7月後半です!
今日は自習やデ~!
昼一から、中3生中心に来てくれていました。
入試対策カリキュラムは、すでに基礎編から応用編に進む者、今から基礎編を進める者
、それぞれゴールが違うので進み方も変わります。
ただ全員同じなのは、この夏休みが大きなカギになるという事です。
夏休みをなんとなく過ごした者のその後は地獄。
夏休みを有効に活用し、レベルを上げた者のその後は天国。
夏休みが . . . 本文を読む
期末テストの結果から、あれこれ分かって来ますね。
それまで出来ていたのに、いきなり悪い点数が出る。
よくある思春期の中2病?
それもある。しかし、この点数は悪すぎる。何かある。
本人に確認したら、学校の授業が理解できないらしい。
先生の言ってる内容が分からないらしい。
なので、テストなどどうでもよくなったようです。
「例え何がどうあれ、やるべき事はしっかりやるべきや!」
テストの . . . 本文を読む
今日も面談があり、お母さま方とお話していました。
やはり母親は、自分の子供の将来をしっかりみて、今どうするのか?が分かります。
将来が見えてます。
比較的女子は、未来が予測出来ているようです。
「このままでは、ヤバい!」
と気付く能力です。
ちなみに男子のそれはとても弱いのです。
なので男子は、「不安」しかない。
今日のお話でも、それがよくわかります。
お母さまは、男子の将来が . . . 本文を読む
今日と明日は、ちびっこ英語の日です。
恒例のおやつ作り!
今週のおやつは!
カスタードinフルーツゼリー!&あらかわの桃。
CCレモンの炭酸でゼリーを作っているので、少しシュワシュワ~~。
涼しげです!
本来ならカスタードクリームよりも生クリームを使うのだが、生クリームが苦手なちびっこがいるので、却下!
それでもカスタード「合う」そうです。(毒見係曰く)
さて~少しず . . . 本文を読む
先日行われた、英検2級の面接試験で無事合格出ました!
おめでとう!
JK3年生です。今年2名目!
これで大学受験が有利になります。
着実に進んでおります!
今回の大学受験生(高3生)は、4名います。
その内2名が英検2級合格。
すばらしい!
秋の指定校推薦で、志望の大学があれば良いのだが、無ければ直接入試!
頑張りましょう!
さて~、今週からは夏期講習のテキストで総復習が始ま . . . 本文を読む
月曜日始まりました!
みんな元気に来てくれています。
先日面談させて頂いたお母さまから、住所を変えるというお話を頂きました。
「今通っている学校へは、どうしても行けなく不登校になってしまいがち。どうしたら良いだろうか?」
と、ご相談いただきました。
本人の成績は五教科「400点超えレベル!」です。しかし、学校になじめず不登校気味になっていて、評定が出せないと言われているそうです。
評 . . . 本文を読む
今日は自習やデ~!
数名が昼から来ていました。
私は恒例のトイレ除菌清掃と筋トレ!
そして、YouTube撮影と編集でした。
今日の夕方に、新規面談があり例によりあれこれ話してしまい、ついつい時間オーバー。
お許しを~~~~~。
毎回思うのだが、中1の初めの段階で小学生の時と全く違うのだと、しっかり伝えてあげる事がとても重要だと・・・。
何も知らずに丸2年過ぎた時点で、内申点の扱い . . . 本文を読む
今日と明日は自習やデ~!
昼から定番の入試対策カリキュラムを進めに、中3生メインで来てくれました。
一応今日締め切りの「夏期講習申込み」、数名が滑り込みで持ってきてくれました。感謝!
まだまだ受け付けていますので、週明けでも出して下さいねェ~~~。
今日はお手紙作成日。
内容は・・・
期末テストのレジェンド表彰します~!
夏期講習まだまだ受付中~!
「ヤル気のスイッチなんて、ある . . . 本文を読む
今日は塾長の国語の日(笑)でした。
追加授業で「国語」を選択してくれた、中2男子君との授業が本日ありました。
担当は私です。
ことばの関係から進めています。
前回よりも、より出来る様に成って来ています。
基本が分かれば、スイスイ~~っと!
ドンドン出来る様に成ります!
今更、「主語」って何?なんて聞けませんしねぇ~~~。でもそこが理解できていないと、何も分かりませんし、英語も理解不 . . . 本文を読む
今日のちびっこ英語のおやつは!
油淋鶏!
画像は、講師陣のまかないの油淋鶏丼!
ちびっこたちには、小さいパックに詰めて渡しています(写真撮りわすれた)。
先週、ちびっこから「から揚げ食いたい!」との依頼から、少し発展させて油淋鶏になりました。
マヨネーズもかけて~~~~!
さて~期末テストの結果がぞくぞくと上がって来ています。
そんな中!
中1生の中には、おうちの方と点数 . . . 本文を読む
毎週水曜日と木曜日はちびっこ英語の日です。
そして毎週「おやつ」を手作りし、渡しています。
今日は水曜日と木曜日で内容を分けます!
第一弾の今日は!
クリームフルーツタルト!
明日の第二弾は、おかず系です。
乞うご期待!
今日は久しぶりに新規面談ダブルヘッダー!
その合間をぬって、注文もこなす!
ロコモコ丼!スペシャル!
いつもの野菜に変えて、ポテサラが入っています。 . . . 本文を読む
徐々に期末テストの結果が出て来ました。
まだ全ては分かりません。
今回のレジェンドが誰に成るのか?全く予測できません。
期末テストは、中間テストよりも下がるのが常。
どこまで下がるのかで、判断します。
逆に上げる事が出来たなら、よく頑張ったといえますね。
下げ幅は、まずまずという所で対中間テスト90%台です。それ以下は、全然努力していないという事です。それよりも下がってると、トータル . . . 本文を読む
今日から、理国社の新設コースの内「国語」がスタートしました。
国語の成績を上げたいとの事で、週に2時間「国語」で追加頂きました。
講師は「塾長」が行います。
何とか成績アップを促したいと思います。
学校の準拠版テキストを使いますが、今日は基礎編からスタートしました。
「主語と述語」の関係からおさらいです。
最近は、スマホに入り込んでるこどもたちが多く、国語が分からなくなっています。む . . . 本文を読む
今日も自習やデ~!
昼から高校生が来てくれました!
今日予定していたJKから、体調不良の為お休みの連絡が入り、急遽注文もキャンセルになりました~。
ということで、とんかつ定食は明日「かつ丼」に変わります!
さて~今日は恒例のトイレ除菌清掃と筋トレ!そして!YouTube撮影と編集でした。
今日のYouTubeは、昨日のお手紙にもある「男子は、経験してナンボ!」のお話しです。
どうして . . . 本文を読む
今日と明日は、普通の自習やデ~!
とはいうものの、高校生は期末テスト真っただ中!
今日も自習に来ていました。
中3生の入試対策カリキュラムもあるので、昼から数名が集まってくれました。
頑張ろう!
今日も暑いです!
私が教室入りするまで、ドアの前で待っていてくれたのだが、待っている間「ダーツゲーム」等をしていたらしく、暑さにバテバテの様子でした。(やり過ぎやろー)
教室に入るなり、ス . . . 本文を読む