にちようび

ベッツイー、ブライス、ストロベリーショートケーキなどお人形や小物・日常を綴ったブログにしていきたいと思います。

背振山

2020-03-09 21:45:59 | 観光地②

昨年行った時のものです

佐賀背振山の頂上です

頂上駐車場まで車で来ることができます

頂上駐車場

登り口はここですが

駐車場から少しだけ離れているところにあるので

ちょっと分かりにくいかもしれません

 

坂を上ると階段がありちょっときついですがそんなに長い距離ではありません

この日は結構登られる方が多くて小学生とかの家族連れの方もいらっしゃいました

登っていると野鳥の鳴き声も。。後ろを振り返ると

ここが頂上です

東脊振千石山の中腹にある道の駅

 吉野ヶ里「さざんか千坊館」

にある果実工房「新SUN」

フルーツのタルトやジュレなど種類も色々あって

旬の果物がたくさん乗っています

佐賀と福岡の県境にある白糸の滝

脊振山系の羽金山中腹にあります

白糸の滝 ふれあいの里

こちらは福岡県になります

ここではヤマメが放流してありヤマメ釣りができます

貸し竿があり釣れたヤマメは塩焼きかから揚げかしていただけます

釣れなくても3匹までもらえますが 何とか3匹自力で釣れたようです

上流・下流色んなところにヤマメがいました

白糸の滝 ふれあいの里では ほかにもそうめん流し(5月から10月のようです)も楽しめます

ここではお団子やとうきびを食べてヤマメは持ち帰りにしました


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (soracocco)
2020-03-14 15:17:03
脊振山の頂上は、こんなふうになっているのですね!
マスクメロンみたいな球体、なんの建物なのでしょう?ちょっと気になるな♪

中腹に道の駅があるのですね。
フレッシュなフルーツのパフェが、豪華!
マスカットのパフェ?
すっごく惹かれます〜!
いつか行ってみたいなぁ☆☆
返信する
Unknown (ich5milk)
2020-03-15 17:02:16
soracoさん こんにちは^^
いつもコメントありがとうございます。
soracoさんの更新も楽しみにしております♪

脊振山で2回目登ったときはお弁当を持って行きました🍱

頂上駐車場のすぐ近くには自衛隊の基地があり
マスクメロンのような建物はよくは分かりませんが
自衛隊のものだそうで中には約4メートルのパラボラアンテナ入っていてこのアンテナを雨や風から守るためのものだそうです。

果実工房さん、物産館とは別棟になっていて2階もあるので
景色を見ながら食べることができます。
道の駅も色々置いてあって見るのも楽しいです
ぜひ行かれてください(^▽^)/

シャインマスカット甘くて美味しいですよね
最近はスーパーでもどこでもよく見るようになりましたね
近所の方からこのマスカットを頂くまでは
皮ごと食べるぶどうはちょっと抵抗がありましたが
大好きになりました🍇
返信する
Unknown (mamanjyun326you)
2020-03-19 23:41:21
ich5milkさん、何時もご訪問ありがとうございます。
とても嬉しいです。

ich5milkさんも山がお好きな様ですね。
背振山は福岡に友人が居りますので山の名前は聞いた事が有ります。
お近くには素晴らしい滝も有る様ですね。
滝は大好きですので何時かまた九州へ行く事が有りましたら案内して貰う事に致します。

今後とも宜しくお願い致します。
返信する
Unknown (ich5milk)
2020-03-20 23:04:55
mamanjyun326youさん こんにちは^^
コメントありがとうございます。

mamanjyun326youさんもご主人と山登りされていらっしゃるのですね♪

主人も山が好きで幾つかの九州の山を一緒に登りましたが
山登りをしている途中で急に雷が鳴りだしたり雨に遭ったりちょっと怖い思いをしたこともありましたが
きつかった分どの山も忘れられない良い思い出になりますね~


ここは自然が楽しめてよかったです。
是非来られてください(^▽^)/楽しみにしております。

こちらこそいつもありがとうございます。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
返信する

コメントを投稿