昨晩から急に寒くなりました。
なので今日からインナーを一枚増やしました。これでしばらくは大丈夫!
もう明日から11月だし~、生徒用のカレンダーを作っていると12月の文字が出てきます。えっ!と思いますがそういう時期ですね。
さて中3生は実力テストあり~の、月末には期末テストあり~の、その後は学校での三者面談で受験校を決定しないといけません。嫌でも決まります。
そんな中教室では、開校以来の快 . . . 本文を読む
早いですね~。明日は10月最終日です。
月末の締日でもあります。
今日今回の中間テストでの表彰状作成でした。
1階レジェンドは、この夏のレジェンド・オブ・レジェンドが採りました。ただいま2連覇です。そしてっ!4階のレジェンドは、初王者!前回レジェンドは惜しくも敗退。残念です。
更に、前回の期末テストよりも上げた生徒全員に表彰状とHero's食堂お食事券が付きます。
次の期末テスト前 . . . 本文を読む
今日は朝から雨です。台風の影響で大雨です。
今日の教室では、自習生も来ません。警報出てるし!
私はいつものトイレ磨き。最近どういう訳か、臭うのです。いつも以上に念入りに磨いているのだが、台風などの影響で下水の空気が逆流?してそうな臭いです。やる事はやってるので、様子をみます。
ところで今日は、1階の模様替えもしました。
今までは、指導ブース(8席あり)が4か所、自習用の机など8席ほどあり . . . 本文を読む
週末は台風ですかい!
明日は自習やデ~ですが、台風の状況では来れない生徒もいますね。そこは送迎ありとかが無いと、歩きや自転車では無理がありますね。来られる方は、十分注意してください。
明日は1階のプチリニューアル??
今までの学習ブースのうち一つを「キッズブース」に替えます。その為、自習で使える机やスペースが無くなりますので、新たに増設!とはいうものの、切ったりはったりではなく、机やパーテ . . . 本文を読む
今日で最終集計結果が出ました。
中2生男子元レジェンド!残念ながら、20点の大差で完敗!
いえいえ~、大差と言えども400点以上の話ですからね~。
今回もみんなよく頑張りました。さすがですっ!
今回は、真夏のレジェンド・オブ・レジェンド「東ノ巫女」の勝利です。
それに引き換え、400は超えてはいるが一部70点台に落とした北ノ巫女もいます。その他、西も南も問題なく採れてはいるものの、東ノ . . . 本文を読む
今日は良い天気になりました。
そのせいか?くしゃみが止まらんし~鼻水が止まらん!風邪かもしれんし、アレルギーかもしれん。
特に最近衣替えの季節で、しまってた冬物をみんな着てきます。しかし、とんでもなく柔軟剤の芳香剤がキツイ衣服の子もいて、正直目が明けられんのです。かのスーパースペック女子も、周りの子の柔軟剤のつけ過ぎが原因で学校へ行けなくなりました。誰もが同じように、数十メートル離れていても . . . 本文を読む
さて中間テストも終わり、最終組の結果を待つだけとなりました。
果たして、レジェンドは誰でしょう!
「今回ホンマ~しくじったぁ~これはいかんやろー」と自分の成績に文句をつける女子。
しかし、彼女の点数は450点です。そんな中で思った通りにならなかった教科があり、悔しい訳です。で、その話を横でエレベーターを待ちながら中3男子数名が聞いてるのです。
”天と地””月とスッポン”
概ねその差は3 . . . 本文を読む
昨晩、1階のシャッターの一つが下がらなくなりました。
何度かあるのですこいつ!
1階開校前から故障しており、修理してもらって3回目であります。
今日大家さんに連絡してすぐ来てくれました。お爺さん作業員2名。言い換えるとベテラン2名。
何分このシャッターも古いのです。かれこれ20年は経つはず。
以前も書きましたが、このビルの1階の一番初めは「NTTドコモ」さんでした。
あの頃は、ポケベ . . . 本文を読む
なんだかすごい事になってるようで・・・
南海電車、和歌山線(本線)の途中、樽井ー尾崎間が通れません。
なんだか線路が陥没してるとかで復旧までしばらくかかるとか・・・
台風の大雨により、弱い処が更に剥がされたようです。確かに昨日の雨はひどかった~~。
その影響で、和大生のうちの講師が道路の渋滞で身動きが取れないとか、電車が途中バスで代理運行となったりとかで時間がかかり、予定の時間に間に合わ . . . 本文を読む
台風の影響もあり、ずっと雨が降ってます。
あれっ?いつ晴れてたっけ~???
長い事降り続いています。こういう時は、一気に寒くなり冬が秋を超えてきます。
今回の台風はとても大きいですね~。これから台風を迎える地域の方々もくれぐれもご用心下さいませ。
さて今日は自習やデ~!とはいうものの、この天気では誰も来ません。警報も出てたし、逆に来てはいけないのですが・・・
一人張り切って来てました。 . . . 本文を読む
台風が近づいてます。ご用心!
ところで1階の一部ブースを専用のブースに作り替える事も昨日書きましたが、早速だがやり始めております。
まだ全てではないが、概ねこんな感じで後はクッション材の床マットが届くのを待つばかり~~。
ここは!「幼児英語」のブースです。
定番の単語のフラッシュカードや専用テキスト、アルファベットのおもちゃ?も・・・
専用テキストなども今後、担当チームの二人が手作 . . . 本文を読む
今朝はHero'sCarで、高速道路を走り吹田まで向かいました。
毎月恒例の南大阪の会議が、今回は吹田の教室さんで行う事になったからです。
大阪府下縦断!南から北へですね。
意外と高速道路を走ると、一時間ほどで着きます。これが電車などだと2時間はかかりますね。
しかも超~~久しぶりの”万博公園”であります。
以前行ったのは、1970年の大阪万博です。
もう47年経つのです。
あの当 . . . 本文を読む
今日も中間テスト答案返却で点数確認です。
比較するのは、前回の実力テストではなく一学期の期末テストです。
そこからの上下を計ります。
大体が上がってます。でもそんな中大きく下げる子もいます。はっきり言うと・・・
「何もしてない!」んです。したくないのです。
それでも頑張ってる?ふりをする。
親はそういう彼らをみて、「なんとかしてやろう」と奮闘。
要するに・・・
騙されています。
. . . 本文を読む
一つの中学校でようやく中間テストが終わり、明日から始まる中学校があります。
我々としては、ずっと中間テスト~~~ですっ!
一番初めに終わったメイン中学での答案の返却が始まりました。それぞれ点数確認書に記入してもらい出してもらっています。次の期末テストの対策をしないといけませんね。中間テストで上がれば次回も上げる。下がれば、次回はその倍は上げないといけない。どうするか?ですね。
とにかくやる . . . 本文を読む
明日から中間テストの中学校があります。更に明後日からの中学校もあります。
それぞれ本番です。
メイン中学での中間テストの結果も明日以降となりそうです。
「塾長!今回行けそうな気がする!」
と、明後日から中間テストの男子生徒からです。信じて良いと思います。今回は確かにやり込んでいました。コーヒー飲みながら・・・
もうええ加減に上げてほしいのです。下がる一方で、とはいうものの一気に落ちてる . . . 本文を読む