先ほどニュース番組で北海道の熊の出没を取り上げていました。石油備蓄基地にも出没して職員など約100名が避難しているそうです。
今年は山に食物が少ないのか、都市部にも出没しています。以前から熊の出没はありましたが、このように頻繁に出没することはありませんでした。おそらく、数頭入るのではないでしょうか。
札幌は人口190万人の大都市なんですが、あちらこちらで出没しています。住民の方は不安だと思います。
以前から思っていたのですが、熊は臆病で人にはあまり近づかないのですが、山に人間が弁を当捨てたりすることで味を覚えてしまっているからなのか、DNAに何らかの変化があって人間を恐れなくなっているのかもしれません。素人の考えですが…
人間は特別な生き物ではなく、大きな自然の中の種の一つにしか過ぎないということなのでしょう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます