もう、9回
あと2回で終わりですね~
早いですね。
今回は、引き上げ編みでした。
早速お家でパターンをあみあみ。
アイロンまだです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/17/dc/5ae1c9622dfe6c5b85de5c18b5bf17c2_s.jpg)
前回のすべり目のパターンと一緒に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/54/44/2ef415a27ff77b0ba72a519546553a47_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/57/e5/e903a86046f574487fb6b788cb43e378_s.jpg)
あたらしい編み方だったので本当に楽しかったです。
編み込み見たいな模様が浮き出て。
余談ですがまた、この青と緑がいい色なんです。
スペクトルモデム
画像ではいまいちですが
この青でもりもりアランセーターでも編みたいわ
風工房さんの本にあったな~
引き上げ編みは帽子とかにいいんじゃないかな?
マフラーだと、裏が見えてしまうので。。。
最終課題のチュニックは、
肩の下がりと身頃を分けて編む方法を習いました。
糸をどこにつけるとか、細かい点も聞いてきて
これでパーツは全部編めます。
次回、かたはぎ&襟ぐりの目の拾い方を習って、
とじてしまえばおしまい!
提出&入門コース終了の認定証が申請できるかな?
私の進捗はここまで。
パーツが編めてホッとしてます。
アイロンだけかけて持って行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/35/a2/67f3b02910b02ed37a50334e06a9e4c4_s.jpg)
ミトンもあと半分。
一度、出来たのですが、
7号だとゆるすぎて、大きくなってしまい
6号で編みなおしています。
さあ、ちゃっちゃと片付けたいわ。
でした\(^^)/
帽子やミトンにすると良さそうですね。
課題のチュニックも身頃ができましたね!
あと少しですね~頑張ってーー
応援してます(*^ー^)ノ♪
新しいテクニックを覚えると、なにか形にしたいな~
って思うんですよ。
ハンドウォーマーもいいですよね。
課題もあと少し。がんばります。