現在、私は10種類の処方薬を飲み分けています。朝晩が3種類、朝が3種類、晩が4種類、朝昼晩が1種類となっています。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/98/c9f0e58d4c64b4194a58235bfdee43fd.jpg?1731047250)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/47/56b6d6dd47b08034356d02cad78ae211.jpg?1731047287)
どうやって管理しているかと言うと、百均で売っている1週間分を朝昼晩夜に仕分けできるA4ぐらいのケースとiPhoneのヘルスケアアプリの服薬管理機能を利用しています。
服薬管理機能で処方薬の名称や服薬タイミングを登録しています。指定したタイミングになると服薬の確認が行われる仕組みになっています。
処方薬が変わった場合はどうするのか。
今までの処方薬の登録を更新して終了日を入力して更新。新しい処方薬のデータと開始日を登録することで処方薬の入れ替えができます。
今までの処方薬の例
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/98/c9f0e58d4c64b4194a58235bfdee43fd.jpg?1731047250)
新しい処方薬の例
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/47/56b6d6dd47b08034356d02cad78ae211.jpg?1731047287)
上記の例では今までの処方薬が11月9日で服用を終了し、新しい処方薬は11月10日から服用を開始することになります。