9月最終ですね。
いよいよ10月です。
中学生はテスト期間に入ります。
中3生は実力テストから始まり、終われば即中間テスト一週間前。その間提出課題があり、実テと中間テストの各範囲内のワークがそれに当たります。同じテキストではなく、総復習用と通常用の2種類ずつあります。今回はそれらを同時進行で進めておかないと、間に合いません。
ましてや、体育大会の準備や予行、本番、等あり、なかなか進められ . . . 本文を読む
今日中2生女子から大まかな中間テストの範囲のメモをもらいました。
早速作成開始!
中2女子は、巫女神四天王を含みハイレベルな闘いになります。誰よりも早くプリントをもらい、進めたいと思ってるようです(たぶん?)。
今回の1階レジェンドは誰に手に??
乞うご期待!
という事で、中2生のみ塾長プリント配布しました。あと一週間時期がずれる中学もあり、そこは来週作成です。
週明けにかけて、中1 . . . 本文を読む
予測通り雨で体育大会は明日に持ち越し!
明日も雨の予報だが、今日よりかはましでしょうね。
早く終わらせて、実力テストと中間テストの対策に入ってほしいのです。
気が気でない。
中2生”巫女神四人衆”の一人から、英語の中間テスト対策をくれ!とのことで、さっそく作成。
中2の塾長プリントの英語はこれがメインオリジナルとなります。
随時他の教科も作成して、みんなに配布出来るように段取りしてい . . . 本文を読む
メイン中学では、明日体育大会です。しかし、雲行きが怪しく~~。
雨かもしれません。その場合は明後日に変更です。しか~し、明後日も雨の予報が・・・
どうなる?体育大会。
今日はそんな体育大会の練習や準備などでかなり疲れた感じで、数名のお休みも出て~~~。
体を壊さんようにね~~。
さて、中3生は”実テ”一週間前。追い込みをかける女子。どこ吹く風の男子。大丈夫か???
重要なテストで、し . . . 本文を読む
今日はメイン中学での体育大会の予行練習でした。
みんな一旦収まった日焼けも、もう一度焼き直し?ですね。
更には、体を使ってるので眠たそうです。
それでも頑張ります!
中間テスト二週間前であります。
各学年で、テスト範囲の特定を急げ!であります。
中3生はその前に実力テストです。やり切れば未来が見えてくる。大きな分かれ道に差し掛かっていますね。
無理やりでも「こっちや!」とひっぱって . . . 本文を読む
今週は体育大会があります。
そして、実力テスト一週間前~~~!更には、中間テスト二週間前ーーーー!
中には、「だんじり祭り」の練習もはじまりました~~。というのもある。
しばらくすると夜に、青年団が集まり「走り込み」という練習を行います。
足腰を鍛えるのと、掛け声とともに意識を合わせる訓練です。
「鳴りもの」という、笛や太鼓の練習もはじまります。
みなさんどんどん入り込んで行きます。 . . . 本文を読む
今日も昼一から中3生が来てくれました。
やり出したら、止まらない!
放っておくといつまでも・・・
「何時から休憩?」
「う~ん???18時くらい?」
という事で、その時間に合わせて”Hero'sバーガー”を作成する予定!
昨日のうちに注文があり、「エビフライバーガー」と「コロッケバーガー」です。
2個だけだと、バンズが余ってしまうため(一袋4個入り)、自分の分も用意。丁度もう一人来 . . . 本文を読む
実は先日、毎月の消耗品や備品を購入している通販店から、失効するポイントがあるぞーとメール連絡。
モッタイナイので、何か良いものがあればとみておりました。すると!
今月限定で、「コーヒーマシン」が手ごろなポイントであり、残りをトイレ掃除用具で交換する事にしたのです。
まぁ、あくまでコーヒーメーカーの戦略かと思います。だって、近くのスーパーでも展示してて、お安く?レンタル?とかで展開してたし、 . . . 本文を読む
今日は、南大阪の会議で喜連瓜破へ行っていました。
その際、なんと!ケイタイを自宅に忘れ、そのまま電車に乗り現地へ向かいました。なければ無いで、どうにでもなるのです。
教室についてからすぐに取りに戻りました。案の定、数件の電話着信があったようです。
業者がメインだったので、どうって事もなく・・・
更に今日は、真・英会話用の”Ipad”が届きました。当然ですが、中古です。
初めて触るので、 . . . 本文を読む
Hero’sりんくう校での新たな試み!
真・英会話の段取りを進め始めました。
新春からの小学生の新学習指導要領によれば、今の小5生以下の生徒から随時英語の指導が変わります。何をするのか?
はっきり言えば、英会話です。聞いて、話して、発表するという授業がはじまり、高学年では更に読む・書くも入ります。現在の中1の単元も前倒しで導入されます。
更には、その子たちが中学になる頃、学校の授業も英語 . . . 本文を読む
今週(昨日)から、座席表のホワイトボードに毎年恒例の「高校入試カウントダウン!」をかき込んでいます。
”高校入試本番まで・・・・・・133日”
毎日日数を減らしていきます。入試は私立が2月(他府県では1月実施)、公立が3月です。実際覚えたり、あれこれ試したり出来るのは1月いっぱいまでです。2月以降は、まずは私立過去問演習と公立高校過去問演習の同時進行です。ひたすらやり込む事が重要になりますし . . . 本文を読む
今日は彼岸前で墓参りでした。
明日からが彼岸です。墓地では何やら工事をしてて、一方通行だったりしてました。今日中に工事を済ませて、明日からに向けて対応するのでしょう。
我が家の墓地は、やはり草がはえていて、8月の暑い中引き抜いたのだが、一ヶ月で瞬く間にボウボウ~。あちゃ~~~で草むしりの開始。
「え~~~~~」とか思いながらやってると、頭上でカラスが「カーカー!」
「うるさいわい!」
. . . 本文を読む
本日は、快晴ですっ!
今日も昼一から自習に中2生が来てくれていました。
私は定例のトイレ磨きと夕方から筋トレ。例により、”腹筋コロコロ~”もあります。
更に夕方から中3生が自習に来てくれていました。昨日の五ツ木テストの事を聞くと・・・
「前よりも難しくなってる~」
それもそのはずです、問題の範囲は一学期までの全てなので・・・
結果は月末です。
さて、今日で台風アリ~の連休もおしまい . . . 本文を読む
今日は台風18号が接近通過の一日です。
夜の初め位までは影響もなく、今日の五ツ木テストも無事受験できたと思います。
自習生も本格的に襲来する前に帰宅して、けっこう荒れだしたのは20時以降です。
丁度今(22時)、明石市再上陸のメールが入りました。その後は日本海にぬけて更に北上だそうです。
少しずつ穏やかになっていくと思います。被害が少ない事を祈ります。
今日の私は、お手紙作成とプチ筋ト . . . 本文を読む
台風来てます。
しかも、ゆっくりです。明日の朝にも九州上陸か?ですね。その後は、丸1日かけて四国近畿縦断の様子。
なんとか明日の午前中は荒れない様に祈るのです。まるで、高校受験当日のような感じー。
安全第一でがんばろう!
教室では心配しつつ~の自習やデ~!であります。
明日は定番のお手紙作成、トイレなどの床磨きは明後日にします。何分敬老の日なので・・・(関係ないし~)。
休み明けは彼 . . . 本文を読む