今日は100何年かぶりの特別な皆既月食だったそうです。
夜8時50分ごろからかけ始めて、10時前にオレンジ色になりました。
若干曇り空でもあり、鮮明に見え続ける事が困難ですが、はっきりと分かります。
残念ながら画像はありません。おんぼろケイタイでは写せませんしぃ~~~。
ふと、これを月からみると”日食”になるんですね~~。
今の中3生の教科書の範囲ですね。初めて見る子もいます。意識して . . . 本文を読む
虎視眈々と4階を狙う、中2生の伝説の軍団「レジェンズ!」。
明後日から中1,2年の実力テストがあり、冬休み明けからほぼ毎日自習に来ている中2生女子達。彼女たちは、それぞれに個性がありしかも成績優秀!元気いっぱいなのです。
今日はその中で、イラストレーター志望の2名のうち、こういうのをやらせたらピカ一の彼女に依頼しました。もう一人は、漫画が得意。
さすがであります。
食材の絵が良く書け . . . 本文を読む
中3生の最後の定期テスト「学年末テスト」を明後日に控え、受験生組は最後の追い込み~~~。
副教科の演習をしています。
全員が副教科に集中し、オール5を目指します。
毎年の事だが、五教科は必要以上にやり込みません。出来て当たり前だからです。
こどもたちもその方が気持ち的に「楽」のはずです。
照準を絞っておかないと、あれこれ動いてやるべき事を見失います。結局どっちも着かずになりますね。
. . . 本文を読む
今日は自習やデ~!でした。
午前中に連絡があり、「10時から開いてますか~?」と・・・
「すみません!今日は昼からなんです。12時には開けてますので~~」
おう!頑張りますね~。ただ午前中の10時からの場合は、事前に言っといてくれないと・・・
まずはスーパーで、「肉まん」と「パスタ」、「ココア」等を購入し今日の自習やデ~!に備えます。
パスタの具は、市販されている物を使います。温めてか . . . 本文を読む
1月最後の日曜日!一月最後の自習やデ~!です。
中3生は、学年末テストの対策。その他の学年は、実力テストの対策です。
中3生の学年末テストでは、副教科をメインに塾長プリント作成!ただし~必要な生徒のみの配布です。実際のテスト範囲とあまりぴったりとリンクできていないので、参考程度にやり込んで貰えれば良いというものです。教科書や資料などでしっかり覚えておく事。それだけで点数が採れますし、自分のノ . . . 本文を読む
予報では、明日の最低気温は氷点下になるそうです。しかも、ほぼ全国的に!
路面の凍結など、細心の注意を払いましょう!すべるな!特に受験生はねっ!(笑)
ところで泉佐野市内の中学では、明日は土曜授業です。午前中授業ですね~。
寒い日に大変ですが~、やるしかない!
昼からはHero'sで自習であります。(待ってるぞーーー)
今日も4階受験生の授業で、過去問演習を続行!
そんな中・・・
「 . . . 本文を読む
月末から2月初めにかけて、実テと学年末のテストが実施されます。
丁度一週間前!
なので、Hero's食堂の食材も充実させました~!
中2女子の中に、「キング大好き~!」がいます。カップヌードルの一番デカイ奴が大好物!今販売されているのでは、通常バージョンとシーフードであります。写真はシーフードのキング!
しかし、どうしてもこういうのをみると”いちびって”食べようとする子が現れます。
. . . 本文を読む
明日は、数年来の超~寒い日となるらしいのに~~~。
中3生たちの私立高校入試願書を出しに行く日です。
なので1,2時間授業して、その後それぞれが電車に乗り私立高校へ向かいます。
この近辺には私立高校が無く、遠い処で大阪北部まで行かないといけません。そりゃ~乗り継ぎとかで大変な高校もあるのです。中には駅を降りてすぐの処もありますが、概ね駅から徒歩10分とかですね。
超極寒の明日に出しにいく . . . 本文を読む
この寒さは来週まで続きます。
体調を崩さない様にしたいものです。こういう時は、”ケチ”らないで暖房を使用した方が良いですね~~。しかし、集中するには多少「寒さ」もあれば有効に働きます。そのバランスが重要ですね~~。
さて、今日から学年末テストの中3生もいます。メイン中学では来週から2月2日までです。
「・・・数学が~~~」
「だからな、五教科はもうええねん!捨てて!」
「副教科は、まず . . . 本文を読む
今日は関東方面では大雪に見舞われています。
十分お怪我や事故の無い様に、お気を配り下さいませ。
さて、大阪では明日から極寒となります。明日以降どんどん気温が下がるようです。こちらも注意です。
ところで教室では昨日の新作「ホットドッグ」に続いて、「パスタ」にチャレンジしようと思い教室入りする前にスーパーでパスタと具のソースを買いました。
果たして出来るのか??
はっきり言えばパスタにして . . . 本文を読む
今日は自習やデ~!です。
毎週定番のこどもたちが来てくれるようになってます。
テストが近付けばもっと大勢来てくれますが、今はいつもの生徒のみですね。
今日はいつものトイレ磨きと恒例のお手紙作成。
今週のお手紙では、明日以降の急な冷え込みについての注意点などです。一気に氷点下にもなる日もありますので、路面の凍結に注意とおなじみインフルエンザに注意です。
ところで先日からこどもたちが「食べ . . . 本文を読む
天気予報では、週明けから一気に極寒状態になりそう・・・
大阪の予報では、23日火曜日あたりから最低気温がゼロ度から更に下回り~、最高気温も5℃以下に・・・
今週よりも10℃も下回りますね~。
まぁ、暖か過ぎたのもある。
寒さもこれからが一番厳しい季節。なのでア~ル!
大雪が降り、積もるのも2月が一番多い(と思う)。
私立入試の頃が一番怪しいのです。注意!
インフルも蔓延してます。
. . . 本文を読む
高3生の最後の学年末テストも近付いています。
うちの高3生は全員合格の内定をもらっています。
推薦枠で、横浜の大学を合格している生徒もいます。
なのでみなさん、最後の学年末テストが終わり次第「卒塾」していきます。長い間、ありがとう!ほとんど中学生からなので、長いですね~~。感謝であります。
その内数名は「講師」として続きます。これからもよろしくであります!
その後を追うのが中3生ですね . . . 本文を読む
予報では週明けの月曜日は、関東内陸部でも大雪で積もるかも?らしいのです。
全国的にも寒い一日となりそうです。
暖かいのも今週だけですね。今からそう簡単に温暖にはしてくれません。自然はそんなに甘くはない。
春の暖かさがあるからこそ、真冬の寒さに耐えられるんです。日本の四季は上手い事出来てますなぁ~~。
それでも雪による事故や寒さによる風邪、インフルエンザにも十分注意が必要ですね。
みなさ . . . 本文を読む
どうやら今週がピークらしい!
インフルエンザです!学校では数教室が”学級閉鎖”を起こしているようです。案の定、今日お休みの生徒も2名ほど出ています。
今月いっぱいまで連鎖する予報です。
なんとか2月10日の「私立入試」までに終息してほしいのです。
うがい手洗い!しっかり実施!
人ごみに行かない!咳をしてる人には極力近付かない。部屋の湿度を上げる事も重要です。湿度50%では、ウイルスも活 . . . 本文を読む