先日のiOS 17でAir Pods Pro(第二世代)で「適応型」というモードが追加されました。
これはノイズキャンセリング+外音取込を組み合わせたモードですね。ノイズキャンセリングよりは外音が聞こえますが、適度に押さえています。つまり外音が邪魔で音楽などが聞こえないということはありません。
ノイズキャンセリングでもいいのですが、後ろからバイクや車が近づいてきても音が聞こえず、危ない時もあります。
地下鉄の騒音ってかなり大きいですよね。電車内の案内も音量があります。適応型ではそれらが抑えられ、かつ適度な大きさで音楽の邪魔にならずに聞こえてきます。
ゲームや音楽に没入したい人には向かないモードです。
私はこの適応型で通勤時に音楽を聴いていますが、快適だと思っています。