「InternetExplorer」サポート終了も「IEモード」で“ゾンビ化”本当の混乱… 2022-06-17 15:54:11 | PC関連 EdgeにはIE互換モードがあるようですね。取り敢えずはそれで切り抜けて、早いうちに特定のアプリに依存しないシステムに切り替えるしかないでしょう。急にサポートを終了するのは困るという意見もあったようですが、1年以上も前からIEのサポート終了は予告されていましたから、論外でしょう。gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/itmedia_business/bizskills/itmedia_business-20220616_102
IEがとうとう6月16日でサポート終了し、段階的にEdgeへ移行 IE依存のシステムに危機迫る 2022-06-14 19:02:32 | PC関連 Windows 95から使用されていた”Internet Explorer”もいよいよ終焉を迎えます。これでアップデートがなくなり、セキュリティ面で使用を継続することはできなくなります。一番の問題はIEに依存しているシステムですが、どうするのでしょうか。役所関係にも多いという話があります。対応が済んでいればいいのですが。IEがとうとう6月16日でサポート終了し、段階的にEdgeへ移行 IE依存のシステムに危機迫る今のところはEdgeのIE互換モードでしのげますが、根本的な解決には……。ねとらぼ
Appleが新チップ「M1Pro」「M1Max」発表M1と比べてCPUは70%、GPUは… 2021-10-19 11:14:59 | PC関連 昨夜、開催されたAppleのスペシャルイベントで噂のあったApple Silicon搭載のMacBook ProとAirPodsの第3世代が発表されました。搭載されているApple Siliconは14inchがM1 PRO、16inchがM1 PRかM1 MAXです。噂ではM1Xと言われていたApple Siliconです。M1搭載のMacBook Airと13inchのMacBook Proがありますので、MacBookシリーズは全てM1系搭載となりました。AirPodsの第3世代はノイズキャンセル機能はありませんが、AirPod Proとほぼ同等のようです。ステムも短くなって「うどん」から「マカロニ」に進化したようです(笑)自宅で使用するにはちょうどいいかもしれないですね。gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/itmedia_news/business/itmedia_news-20211019_076
「Windows11」正式リリース「Windows10」からのアップデートは段階的に 2021-10-05 11:28:33 | PC関連 Windows11が正式リリースされたようです。Windows10からのアップデートは順次行われるようです。Windowsはバージョンアップされるたびにハードウェア要件が厳しくなり、PCの買い替えが必要だったりします。今も変わらないのでしょうか?gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/itmedia_news/business/itmedia_news-20211005_081
次世代Windows発表イベント、25日開催 2021-06-04 06:48:30 | PC関連 次世代Windowsが発表されるとのことですが、どの様な形になるのでしょうか。ユーザフレンドリーであってほしいのですが。私はMacから戻れなくなってしまいましたが、少なくてもMac並みの操作性にしてほしいですね。gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/pc_watch/trend/pc_watch-1328925