幣立神宮五色人神際が23日の日にあるので8月の22日(日)と23日(月)の泊まりがけで出掛けました。
泊まったのはこちらの熊本県山都町にある清和高原の宿
外観はこんな感じ。。
こちらは1階にあるウッドデッキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/70/de38b07b5d170cb06676e6615c22a38a.jpg)
こちらから見た景色。。
見晴らしが良かったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/8e/6d32dd6550687367846861ec80c242d0.jpg)
こちらはログハウスの感じで中は結構ゆっくりありました。
こちらの1階にはキッチンやカウンターそれにバス・トイレも付いていて
キッチンにはコンロや冷蔵庫、レンジも置いてあって自炊も出来るようにしてありました。
こちらは2階。。
吹き抜けみたいだったので2階から1階のこちらの部屋が見下ろせるようになっていました。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/34/67158e6d44abd3ac4b214f9823764eb8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/8a/5f4d041cecfb62bad09de9464b43547f.jpg)
宿の前はこんな感じ。。
とても広いグランドがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/1d/7fd2071f2039cc6a41f2f0b59aa48fdd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/1b/99e5d4455d1be553643b21274427aeea.jpg)
こちらは清和高原天文台。
こちらでは星や月や太陽などを観測することが出来ました。。
大きい望遠鏡で月など見ることが出来き星座案内してくださるスタッフの方たちもいらっしゃいました。。
こちらは 清和高原天文台の並びにある建物で食事でした。。
こちらは晩御飯。。
郷土料理プランまたは阿蘇王牛バーべキュープランから選べました。。
こちらは阿蘇王牛バーべキュー。。
写真撮り忘れてしまいましたが朝食は
ロールパン(ジャム&バター付き)・スープ・サラダ・デザート・コーヒー・ジュースでした。。
泊まったのはこちらの熊本県山都町にある清和高原の宿
外観はこんな感じ。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/86/a0bfd8ffab8f761e4609373b8f1fd0d7.jpg)
こちらは1階にあるウッドデッキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/70/de38b07b5d170cb06676e6615c22a38a.jpg)
こちらから見た景色。。
見晴らしが良かったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/fe/255100903276df9b3195c4981177d8bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/8e/6d32dd6550687367846861ec80c242d0.jpg)
こちらはログハウスの感じで中は結構ゆっくりありました。
こちらの1階にはキッチンやカウンターそれにバス・トイレも付いていて
キッチンにはコンロや冷蔵庫、レンジも置いてあって自炊も出来るようにしてありました。
こちらは2階。。
吹き抜けみたいだったので2階から1階のこちらの部屋が見下ろせるようになっていました。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/3e/5f3716a59396c1152e212f88f315d6ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/34/67158e6d44abd3ac4b214f9823764eb8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/8a/5f4d041cecfb62bad09de9464b43547f.jpg)
宿の前はこんな感じ。。
とても広いグランドがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/1d/7fd2071f2039cc6a41f2f0b59aa48fdd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/1b/99e5d4455d1be553643b21274427aeea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/26/9f550d6cd12952aa91ab818ba23ed490.jpg)
こちらは清和高原天文台。
こちらでは星や月や太陽などを観測することが出来ました。。
大きい望遠鏡で月など見ることが出来き星座案内してくださるスタッフの方たちもいらっしゃいました。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/1d/650521adee446dcda661a40613075147.jpg)
こちらは 清和高原天文台の並びにある建物で食事でした。。
こちらは晩御飯。。
郷土料理プランまたは阿蘇王牛バーべキュープランから選べました。。
こちらは阿蘇王牛バーべキュー。。
写真撮り忘れてしまいましたが朝食は
ロールパン(ジャム&バター付き)・スープ・サラダ・デザート・コーヒー・ジュースでした。。
外観見て うっ!と驚いたアタシ・・・
外観と内装のギャップ=苦笑
周りが野原で良いわぁ
アタシなら
大声出して はしゃぎ回っちゃうわっ
子供です・・・汗
自然に囲まれて
涼しかったでしょ?
豪華なホテルも良いけど
ログハウスも良いわね。。。
いつもありがとうございます。
外観と内装の感じ、ほんとう全然違いますね{スマイル}
こちらのロッジの形は月をイメージしてあるそうです。
夕方にはひぐらしの鳴き声も聞こえていました。
朝は少し寒いくらいでした。
こちらには初めて泊まりましたが居心地良くてログハウスもいいなと思いました。
コメント、ありがとうございました^^
とっても自然豊かな場所ですね~!
ロッジの建物も可愛くて、清潔そうで、静かな夜を過ごせそうですね~
景観が緑一杯で、眼にも優しそうで、きっとのんびりと時間をすごせたのではないですか~?{パチパチ}
私は趣味はフラメンコですが、のんびりと時間を過ごせるばしょが好きですね~{ヤシの木}
ですから、終の棲家として、田舎暮らしを始めました{とんぼ}
今は仕事しながら、通勤でたいへんですが、リアチヤしたら、時間を持て余すくらいのんびりすごしたいな~と思ってますよ~{キラリ}
いちごみるくさんのお写真いつも綺麗で、楽しく拝見してますよ~{パチパチ}
ご無沙汰でしましたね{ごめんなさい}
暑さが厳しい毎日ですが・・・
こんなにステキなところで、リラックスなんて~羨ましいです{グッド}
木々の大地・ログハウス・ステキ空間ですね~{ピース}
青々とした高原、抜けるような青空・・・
心身が癒され、疲れも取れちゃいますね~{ルンルン}
良かったですね~{YES}
いつもありがとうございます。
こういう感じのところに泊まるのは2度目ですが
以前泊まったところも楽しかったのですがそちらはは夕食も朝食も自炊だったので
何だかあっという間に時間が過ぎたような感じでしたが
こちらは夕食も朝食も付いていて夜には月や星の観測も
楽しめて本当にゆっくり出来ました。
わたしものんびりと時間を過ごせるばしょは大好きです{スマイル}
コメント、ありがとうございました^^
お久しぶりです{スマイル}いつもありがとうございます。
本当に今年はいつまでも暑いですね}
こういう感じのログハウス大好きなんです
冬にはこたつとかの暖房器具に変わるみたいで
今度は違う時期にも泊まってみたいなと思っていました。
床が変わるといつもあまり眠れないのですが
こちらはゆっくり休めました{月}
コメント、ありがとうございました^^