジを加え復刻販売されてあるそうでした

入口前の看板には昔懐かしのオームリンゴが。。

今年の夏限定のオームリンゴは

10年前に製造を停止されたオーム乳業のリンゴ牛乳で

7月中旬から1ヵ月間限定で販売されているそうです

偶然こちらのお店で飲む事が出来ました

店内も当時の電車の面影が残してあるようで手すりなどは当時のまま?のようでした

店内には色んな種類のフルーツサンドが並んでいました

 

持ち帰り用と併せて4個買いましたが

チョコナッツコーヒーサンドやコーヒーバナナサンドなど珍しいサンドイッチもありました

以前は店内でも食べれたようですが?

店外にテーブルが置いてあるのでそちらで食べれます

 

こちらは反対側

こちらは以前の記事から。。

オームリンゴが生産を終了されて
次の年の2013年に

らくのうから「らくのうリンゴ」として 期間限定ですが発売されました

 

「オームリンゴ」をイメージして作られた「らくのうリンゴ」

「オームリンゴ」 リンゴ牛乳は生乳にリンゴ果汁を加えたクリーム色の乳飲料

パッケージも似ています

 

2022年10年ぶりに期間限定で発売されたオームのリンゴ牛乳、また飲めると思っていませんでしたのでうれしかったです♪